3月21日 フラワーアレンジメント
毎年恒例となった年度末のフラワーアレンジメント。例年卒業式に飾るための花としていますが、今年は卒業式がないため、自分や家族のために花を飾りました。地域の先生のおかげで、子どもたちはセンスよくアレンジすることができました。花があるだけで、気持ちが一気に明るくなります。年度末は楽しいことが続きましたが、今日でよい締めくくりができました。
3月19日 わくわくチャレンジ遠足
卒業式がない年に思い出作りの企画をしていますが、今回は里山再生プロジェクトのお力添えで、中倉の烏帽子岳頂上にある観音岩への登山を実施しました。整備された遊歩道ではなく、自然まるごとの山道に、経験のない子供達は(大人もですが…)、時々滑りながらも足を踏みしめながら頂上を確かめることができました。なかなかしたことのない体験だけに、アスレチック以上に子供達は山の深さを楽しんでいました。下山後は薪割り、そしてその薪を使ってピザ作りです。石窯で作る本格的なピザはとてもおいしく、子供達一人一人がピザ職人の方から教わりながら、実際に作って焼く体験を味わえました。スラックラインやモルックもたっぷり楽しみました。子供達が大人になった時に思い出すこともあるかもしれません。関わってくださった皆様に、心から感謝です。有難うございました。
3月18日 カープ始球式
由西小は広島カープの二軍球場である由宇球場が校区にあります。その関係で、開幕戦の始球式に代表児童が投げさせてもらっています。今年は雪まじりの雨が降る中でしたが、両チームの監督に花束をお渡しし、マウンドに立って一生懸命に投げました。なかなか味わえない経験をさせていただいていることに感謝です。選手の皆さん、今年も応援しています!
3月14日 いちご狩り
毎年この時期に、校区内にある農園の方のご厚意で、いちご狩りをさせていただいています。ビニルハウスを開けると、いちごの甘酸っぱい香りが漂ってきました。今年の品種は「かおりの」で、子供達は300gピタリ賞を目指して、嬉しそうに摘んでいました。最初に実ったいちごは「一番果」と言われ、大きく糖分も栄養もたっぷりだそうです。一足早く、フレッシュな春を楽しむことができました。有難うございました。
26日(水)
27日(木)
28日(金)
29日(土)
30日(日)
31日(月)
1日(火)
2日(水)
3日(木)
4日(金)
5日(土)
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。