R500m - 地域情報一覧・検索

東京都美術館 2019年5月の記事

R500m トップ >遊・イベント >博物館・美術館 >東京都の博物館・美術館 >東京都台東区の博物館・美術館 >東京都台東区上野公園の博物館・美術館 >東京都美術館
地域情報 R500mトップ >上野動物園東園駅 周辺情報 >上野動物園東園駅 周辺 遊・イベント情報 >上野動物園東園駅 周辺 博物館・美術館情報 > 東京都美術館 > 2019年5月ブログ一覧ホームページ更新情報
Share (facebook)
東京都美術館 に関する2019年5月の記事の一覧です。

東京都美術館に関連する2019年5月のブログ

  • 2019-05-31
    上野で東寺とクリムト展~
    少し前 上野で 大人気開催中の『東寺』と『クリムト展』を見てきました 最初はクリムト展有名な方とは知らず 19世紀末 ウィーンを代表する画家だそうです 裸婦が多く 芸術的目線で? じっくり観察 時代背景とか

  • 2019-05-31
    クリムト
    5月30日(木)
    前々からクリムトを観たいと思っていたが今日実現した。
    上野駅の構内の美術館切符売り場も上野公園内の切符売り場も長蛇の列。ところが東京都美術館の切符売り場は空いていた。
    クリムトの展示会場に入ってみるとこれも意外に空いてい

  • 2019-05-31
    クリムト展 ウィーンと日本 1900
    先週の金曜日、お休みを取りまして。子育て中の現役ママさんと、「クリムト展」に行って参りました。 前売りは買ってなかったのですけども。「上野のれん会タイアップセット券」なるものがありまして。「うさぎやCAFE」のお食事券付き2,

  • 2019-05-31
    第107回 日本水彩展 5/31
    日本水彩展だけ公募展に出展しています。50号“漁を終えて”6月6日から13日まで上野公園にある東京都美術館で開催される日本水彩展に無事入選しました。4回め連続入選です。私は6日に見に行く予定です。今年は入選率は高くなっていますが、毎年出

  • 2019-05-31
    Beethoven Frieze
    上野東京都美術館で開催中の『クリムト展』へ
    クリムトの絵画は過去にウィーンのベルベデーレ美術館で、『ベートーベンフリーズ』は分離派美術館(secession)で時間をかけて観てまわりました。
    secession@vienna

  • 2019-05-31
    美を紡ぐ 日本美術の名品 ―雪舟、永徳から光琳、北斎まで―
    いつも行く上野公園ですが、ほとんど東京文化会館か、東京都美術館か、国立西洋美術館か、不忍池しか行かない。北側の方、特に東京国立博物館には一度も行ったことが無かったので、空いた時間に行ってきました。そんなわけで、今年14回目の美術展は美を

  • 2019-05-31
    パンダとクリムト展
     GW 上野動物園にパンダを見に行きました  立体的な可愛い顔出しパネルがありましたよ   シャンシャンも大きくなり整理券は要らなくなっていましたGWなので多いかなと思ってまし

  • 2019-05-30
    クリムト展
    2週前の土曜日に、東京都美術館のクリムト展を観て来ました開門前に並んだので、それなりにスムーズに観賞できました。でも、もう一周しようかと思ったら、もう進めない感じの混み具合になってました。レプリカだったけど、ベートーヴェン・フリーズとい

  • 2019-05-30
    上野「鳥光國」銘柄地鶏の本格焼き鳥が上野プライスで!
    東京都美術館でクリムト展を鑑賞した帰りのディナー。上野駅周辺がキレイになっていてビックリ!   上野の森テラスの中でお店をさがし、「鳥光國」に伺いました。   季節の生絞りサワ

  • 2019-05-30
    日洋展開催 国立新美術館
    昨日から東京国立新美術館で開催の日洋展の為に東京に来ています。 昨日は日洋会のパーティーが帝国ホテルであり、九州の会員さんや関東の会員さんと楽しく歓談しました。色々とこれからの制作のヒントを頂いたりやはり東京に出て来て良かった

  • 2019-05-30
    東京都美術館で開催中の【クリムト展】へ
    日はお友達にクリムト展御誘い頂きヨガレッスンの合間に行って来ました東京では40年ぶりだそうで想像以上に良かった女の三世代、ユディトが見られたのも良かったけどコの字型のベートーヴェン、フリーズが素晴らしい❗️34mも有るのですよレプリカだ

  • 2019-05-30
    東京都美術館ークリムト展
    昨日は久々に友人と上野に行って来ました。12年に一緒にウィンに行った友人です。
    雨が降ると危なかったのですが(傘とステッキは難しいので)お天気も良く気持ちの良い一日でした。
    今回の私の目玉はなんと言ってもウィーン分離派のアー

  • 2019-05-30
    TUNAGU着物でお出かけ♫
    着物でお出掛け染織作家展本当に皆さん晴れ女ですどこまでも高い青空5月にしてはちょっと暑い、でも木陰に入ると爽やかな風の5月30日に、上野の東京都美術館で開催中の染織作家展に出かけてきました。今回は12名です美術館入口の木陰でいつもの草履

