R500m - 地域情報一覧・検索

東京都美術館 2019年8月の記事

R500m トップ >遊・イベント >博物館・美術館 >東京都の博物館・美術館 >東京都台東区の博物館・美術館 >東京都台東区上野公園の博物館・美術館 >東京都美術館
地域情報 R500mトップ >上野動物園東園駅 周辺情報 >上野動物園東園駅 周辺 遊・イベント情報 >上野動物園東園駅 周辺 博物館・美術館情報 > 東京都美術館 > 2019年8月ブログ一覧ホームページ更新情報
Share (facebook)
東京都美術館 に関する2019年8月の記事の一覧です。

東京都美術館に関連する2019年8月のブログ

  • 2019-08-31
    日本山岳写真協会展に行く
    今日は日本山岳写真協会展に行ってきました。今回で80周年を迎えるとか、なかなか歴史のある写真展です。 モノクロの山河の写真は山水画のようでもあり、見入ってしまいます。構図は大変勉強になります。  今日から9

  • 2019-08-30
    東京都美術館。
    こちらも会期終了しましたが、備忘録に。現在豊田市美術館に巡回中との事ですが、豊田市美術館蔵の『オイゲニア・プリマフェージの肖像』と再会。(←豊田市美術館の話は夫婦で時々出るのですが、なぜなら、市内の喫茶店のモーニングのトーストが激ウマ!

  • 2019-08-29
    書展案内
    1日から上野の東京都美術館にて連合書道展が開催されます。書芸文化院主催の合同門下展の形式。初日には席上揮毫もあり私も参加します。ご観覧ください。

  • 2019-08-27
    クリムト展 ウィーンと日本1900
    娘の家のリビングに、頬を少し紅からめた官能的な女性が描かれたかなり大きな額が飾られていて「すごい絵を描く画家がいるものだな」などと驚嘆しながら見ていたのだが・・・
    絵の中の女性は、後頭部にも二つの目を持つと謂われる古代ギリシアの都市国家ア

  • 2019-08-26
    夏休み最後のお出かけ☆国立科学博物館恐竜博&東京都美術館
    今日は義母にもご一緒していただいて、東京上野の国立科学博物館博物館で開催中の恐竜博2019と、東京都美術館へ子ども3人と遊びに行ってきました❣️恐竜博は思ったより混んでなかった

  • 2019-08-25
    上野
    処暑に入り 少し秋を感じられるようになってきました。 ムスカリの球根が、秋咲きの花芽を伸ばし始めました。 ごきげんいかがですか。 四国 松山市駅(いよてつ髙島屋)近くでお花と手工芸の教室を開いておりますBL

  • 2019-08-23
    ★私の怪獣さんがニュース★
    http://dailynewsonline.jp/article/1975989/?fbclid=IwAR1foGW_GTQNmfq2FenALkV5MYbPGJbLdXk0lHQmHLgB6me2JGtDaLp4cnU (↑

  • 2019-08-22
    主体展搬入作業と山梨県立美術館
    朝から主体展の搬入作業。50号の絵を入れたバッグを運ぶ。風は多少あったが、これくらいなら大丈夫。搬出日が荒天にならないことを祈るばかり。東海道線のグリーン車で長篇Bの第八章。上野駅から東京都美術館まで、小雨が降っていたがなんとか運ぶ。業者搬

  • 2019-08-21
    搬出が。。。
    東京都美術館で開催されていた、「21世紀アート ボーダレス展」は今日のお昼に終了しました。13時から早速搬出だったのですが。。。  今日は午前中にちょっと寄る所があったので、東武線の途中の駅で降りました。(この電車に

  • 2019-08-21
    世界絵画大賞展に入選したよ★8月23日~東京都美術館で展示
    アーティスト活動のお知らせです❤美咲画伯からのご案内です✨趣味で描いている油絵ですが、この度世界絵画大賞に734点の中の203点の入選作品に選ばれました❤...私史上、一番大きなF20のキャンバスに「自画像」というタイトルで出展させてい

