2月号(26)
3月号(27)
陸上部(3月)
バレー部(3月)
男子ソフトテニス部(3月)
美術部(3月)
3月5日
2025年1月20日(月)
金融経済教育
SMBCコンシューマーファイナンス株式会社の中西良子様にお越しいただき、金融経済教育について3年生に向けてお話しいただきました。
5時間目は、ライフプランニング(人生の計画を立てること)についてのお話でした。就職、結婚、車や家の購入などライフイベントをかなえるため、その必要な資金の計画を建てること。まさに自分自身の将来について考える授業でした。6時間目は、投資の話でした。一人10万円を所持金として株式を売買しながら資金を増やすという仮想ゲームです。最後に講師の先生がとっておきの投資先を教えてくださいました。「それは自分に投資することです。部活動で一生懸命練習したり、勉強を頑張ったりすることは、自分への投資なのでそれを大切にして頑張ってください。」とエールを送ってくださいました。
2025年1月17日(金)
福祉教育(介護講座)
1月17日(金)に講師として一般社団法人広島県介護福祉士会会長の吉岡俊昭様をお迎えして、2年生が福祉の話を聴きました。吉岡さんが勤めていた施設の認知症の方々との交流を通して、吉岡さん自身が考え、学んだことについて、楽しいエピソードを交えながらも、切ない話もしていただきました。吉岡さんの熱意のこもった話に、多くの生徒が涙をぬぐっていました。
2025年1月7日(火)
新しい生徒会執行委員
冬休み中にリーダー研修会を行い、リーダーとしての心構えを研修したり、今後のイベントに向けて打ち合わせをしたりしました。そして、1月7日の始業式後に生徒会認証式が行われ、生徒会執行委員が新しくスタートしました。
生徒が通いたいと思える佐伯中学校を、先生たちと一緒に創っていきましょう。よろしくお願いします。