  • 2019-05-30
    クリムト展 ウィーンと日本1900@東京都美術館
    先日の日曜、BUCK-TICK幕張メッセの前に、上野へ出てクリムト展へ。上野公園内は、予想通りの暑さ(^^;)。あそこは下からの照り返しもすごい;   クリムト展、入場は20分待ちで、入口付近はかなり人多か

  • 2019-05-30
    三菱一号館美術館
    前日はギャラリーび~たで開催中の「蒼人展」へ行った。
    この会は何人かの幻羊塾生がメンバーで活躍。
    この日も三人のお当番が顔見知りで説明してもらった。
    そして次の日は戴いた三菱一号館美術館の「ラファエル前派の軌跡展」へ友人と出かけた。
    184

  • 2019-05-30
    東京都美術館 女流画家協会展 1
    上野の東京都美術館に行き前に同じイタリア語のクラスだった画家さんが出展している女流画家協会展に行って来ました上野久しぶりに行きましたバレエやオペラを見るのに東京文化会館は良く行くけど美術館は久しぶりお気に入りの絵画を数展アップします

  • 2019-05-29
    再びクリムト展、そしてモロー展は…
     アザラシ(ゴマちゃん、しろたん)大好き、大食いアラフィフのゴマちゃんパパです。  「これが秋田だ!2019食と芸能大祭典」の記事と順序が逆になりましたが、この前、東京出張があったので、都内の美術館、博物館に行けました&nbs

  • 2019-05-29
    真実は、あなたの内側にある〜ヒーリングアート〜
    こんばんは。ペガサス裕美ですマヤミラクルダイアリーの使い方講座受講生様、5年ぶりに再受講して頂き本当にありがとうございました今日は、講座後に急遽!上野の東京都美術館にちゃぴさんの新作鍵画を観て来ました!地元のお仲間も喜んでました〜ちゃぴ

  • 2019-05-29
    ときめきクリムト展と皇居パレスホテル♪
      こんにちは❣️すいれんです 上野の東京都美術館で開催中の クリムト展に行って来ました〜 なんと20年以上お勤めのお仕事をやめて 新しい天職をスタートされるkakoさん&nb

  • 2019-05-29
    《クリムト展 ウィーンと日本1900》へ
    昨夜からの雨が上がり晴れてきました。今日のお休みは、主人はゴルフに出かけました。私は上野公園に来ました。東京都美術館で開催中の《クリムト展》を観る為です。結構混んでいますね。19世紀末ウィーンを代表する画家グスタフ・クリムト。華やかな装

  • 2019-05-28
    クリムト展
    先日お休みを頂きまして、上野の東京都美術館へ行ってきました♪お目当ては、クリムト展。特別好きだとか、そういう訳ではなかったのですがかなり久しぶりに興味をそそられた展示だったので良い機会ですし、行ってみました。1人で行ったので、音声ガイド機も

  • 2019-05-27
    クリムト展
    2019.5.24. ②上野・東京都美術館『クリムト展』1人で行くことが多い美術館に今日は友達と一緒に訪れました。金曜日は午後8時迄なので午後4時に待ち合わせ。ここの美術館はシニア料金1000円早速友達と使わせて貰いました。映画館より安

  • 2019-05-27
    東京都美術館から合羽橋へ
    クリムトの作品を堪能した後は、
    上野と浅草の間に南北800mほど続く合羽橋道具街を目指して。
    ちょうど、昼食の時間。
    古いたたずまいのお蕎麦屋さんを発見し入ることに~
    毛筆で書かれたお品書き。
    料金は前払い。
    続きを読む>>>

  • 2019-05-27
    文化庁後援 水墨画協会 日本画府 日府展 5/19〜5/27
    日本画府 日府展の会場では今作の水墨画とソフビをカメラマンさんに撮影していただき、ポストカードになった両作品と、入選作品の掲載図録も販売しています。画壇の巨匠たちの作品も匠の技が詰まっていて素晴らしいです。是非手に取ってみてください。日

  • 2019-05-26
    美術館とマーケット巡り
    午前中は上野の東京都美術館へ。クリムト展、もう日本にこないかも❣️と思い予定外で行ってみました。チケット購入で並び入場するのにも並びの混雑ぶりでした。それと前回、チケット買えず行けなかった草間彌生美術館にも行きゆっくり鑑賞。最後は青山フ

  • 2019-05-26
    上野 クリムト展
    ≪ ずびばぜん "(-""-)" 画像が 縦横、変になっちゃいました ≫  暑いですね。 ( ̄▽ ̄;)ノ"皆様、 熱中症は大丈夫ですか?  先日、 上野の東京都美術館へ『 クリ