  • 2019-08-21
    佐賀の親友と東京都美術館と銀座資生堂パーラーへ
    昨日は、親友グレースちゃんと上野の東京都美術館で待ち合わせ。グレースちゃんは佐賀からお友だちと上京して東京のホテルに泊まっていました。グレースちゃんの趣味は切り絵。その作品展に出品したので一緒に東京都美術館へ見に行ったのです。グレースち

  • 2019-08-18
    何か始めたい方にもお勧めです
    埼玉県川越市の小さなポーセラーツサロンOursonです。 知り合いの先生が出展されている21世紀アートボーダレス展へ行ってきました。 憧れのナンタケットバスケットに、まるで家具のようなカルトナージュ作品、とっても大き

  • 2019-08-18
    昨日は一日目一杯のお出かけ!朝早くから電車に揺られて、上野へ。#東京都美術館#ボ...
    この投稿をInstagramで見る 昨日は一日目一杯のお出かけ! 朝早くから電車に揺られて、上野へ。 #東京都美術館 #ボーダレス展 お友達の作品を観に行ったの✨ #切り絵 と#ロザフィ のコラボ作

  • 2019-08-17
    日暮里〜上野をお散歩
    ホームページ ┃ネットショップ┃委託先「ヒーリングサロン レプス」 イベント出展7月13日(土) 夏のオアシスーなごみたいむ@横浜市大口ナゴミカフェ 終了しました8月9日〜9月1日 cafe rin Tシャ

  • 2019-08-17
    お食事会
    今日は切り絵教室のお食事会がありました会場は上野の「龍城」という中華料理のお店です。東京都美術館の展示を見に、全国のお教室の生徒さんもいらっしゃっていたので、総勢50人以上参加されていたのではないかと思われます まずは前菜の盛

  • 2019-08-17
    晩夏
    上野公園の東京都美術館で四半世紀ぶりの再会。人生を25年区切りで季節にたとえるとすると私は晩夏になるのかしら。蝉時雨の中にツクツクボウシの声もかすかに聞こえるようになりました。先日の青年フォー続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ

  • 2019-08-17
    #東京都美術館 に行く前につい寄りたくなる #喜乃字屋#冷やしかき揚げ蕎麦 にイカ天追加...
    この投稿をInstagramで見る #東京都美術館 に行く前につい寄りたくなる #喜乃字屋 #冷やしかき揚げ蕎麦 にイカ天追加が好き。 #上野公園 #蕎麦屋 Koichi Nishimuraさん(

  • 2019-08-17
    ペレ玲子先生21世紀アートボーダレス展ご出展とコラボワークショップのご案内
    本日は、ちょっと都内に木の実を戴き&ミニミニ木の実観察をしてまいります。台風は去ってくれたけど酷暑がまた始まるようですね(^^;)  木の実デコールリースやアレンジで木の実のある暮らしを楽しむ@横浜・東京恵比寿Pur

  • 2019-08-16
    学書院展❤2019
    Dance&Beautyトレーナーの三輝です今年もやってまいりました毎年恒例の学書院展会場は・・・お分かりですかしらね⁉東京都美術館@上野です。昨年も観に来たのですが、サボっていてブログアップはされておらず一昨年のブログは・・2

  • 2019-08-15
    新構造展のついでに上野公園を散歩
     今日の写真は6/27に、新構造展という展覧会を見るために上野の東京都美術館に行った時のもので、上野公園をちょっとだけ散歩して上野東照宮に立ち寄った様子です。  国立西洋美術館では9月には魅力的な展示会が予定されています。&n

  • 2019-08-15
    【墨絵師・樋口鳳香〜プロフィール】
     最近、展示会場に掲示されているプロフィールをご紹介します。 ここ数年は年に10回以上の展示があり、 展示歴も受賞歴も、眺めるにはたいくつなほどの長さになってきたので 半分以下に割愛させてもらって

  • 2019-08-14
    東京都美術館へ
    今日は雨と言う予報。盆休みで 都会は空いている、だろうと上野の東京都美術館へ行ってきました。インスタでフォローしている人から東京都美術館で、カルトナージュの展示がされている 情報から「21世紀 アートボーダレース展」に行ってきました。ボ

