芸術鑑賞会 10月30日(月)芸術鑑賞会 10月30日(月)
10月30日(月)に芸術鑑賞会がありました。
今年は、京都から一般社団法人京都能楽囃子方同盟会の方が来てくださり、能楽囃子について公演をしてくださいました。
初めて目にする児童も多かった大鼓・小鼓・笛・太鼓、迫力のあるカケ声に、会場の体育館は不思議な緊張感に包まれました。前半は能楽囃子の最高技法”流し”を手拍子で体験したり、自分の思いをカケ声で表現したりと、能楽の世界を味わいました。後半では6年生児童が「三番三」という曲で共演し、ワークショップで学んだことを立派に他の学年に披露することができました。最後に「神楽」や「獅子」の演奏を聴き、映像がなくともそれぞれの「道具」が奏でる音色や音の緩急、そして何の音もさせない静寂という時間から児童はそれぞれの物語の様子を想像していました。児童は「これまでなかった新しい音楽の形を知った」と振り返り、貴重な体験ができたことを喜んでいました。
一般社団法人京都能楽囃子方同盟会の皆様、ありがとうございました。
【学校全体】 2023-10-31 14:05 up!11月学校だより
続きを読む>>>