  • 2019-05-26
    クリムト展@東京都美術館
    こんばんは。 なんだか、いきなり夏が来たような日差しを朝から感じ ほぼほぼ平日と同じ時間に起きてしまったけど クリーニング屋さんと、洗濯等を終えてから ジム無しデーの外出糖朝でランチ&しっかりマン

  • 2019-05-25
    創造展(東京都美術館/東京上野)
    5月なのに真夏日を記録しております東京地方 朝から、暑い~ さて、本日は上野にある東京都美術館へ  現在「クリムト展」を開催中でものすごい人でした。。 ですが、私たちのお目当てはこちらの

  • 2019-05-25
    クリムト展
    5月17日の金曜日の仕事帰りに東京都美術館で開催されている「クリムト展」を見に行きました。 『ユディトI』この妖艶な笑みを浮かべた女性、この看板には描かれていませんが、彼女は切断された男性の首を持っています。https://w

  • 2019-05-25
    ちょこっとインフォ♪
    半年くらい前から、作画の準備をして、描いた絵をこのたび「女流画家協会展」に出品することにいたしました。 今の気分は な感じ。あは。注)現場猫の絵を出したわけではございません。 上野の東京都美術館で5月29日

  • 2019-05-24
    クリムト展 ウィーンと日本1900
    午後半休して東京都美術館へ。お目当ては「クリムト展」。クリムト展 ウィーンと日本1900(公式サイト)クリムト展 ウィーンと日本1900(東京都美術館サイト内)クリムトは、鮮やかな金箔が特徴的な、19世紀ウィーンの画家。一番有名なのは「接吻

  • 2019-05-24
    5月24日 東京都美術館「クリムト展 ウィーンと日本1900」、「いきなりステーキ」、「お江戸上野広小路亭」の「しのばず寄席5月」
     朝、9時にホテルを出て、コーヒーショップで朝食。その後、東京都美術館で開催されている「クリムト展 ウィーンと日本1900」を見に行きました。僕がグスタフ・クリムトについて知っていることとえば、世紀末ウィーンを代表する帝政オーストリアの画家

  • 2019-05-24
    ☆上野『クリムト展』東京都美術館☆
    Aちゃん親子とお茶したあと、Aちゃんたちは電車の時間もあるので、家路へ…私は、同じ上野で開催中の『クリムト展』へクリムト没後100年の過去最大級の展示だそうでポスターにもなっている『ユディット』、一度ウィーンで見てますが、日本語の音声ガ

  • 2019-05-23
    「クリムト展」は混み混み・・・
    こんにちは。 大田区池上「リズム鍼灸治療院」の梅ちゃん先生、梅津ユキオです。 リズム鍼灸治療院HPhttps://www.bt-rhythm.com/ 康美の感謝ブログはこちら↓https://ameblo

  • 2019-05-22
    クリムト展 ウィーンと日本 1900
    昨日は風が強かったけど、今日から暑いですな。もう夏だ。そんなわけで、美術展消化ラッシュ。今年12回目の美術展は「クリムト展 ウィーンと日本 1900」です〜これは必須の美術展ですが、クリムトは人気がありそうなので、混みそうで心配。で、上

  • 2019-05-22
    昨年出展・茶トラ猫作品・5/30~東京都立美術館・第53回 手工芸作品展に出展・きりのみりい
    【NEWS】こんにちは きりのみりいです。今年も昨年に続き 第53回 手工芸作品展に 出展いたします。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー今回の新作品は制作期間7カ月。長期間、一生懸命制作してきました。この機会に是非ご覧になってい

  • 2019-05-22
    昨年出展・茶トラ猫作品・5/30~東京都立美術館・第53回 手工芸作品展に出展・きりのみりい
    【NEWS】こんにちは きりのみりいです。今年も昨年に続き 第53回 手工芸作品展に 出展いたします。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー今回の新作品は制作期間7カ月。長期間、一生懸命制作してきました。この機会に是非ご覧になってい

  • 2019-05-22
    遠足くらぶ活動。皇居〜日本橋〜上野。
    お友達のうっきーちゃん、観劇のための上京に合わせて、
    うっきーちゃん、姉さん、うき友の4人で遠足です。
    前回は12月の横浜中華街。
    もう5ヶ月も経っていたのねー。
    今回はまず皇居から。
    一般参賀のある長和殿前の広場は普段は入
    続きを読む>>>

  • 2019-05-21
    クリムトはモテモテ!
    現在、東京都美術館(上野)でクリムト展が4/23~7/10まで開催されています♥グスタフ・クリムトは19世紀末のウィーンの画家で日本の琳派に影響を受けた事でも有名です。あの、女性が恍惚とした表情で描かれている「接吻」はあまりにも有名で、

  • 2019-05-21
    クリムト展
    新緑が清々しい上野公園思い立って母とクリムト展へ行って来ました。東京都美術館です。東京に来たらあちこち美術館があってアート天国ですね。母と美術館へ行くのも久し振り。華やかな絵画の印象でしたが、クリムトの生涯の心の変化がはっきりと描きださ

  • 2019-05-21
    上野 都美術館 クリムト展
    朝日新聞 記念号外  1面~4面........................................................................................................