  • 2019-08-13
    上野で新構造展を拝見した
     今日の写真は6/27に上野まで出かけて、最近写真教室の仲間に入った方の出展している作品展を拝見した時のものです。向かった先は上野の東京都美術館でした。  この日にはクリムト展が最終日に近かったはずで、東京都美術館には長い行列

  • 2019-08-13
    資格コース①ミニアレンジ
    この夏から資格コースをはじめてくださいました。かなり前から通っていただいている方なので、プチアレンジは楽勝です。ということで、普段は教えていない、梱包の仕方など初回から教えていきました。基本のアレンジになるので、初心を忘れずに頑張ってほ

  • 2019-08-13
    「福島家」巣鴨駅北口
    先日、30年来の友人の書道家、嵯峨帯琳氏の書道展作品を鑑賞に上野の東京美術館へ行った。嵯峨氏の書道展は、前週、同じ東京都美術館での「産経国際書展」に続いて2週連続。今回は「第59回現日書展」。嵯峨氏は、臨書の部と創作の部に1点づつ出展。臨書

  • 2019-08-13
    東京都美術館で伊庭靖子展行って来ました
    初めて上野の東京都美術館行きました。伊庭靖子さんの作品素晴らしかったです写真撮って良いという作品。これら、実物はもっと色が薄いんですよ。写真に撮ってフィルター変えると別の作品みたいに見えるこの奥行き感凄いなぁ。

  • 2019-08-13
    東京都美術館でトークセッションに参加!
    8月17日(土)、東京都美術館で行われる「TURNフェス5」で鈴掛がトークに出演します!TURNは、「“違い”を超えた出会いで表現を生み出す」をテーマに、障害の有無、世代、性、国籍、住環境などの背景や習慣の違いを超えた多様な人々の出会い

  • 2019-08-12
    「レストラン・サロン」東京都美術館1階・上野
    過日、30年来の友人の書道家、嵯峨帯琳氏の書道展作品を鑑賞に上野の東京美術館へ行った。嵯峨氏の書道展は、同じ東京都美術館での「産経国際書展」に続いて2週連続。今回は「第59回現日書展」。嵯峨氏は、臨書の部と創作の部に1点づつ出展。臨書の部は

  • 2019-08-11
    Gutenberg! グーテンバーグザミュージカル!2019
    Gutenberg! グーテンバーグザミュージカル!20192019年8月11日 13時 上野ストアハウス出演:原田優一 新納慎也プロデューサー 秋本奈緒美ピアノ:桑原まこ振付:当銀大輔演出:板垣恭一楽日前、1回公演を観てきました。1回

  • 2019-08-10
    東京都美術館
    先週末も引き続きサマーナイトミュージアムということで仕事帰りに上野の東京都美術館に行ってきました。伊庭靖子さんという方の企画展です。とても油彩とは思えません。写真のようです。心が和みました。絵画表現の多彩さを感じることができたような気が

  • 2019-08-10
    朝倉彫塑館→東京都美術館→上野動物園
    本日のぐるっとパスは上野方面です。まずは日暮里駅で下車して朝倉彫塑館。今の企画...

  • 2019-08-08
    この秋は「近代日本美術協会展」に出品しよう!公募第46回「近代日本美術協会展」作品募集
    〜近代日本美術協会は、次代を担う新しい作家の出品に期待し、あなたに発表と活躍の広い舞台を提供します〜●書類締切:10月10日(搬入11月1日)●展覧会:11月19日〜24日 東京都美術館1階(上野公園)●募集作品:洋画・日本画・ミクストメデ

  • 2019-08-08
    上野公園2
    (旧東京音大奏楽堂)
    (黒田清輝記念館)
    (国際児童図書館)
    (地下鉄 上野動物園駅あと)
    (上野動物園裏口 昔は正門)
    (東京都美術館 涼しい裏道)
    続きを読む>>>

