進級おめでとう!!(春っ子ニュース 広報委員会)
主体的に学ぶ児童の姿を。
7月
進級おめでとう!!(春っ子ニュース 広報委員会)
新しい学年が始まって三か月がたちました。
一年生は今年、220人が入学してきました。学校生活で不安なこともあるけど、優しい六年生のお兄さんお姉さんと一緒に仲良く毎日のように遊んでいます。
四年生は学校生活、四年目で今年からは新しくクラブが始まり、自分で考えて行動したり、友達に気をかけて優しくしてあげたりと、とてもいい四年生です!!
春日野小学校は1225人の大きな学校ですが、これからも楽しく過ごしていきましょう!!
【春っ子ニュース(広報委員会)】 2023-07-07 14:30 up!
主体的に学ぶ児童の姿を。
校内研修会では、4年生と5年生の授業が公開されました。参観者は、児童の学びの姿を見つけ、各自タブレットで撮影し、協議会で発表します。児童が、自分が立てた計画に沿って学習内容と方法を選びながら学習を進めているか、それらを自己決定できているか、分からないことをそのままにしていないか、などを観ています。いつもより緊張した様子が見られましたが、全員、自分ごとして、学習を進めていました。発展コーナーでは、沖縄の平均気温を体感したり、ごみの分別を実際にしたりするなど、楽しく学習していました。単元内自由進度学習は教師の教材研究と児童理解の力と、児童の主体的に学ぶ力で成り立っています。
【くすの木のつぶやき】 2023-07-04 12:38 up!