  • 2019-05-21
    東京都立美術館・第53回 手工芸作品展に出展いたします・きりのみりい・リアル羊毛フェル
    【NEWS】こんにちは きりのみりいです。今年も昨年に続き 第53回 手工芸作品展に 出展いたします。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー今回の新作品は制作期間7カ月。長期間、一生懸命制作してきました。この機会に是非ご覧になってい

  • 2019-05-21
    東京都立美術館・第53回 手工芸作品展に出展いたします・きりのみりい・リアル羊毛フェル
    【NEWS】こんにちは きりのみりいです。今年も昨年に続き 第53回 手工芸作品展に 出展いたします。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー今回の新作品は制作期間7カ月。長期間、一生懸命制作してきました。この機会に是非ご覧になってい

  • 2019-05-20
    続き・・・
    15日 渋谷でJONTEさんのライブのあった日高速バスが新宿に着いたのは30分遅れでちょうど12時頃でした。 まずは、一番近い損保ジャパンの美術館へ。 シャルル・フランソワ・ドービニー展。モネも愛した水の画家と言われ

  • 2019-05-20
    上野公園
    (世界遺産の国立西洋美術館)
    (大好きな園内交番の建物)
    (生徒達で溢れる国立科学博物館)
    (国立博物館前の噴水広場)
    (東京芸術大学の奏楽堂)
    (東京都美術館)
    続きを読む>>>

  • 2019-05-19
    5/18-19、東寺展
    5/18(土) 7:15起床でクリニックに行く日。9:30帰宅でチェロ練習。今週は平日2日ほど小時間だが楽器に触る機会を設けたためか、スムーズに練習に入ることが出来た。
    11:00レッスン、バッハ無伴奏第3番 Allemandeは和音の部

  • 2019-05-19
    日府展 5月19日より 草木染め作品展示 体操NHK杯へ
    日府展 展示搬入 展示管理しました会期 5月19日から27日 (休館20日)日府展      東京都美術館これから体操NHK杯に息子と娘の幼馴染の谷川翔くん航くんを応援に行ってきました東京都美術館から ワー

  • 2019-05-19
    第66回日府展 Luukaタイトル『記憶の森』を出展
    どうも☆Luukaです✨(・∀・)本日の5月19日〜5月27日まで、上野東京都美術館にて、第66回日府展の東京展が開催され、Luukaは洋画部門にてアクリル画の絵を出展しております。Luuka洋画部門  サイズ100号タイトル

  • 2019-05-19
    ナポリタン
    金曜日は会社帰りに上野の東京都美術館へ立ち寄り、クリムト展を見てきました。習作のデッサンとかも結構ありました。少し前にみたオーストリア展と同じようなものもありましたよ。 土曜日は日本酒を飲みに。いずみ橋の夏ヤゴが出てきました。

  • 2019-05-18
    クリムト展 at 上野 東京都美術館
    with音声ガイドゲストナレーター byにて、堪能しました~上野「東京美術館」に 足を運ぶのって多分10年ぶり    サンの おかげで、超久しぶりに「美術館」巡りが 実行できました『クリムト展』コラボMEN

  • 2019-05-18
    東京都美術館「クリムト展」
    では本題の「クリムト展」に行ってきた件、こちらを先に観た方は前回も是非ご覧ください。  昼食を終えて御徒町側の入口から上野公園へ。やたらと外国人が多いなぁ…などと思いながらトボトボ、公園を横断してやっとたどり着いた東

  • 2019-05-18
    上野 新洋画会展
     ブロ友Micchiさんの作品を紹介いたします。今日まで東京都美術館で展示されておりますよ。   毎度のことですが、素晴らしい構成と素材の活かし方他の人には真似ができません。努力の人だとは思います

  • 2019-05-18
    クリムト展
    【クリムト展】〜ウィーンと日本19002019.4.23〜7.10  東京都美術館19世紀末ウィーンを代表する画家グスタフ・クリムト(1862〜1918)装飾的で官能的なクリムトの作品は日本でも絶大な人気がありますよね。人間の

  • 2019-05-17
    東京旅in2019春①-2:「ラファエロ前派展」in丸の内→「クリムト展」@都美→上野で飲む。
    【東京旅in2019春①-1からの続き】 六本木でランチを楽しんだあと、東京駅へと向かいました。 地下鉄の駅構内に、中国語が入った広告を見つけました。最近、少しずつ中国語の理解度が増してきているので、中国語を見ると興奮します。もっと頑張

  • 2019-05-17
    東京都美術館 クリムト展に行ってきました。
    14日火曜日にアトリエの前の午前中、上野の東京都美術館でクリムト展をみにいってきました。 この日はお天気が不安定だったので、それほど混んでなかった気がしました。 クリムトは「接吻」で有名ですがその他、黄金様式の時代の

  • 2019-05-17
    トビカンで「クリムト展」鑑賞~。
     
    ウイーン世紀末の画家、グスタク・クリムト(1865~1918)、
    今年は没後101年、オーストリア友好150周年ということで、
    クリムトやウイーン世紀末の大展覧会が、
    東京都美術館(上野)と国立新...