  • 2019-08-07
    書道展「現日書展」と「三国志展」鑑賞・上野
    昨日は、30年来の友人の書道家、嵯峨帯琳氏の書道展作品を鑑賞に上野の東京美術館へ行った。嵯峨氏の書道展は、先週、同じ東京都美術館での「産経国際書展」に続いて2週連続。 今回は「第59回現日書展」。嵯峨氏は、臨書の部と創作の部に

  • 2019-08-07
    書道展「現日書展」と「三国志展」鑑賞・上野
    昨日は、30年来の友人の書道家、嵯峨帯琳氏の書道展作品を鑑賞に上野の東京美術館へ行った。嵯峨氏の書道展は、先週、同じ東京都美術館での「産経国際書展」に続いて2週連続。今回は「第59回現日書展」。嵯峨氏は、臨書の部と創作の部に1点づつ出展。臨

  • 2019-08-05
    コートールド美術館展 魅惑の印象派
    コートールド美術館展 魅惑の印象派 https://courtauld.jp/index.html  展覧会名コートールド美術館展 魅惑の印象派会期2019年9月10日(火)~12月15日(日)※9月18日

  • 2019-08-05
    新宿出張と上野観光
    先週、新宿に出張に行ってました。いつものように、S合資格の西新宿スタジオで収録でした。猛暑の中、スタジオの前の駐車場では、車の下で野良猫が寝てました。夏休みに入り、周辺のリーズナブルなホテルの値段が高くなっている中、パイアットリージェン

  • 2019-08-05
    「カフェアート」東京都美術館1階・上野
    過日、友人の書道家「嵯峨帯琳」が上野の東京都美術館での「産経国際書展」に出展した時、鑑賞後、1階にある、こちら「カフェアート」で一休み。明るく広い店内で580円の「アイスロシアンティークランベリー入り」をいただいた。ロシアンティーというもの

  • 2019-08-04
    21世紀アート ボーダレス展
    10日前なので、再び宣伝します8/14〜21に、上野の東京都美術館で「21世紀アート ボーダーレス展」が開催されます。(最終日は13時まで)様々なジャンルのアート作品が展示されるのですが、蒼山日菜先生のレース切り絵の展示もあります。先生

  • 2019-08-04
    毎日書道展に入選しました!
    今年も毎日書道展に展示していただきました!上野の東京都美術館。動物園のすぐ隣です。拙い書ではございますが、、、頑張って出品して良かったです!先生、ありがとうございました

  • 2019-08-03
    《1326》上野へ・・・
    第36回産経国際書展が開催されている東京都美術館へ・・・。今回出展した作品は『生生流転』(70cm×70cm)「移り変わり」の様を輪のイメージで書きました。まだまだ試みの段階です。そして上野駅には・・・とんでもない作品?が!

  • 2019-08-03
    産経ジュニア書道コンクール
    今日14:30まで開催中。上野東京都美術館。 産経ジュニア書道コンクール。参加のキッズ達頑張りました‼️推薦特別賞秀作佳作写真は撮れませんでしたが、70名の参加キッズ達頑張りました❗

  • 2019-08-03
    明日から上野の東京都美術館にて國際書道連盟展が始まります。今回は私の主宰する教室からは私を...
    この投稿をInstagramで見る 明日から上野の東京都美術館にて國際書道連盟展が始まります。今回は私の主宰する教室からは私を含め7名の出展です。 社中展とは違った作品書は勉強になりますし何より諸先

  • 2019-08-02
    書作品が変わりました。
    ヘアーサロンたばた女将、ふみえは書家でもあります。ゆるーーく書いてるだけじゃないんです(笑) 七月に、上野東京都美術館で行われた「瑞雲展」に作品を今年も二点出品しました。↑こちら、あれ見たことないですか?最近までお店に飾ってあ

  • 2019-08-01
    池之端画廊 鈴木千久馬展
    東京都美術館が読売書法一色なものだから上野に着いたはいいがお昼まで暇になった。 どうやらとても有名な人の遺作展らしいがそこら辺のことは全く知らない。 ずいぶん色っぽいねーちゃんだなあ(^^;) と その中に一味違った

東京都美術館2019年8月のホームページ更新情報