  • 2019-05-17
    クリムト展の取材会&築地食堂 源ちゃん
    https://twitter.com/news_mynavi_jp稲垣吾郎、クリムト展で朗読風に生音声ガイド! 期間中に「何回も来たい」【写真18枚】#稲垣吾郎 @ingkgrofficial #クリムト展https://n

  • 2019-05-17
    クリムト展
    上野の東京都美術館で行われている「クリムト展ウィーンと東京1900」見てきました。東寺展へ行こうと思ったけど、40分待ちに腰が引けてやめてしまいました。それでもクリムト展も混雑してました。混雑で人にぶつかるので怒鳴っているオヤジがいたけ

  • 2019-05-17
    韓国料理「上野ソルロンタン」
    世間的には10連休だったGWも普通に出勤だったため、その後の平日こまめに有休を出しております。そんな中行って参りました、上野公園内の東京都美術館にて開催中の「クリムト展」。意外かもしれないけど、嫁さんの影響で若い頃から時々美術館に出向い

  • 2019-05-17
    ★丸ノ内線新型車両で「クリムト展」にお出かけ!
    丸ノ内線新型車両で「クリムト展」にお出かけ!  東京メトロ丸ノ内線の赤くてまるっこい新型車両に乗りました。 偶然、始発の荻窪駅にとまっていたのです。それだけで今日は何かいいことがありそうなワクワクした気持ち

  • 2019-05-17
    今日は上野へ
                                     

  • 2019-05-17
    2741.5 あした無料のミュージアム
    こんにちは。一恵@リアルタイムです。  明日、5月18日は国際博物館の日で、入場無料になるところが多いです。企画展は有料のままかもしれませんが、常設展は無料になります。  平日に当たる年が多いんですが、今年は運よく土

  • 2019-05-16
    【美術展】「「クリムト展 ウィーンと日本1900」東京都美術館/黄金の世紀末美術を堪能!
    上野の東京都美術館で7月10日まで、「クリムト展 ウィーンと日本 1900」が開催中です。 クリムト展 ウィーンと日本 1900 2019年4月23日(火)〜 7月10日(水) 東京都美術館 企画展示室主催 東京都美術館(公益財団法人東京都

  • 2019-05-16
    女の三世代〜クリムト展から♪
    朝6時半に家を出て、母の家に行くと・・・   予想的中・・・  工事のためにモノを置いてはいけない部屋に ずらりとぎっしりモノが運ばれていました・・・  &

  • 2019-05-16
    「クリムト展」@東京都美術館
    190515 恥ずかしながら、前回空振りだった(会期前)ので、改めて上野へ。
    JUDITH 1
    グスタフ・クリムト(1862-1918)、19世紀末に妖しく光芒を放った画家として、またその日本趣味的画風からも、日本でもよく知られた画

  • 2019-05-16
    激混みの上野
    昨日の事ですが、私が洋画の中で一番好きなクリムトの特別展を見に東京都美術館まで行きました。が、しかし、上野に着くと物凄い人混み‼️やばい予感

  • 2019-05-15
    クリムト展《東京都美術館》
     ゴールデンウィーク明け、東京に出ることが多かった1週間。 10連休でメーカー巡りの予定が2週に分かれてしまったため、効率の悪い出張ばかりでした。  そんなときは寄り道が一番! &nbs

  • 2019-05-15
    クリムト展
    東京都美術館へクリムト展いつになく外国人が多く来場してました!雨だから観光やめて美術館巡りかな? 上野へ行ったらついでに絶対行きたかった場所へ御徒町で台湾スイーツ♡黒工号で黒工6号をモグモグ  雨だから一眼

  • 2019-05-14
    2019 独立
    2019年 独立選抜書展■同時開催 第13回全国高校生大作書道展会期:令和元年6/15(土)~6/21(金)     9時30分~17時半(最終日は15時閉場・6/17は休館日)会場:東京都美術館      東京都台東区上野公園8-36  

  • 2019-05-14
    東京都立美術館・第53回 手工芸作品展に出展いたします・きりのみりい・リアル羊毛フェルト作家
    【NEWS】こんにちは きりのみりいです。 今年も昨年に続き 第53回 手工芸作品展に 出展いたします。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー今回の作品は制作期間7カ月。長期間、一生懸命制作してきました。この機会に是非ご覧

  • 2019-05-13
    日彫展
    日彫展東京都美術館で開催されました。2019年4月20日(土)~5月2日(木)日彫展の正式名称は日本彫刻会展覧会「ダンサー」 羽鳥益代さんの作品です。 日本彫刻会は1947(昭和22)年 「日本彫刻家連盟」として朝倉文夫・北村

  • 2019-05-13
    クリムト展 ウィーンと日本1900@上野東京都美術館
     4月レポももうちょっとで終わるよ~下記インスタより・・・ 平成もあと3時間…平成を振り返るどころか一気に数百年振り返りますw上野の都美で始まったクリムト展見に行って来ました~

  • 2019-05-13
    東京都美術館【新洋画会展】へ
    昨日は【新洋画会展】で東京へ・・・豊橋にも停まるひかりがあるので東京まで1時間20分かな?神奈川県に居る友人と東京駅で待ち合わせ。それも毎年の楽しみとなっています。日曜日の上野公園はすごい人!東京都美術館も【クリムト展】ですごい人!新洋

  • 2019-05-12
    上野東京都美術館
    叔母の絵が展覧会で入選との知らせを聞き、先日上野東京都美術館に娘と出かけた。叔母夫婦がわざわざ来てくれて絵の説明をしてくれた。タイトルは「龍と舞う」

  • 2019-05-12
    クリムト
    東京都美術館で開催中のクリムト展に行ってきましたここも1時間近く待ちましたが、ここは建物の中での行列なので良かったです多彩な才能を発揮しているクリムトの作品の数々見応えがあり感動しました美術館を出てみると上野動物園に入る人の列が見えてき

  • 2019-05-11
    クリムト展
    東京上野の東京都美術館(とびかん)で「クリムト展」を観た。グスタフ・クリムトは19世紀後半から20世紀前半に生きたオーストリアの画家である。 学芸員であれば、クリムトの画風を「妖艶で、甘美で、エロスに満ちた」と表現するか … 続

  • 2019-05-11
    ☆東京2days〜上野公園散策〜☆
    GW中頑張って働いたご褒美に笑。久しぶりに東京で遊んできました( ̄▽ ̄)‼︎なんとお母さま(笑)から期限切れ間近のマイルをあげるよ(^^♡とありがたいお言葉をいただいていたので。ANAさまに乗ってやりました( ̄▽ ̄)‼︎いつもはLCCだ

  • 2019-05-11
    クリムト展 ※上野・東京都美術館※
    クリムト展に行ってきました。家族を誘ったのですが、反応悪く、また一人。
    お昼...

  • 2019-05-11
    クリムト展 + ル・コルビュジエ展
    こんにちは、ねこあしです(* ̄∇ ̄)ノ本日ご紹介させて頂くのは、7/10まで上野の東京都美術館で開催中の「クリムト展」Gw明けの平日(木曜日)、しかも16時頃に行ったせいもあってか、かつてないほどゆっくり見られて、とても満足(’-’*)

  • 2019-05-11
    東京3日目 森美術館
    桜の絵を描き続けている友人が市川市で大きな展覧会してるので行ってきました。というか、昔からの友人でアトリエにお世話になっていました。
    お庭も素敵な会場です。
    本当に圧巻でした。
    その後上野に出て
    東京都美術館にて知り合いの彫刻家が展覧

  • 2019-05-11
    東京都美術館【新洋画会展】初日
    新緑の上野公園内の東京都美術館今日から【新洋画会展】が始まりました。新洋画会に入って6年目になります。殆どが絵画の中で私1人だけリボン刺繍の作品を出展しています。毎年溶け込んでいるのかドキドキするんですよ。見掛け倒しでホントは気が小さい

  • 2019-05-11
    東京都美術館
    新緑の美しい上野にある東京都美術館に娘のフルートを吹く姿を描いてくださった85回記念東光展 「鎮魂のしらべ」鳥屋尾敬先生の 作品を観に行きました。100号の絵は圧巻でした。出雲今岡美術館で演奏した御縁がこのように素晴らしい絵となり皆様にご覧

  • 2019-05-10
    龍づくしの1日
    演奏歴23年、チャクラ調整に特化したクリスタルボウル奏者&クリスタルボウル奏者育成の、原万由未です。 クリスタルボウル奏者養成講座・詳細はこちら クリスタルボウル演奏会スケジュールはこちら クリスタルボウル

  • 2019-05-10
    東京都美術館 クリムト展に行ってきました
    今日はとっても良い天気で、お散歩日和でしたね上野公園にある東京都美術館の「クリムト展」に行ってきました。去年からずっと楽しみにしていたんだぁ初めてクリムトの絵にふれたのは、まだ札幌に住んでいた頃。一枚の絵と出会い、色使いに衝撃を受け、、

  • 2019-05-09
    平泉展は明日まで
    東京都美術館で開催の平泉展は明日までの開催ですが私が在廊できるのは今日まで。いつも私がお世話になっている方々が今日も足を運んでくださって、感謝の言葉をいくら伝えても足りないくらいの有り難い気持ちでいっぱいになりました。明日は職場から最終

  • 2019-05-09
    東京都立美術館・第53回 手工芸作品展に出展いたします・きりのみりい・リアル羊毛フェルト作家
    【NEWS】こんにちは きりのみりいです。 今年も昨年に続き 第53回 手工芸作品展に 出展いたします。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー今回の作品は制作期間7カ月。長期間、一生懸命制作してきました。この機会に是非ご覧

  • 2019-05-09
    2019/05クリムト展 東京都美術館
    上野の上野公園にあります東京都美術館へ クリムト展の展覧会を観に行きました。 有名な作品《ユディトⅠ》や 全長34メートルもある ベートヴェン・フリーズなど たくさん見どころあり作品があって 楽しかったで

  • 2019-05-08
    第36回墨美展祝賀会 出席
     水墨画家の杉谷隆志前専務理事が会長を務める墨美会の第36回全国公募展・墨美展(4/26~5/2)が今年も東京都美術館(東京都台東区上野公園内)にて開催されました。 展覧会にさきがけ4月26日には上野公園内の「上野精養軒」にて祝賀会が行われ

  • 2019-05-08
    GW!
    GW終わっちゃいましたね。
    この間に元号も変わって平成から令和になり、なんだか日本中が盛り上がって、初夏のお正月みたいな感じ。
    わたしのGWを一挙に公開!(爆)
    4月28日(日)
    神田川沿いに井の頭公園までウォーキング。
    新緑がきれい!木
    続きを読む>>>

  • 2019-05-08
    2734. またまた都美術館
     新宿から上野に出ました。またまた東京都美術館、今度は二科展です。   わたしの写真ですが、身体の線がまっすぐで、出るところが出ていなくてくびれもなくて、全然ダメですね。姿勢には気を付けてるつもりなんですが、まだまだ

  • 2019-05-07
    クリムト展
    連休最終日の昨日は、新宿に出て打ち合わせをしていました。
    その後時間が出来たので、足を伸ばして上野の東京都美術館までクリムト展を見に行きました。
    4/23に始まったばかりですが、後ろに行くほど混むと聞いているので、10連休の最終日は、

  • 2019-05-06
    上野へ
    10連休とのことですが、夫婦うまく休みが合わず唯一のおでかけは、上野へ 東寺展を見る予定でしたが、国立西洋美術館の前にこちらの案内があり夫が見たい・・ということで、ふらりと行ってきました。ル・コルビジェ 絵画から建築へピュリズ

  • 2019-05-06
    2019年独立選抜書展
       おはようございます!宇都宮の青瑤書道教室片岡青霞(せーか)です   2019年独立選抜書展のDMが届きました♡  私も公募展出品のために作品書きに取り

  • 2019-05-05
    2019年5月5日 東京都美術館 日府展 搬入 に
    今年も日府展の作品はギリギリでどうにか東京都美術館に搬入草木染め 桜 作品 最後の展示です会期は5/19から5/27 まで初日は13時から  最終日は14時30分まで上野でばったり イラストレーターの友達に会った〜〜搬入の後、

  • 2019-05-05
    4/29 クリムト展
    4月29日GW中なので、混雑覚悟で親友と 上野の東京都美術館へ人が溢れてる駅改札を抜けて

  • 2019-05-05
    クリムトの代表作、ユディト1が来ています。上野の東京都美術館。クリムトはウィーンの画家。1...
    View this post on Instagram クリムトの代表作、ユディト1が来ています。上野の東京都美術館。クリムトはウィーンの画家。1900年頃活躍したので世紀末の画家とよばれます。初め

  • 2019-05-05
    ウィーン・モダン展、アザラシ、寿司と焼肉
     アザラシ(ゴマちゃん、しろたん)大好き、大食いアラフィフのゴマちゃんパパです。  2日の午後は、東京都美術館「クリムト展・ウィーンと日本1900」、三菱一号館美術館「ラファエル前派の軌跡展」に続いて、国立新美術館「ウィーン・

  • 2019-05-05
    美味しくも懐かしいオムライス行脚・・・21(東京二日目:昼食)
    東京都美術館で「クリムト展」を見た後に、2階に上がって早めにランチを・・・     「精養軒」(上野) http://www.seiyoken.co.jp/   都美術館内に3つもの精養

  • 2019-05-04
    ラファエル前派の軌跡展
     アザラシ(ゴマちゃん、しろたん)大好き、大食いアラフィフのゴマちゃんパパです。  2日の午後、東京都美術館で「クリムト展・ウィーンと日本1900」を見終わって、レストランMUSEでコラボメニューを食べた後、上野駅から東京駅に

  • 2019-05-04
    レストランMUSE
     アザラシ(ゴマちゃん、しろたん)大好き、大食いアラフィフのゴマちゃんパパです。  2日の午後は、東京都美術館で「クリムト展・ウィーンと日本1900」を見ました 5.ウィーン分離派を見た後は、6.風景画なかなか、きれ

  • 2019-05-04
    ベートーヴェン・フリーズ、壮大
     アザラシ(ゴマちゃん、しろたん)大好き、大食いアラフィフのゴマちゃんパパです。  2日の午後、上野の東京都美術館で「クリムト展・ウィーンと日本1900」を見ました。    5.ウィーン分離派のコ

  • 2019-05-04
    ユディトⅠとヌーダ・ヴェリタス
     アザラシ(ゴマちゃん、しろたん)大好き、大食いアラフィフのゴマちゃんパパです。  祖母の葬儀に合わせて、 2日の午後、上野に行きました 東京都美術館で「クリムト展・ウィーンと日本1900」を見ました。  &nbsp

  • 2019-05-04
    クリムト展で「お・も・て・な・し」?
     アザラシ(ゴマちゃん、しろたん)大好き、大食いアラフィフのゴマちゃんパパです。  令和になって、新聞には、明治生まれで大正、昭和、平成、令和と5つの時代を生きている元気なおばあさんが登場しています。すごいなあと思いますが、実

  • 2019-05-04
    明日から平泉展が始まります
    人生を蓮の一生として一枚の紙の上で表現してみたくなりました。泥の中から生まれる美しい蓮の花は4日間しか咲いていないのだと、蓮の写真家の竹川 洋さんに教えていただきました。蓮を描くために去年、何度も一緒に写真を撮りにご一緒させていただきま

  • 2019-05-03
    上野東照宮牡丹苑と「がんこ寿司」
    先週も飲んだ高校時代からの親友と午後2時半、上野の東京文化会館前で待ち合わせる。 10連休の最中とあって、上野公園は大勢の人出が出ている。 (上野公園は大勢の人出) 今日は上野公園内にある東照宮の牡丹苑を見

  • 2019-05-03
    クリムト展
    上野で開催されている、「クリムト展」に行ってきました。GWだし、10連休だし、上野は混雑してました。国立近代美術館ではコルビジェの展覧会をやっていたようですが、最後尾はこちら、の看板が出るほど並んでたし、上野動物園もすごく並んでました「

  • 2019-05-03
    【全国公募第58回現水展~@東京都美術館】
     現代水墨画協会ホームページを更新しました。 秋の本展の『応募要項』をご覧いただけます。 現代水墨画協会:http://www.sumiart.jp  東京都美術館で開催の10月の『現水

  • 2019-05-02
    令和初日は盛りだくさん
    令和となりました~! 新しい時代も穏やかで災害や戦争、テロのない時代で
    ある事を願いたいですね。
    令和初日の日は、ちょこっとお出掛け。
    まずは上野の東京都美術館に友人の絵がかかっているパステル画展を見に行きました。 
    皆さんの絵から溢れる

  • 2019-05-02
    クリムトとシーレ見てきた
    いいお天気になりましたね
    今日からまた通常営業してますので
    涼しいお洋服を探しに来て下さいね
    ミニワゴンセールと
    10円ガチャガチャやってますよ
    カリネから
    続きを読む>>>

  • 2019-05-02
    クリムトとシーレ見てきた
    いいお天気になりましたね
    今日からまた通常営業してますので
    涼しいお洋服を探しに来て下さいね
    ミニワゴンセールと
    10円ガチャガチャやってますよ
    カリネから
    続きを読む>>>

  • 2019-05-02
    バイク減らすにゃナイフは要らぬ
    最近、2回東京へ行った。1回目はSRで。2回目はFIAT500で。
    1回め、友だちが東京都美術館でグループ展をやっていたのでそれを観に行った。
    天気も良くバイク日和。横浜新道〜第三京浜。等々力から目黒通りを大体まっすぐ

  • 2019-05-01
    絵の搬入ついでに足を伸ばした郵便局
    今日の上野公園は相変わらず人が多かったけれど、緑が鮮やかで晴れ間がのぞいていました^^いよいよ5月4日から始まります。選抜展。前回、国立新美術館で入選した絵でもよかったそうですが、新たな気持ちで描いたものを今日は東京都美術館へと無事に搬

  • 2019-05-01
    クリムト展 ウィーンと日本 1900 @東京都美術館 (グスタフ・クリムト)
    平成最後の1日、夕方1時間だけ時間が調整できたので、思い立ってクリムト展 ウィーンと日本 1900 @東京都美術館 (グスタフ・クリムト)を見に行ってきました。   雨の上野公園でしたが、たくさんの方で賑わ

  • 2019-05-01
    令和の第一日目
     昨日の夜はなんでも鑑定団の特番を見てから寝た。  今朝はアラームで目が覚めたが、6時前まで雨が降っていたのでパス。家でコーヒー を淹れて飲む。7時前に松屋に飯に行くと、マッチャンに会った。ガストに朝飯というの&nb

  • 2019-05-01
    美術館
    令和元年 上野にある東京都美術館『クリムト展』へ叔母からチケットを頂いてこの日を楽しみにしておりましたありがとうございます大人気の展覧会大混雑ではありましたがお目当てのモノはじっくり観ることができました繊細な技法と装飾的な表現

東京都美術館2019年5月のホームページ更新情報