R500m - 地域情報一覧・検索

東京都美術館 2019年9月の記事

R500m トップ >遊・イベント >博物館・美術館 >東京都の博物館・美術館 >東京都台東区の博物館・美術館 >東京都台東区上野公園の博物館・美術館 >東京都美術館
地域情報 R500mトップ >上野動物園東園駅 周辺情報 >上野動物園東園駅 周辺 遊・イベント情報 >上野動物園東園駅 周辺 博物館・美術館情報 > 東京都美術館 > 2019年9月ブログ一覧ホームページ更新情報
Share (facebook)
東京都美術館 に関する2019年9月の記事の一覧です。

東京都美術館に関連する2019年9月のブログ

  • 2019-09-30
    【な】永井豪(ながいごう)
    永井豪・・・日本の漫画家。石ノ森章太郎のアシスタントを経て、1967年に「目明しポリ吉」で漫画家としてデビュー。代表作に「ハレンチ学園」「デビルマン」「マジンガーZ」「キューティーハニー」などがあります。  9月28

  • 2019-09-30
    UENO WELCOME PASSPORTの残り
    2週間ほど前の東京出張の時、9月末で有効期限が切れるUENO WELCOME PASSPORTのまだ見ていない施設を時間の許す限り見ました。6月の出張の際、クリムト展を見た東京都美術館に再び行きました。伊庭靖子展「まなざしのあわい」が開

  • 2019-09-29
    【こ】コートールド・ギャラリー(こーとーるど・ぎゃらりー)
    コートールド・ギャラリー・・・ロンドン大学附属コートールド美術研究所の美術館。印象派・ポスト印象派のコレクションが充実してるそうです。1932年にロンドン大学に美術研究所の創設が決まりますと、実業家サミュエル・コートールドが自分のコレク

  • 2019-09-29
    義妹と上野公園へ
     「合唱団さきたま」の演奏会の翌日は、いつも義妹をどこかに案内することにしている。今日の目的地は上野公園。
     10時7分発のバスで出発、池袋経由でJR上野駅へ出る。
     上野公園には上野動物園、上野の森美術館、国立西洋美術館、国立科学博物館

  • 2019-09-29
    日本藝術院 創設百周年記念展
    今年の 始め 1月10日~24日 上野公園内の 日本芸術院会館にて「近代日本芸術の100年」を 観覧無料でやっていたらしいこれが 第1回で 第2回が 5月1日~5月13日 日本橋三越本店 観覧料千円でした。  緊急告


  • 2019-09-29
    創展@東京都美術館/上野
        こんにちは。   東京・練馬シャドーボックス教室  「MON ATELIER~私のアトリエ~」です。   &

  • 2019-09-29
    コートールド美術館展魅惑の印象派
    コートールド美術館展魅惑の印象派
    2019年9月10日(火)〜12月15日(日)
    東京都美術館 上野
    1.ロンドンにあるコートールド美術館のコレクションから、印象派・ポスト印象派の作品を紹介。実業家コートールドが収集したコレクションを核に1

  • 2019-09-27
    下町風俗資料館 上野大仏☆合格大仏 西郷隆盛銅像 浅草/凌雲閣(明治時代12階建)@上野公園
    皆様 おはようございます。 帰りに上野駅でみた巨大パンダUP。 タイトルへ旧岩崎邸庭園から上野公園内不忍池畔の下町風俗資料館に行きました。雨が降っていたので外観は撮影できなかったので前回休館日(月)の写真を貼付。&n

  • 2019-09-26
    行ったことのある美術館とか
    『青森県』・十和田市現代美術館 ・青森県立美術館(ともに、旅行)『秋田県』・秋田県立美術館(旅行)『千葉県』・DIC川村記念美術館(旅行)『東京都』・東京都美術館(フェルメール展(フェルメール「真珠の耳飾りの少女」)・国立科学

  • 2019-09-26
    21美術展
    昨日は高校同期の七重さんと上野駅公園口で待ち合わせました。同じく高校同期の五雄くんが出品している油絵を鑑賞しに行きました。東京都美術館二階の公募展です〜清流という題名の50号の油絵ですこれは樹という題名の50号です。七重さんに立って貰い

  • 2019-09-26
    フォリーベルジェールのバー、コートールド美術館展
    平日の上野公園はすいている。9月も後半、涼しくもなり、空は澄み気持ちがよい。
    東京都美術館のコートールド美術館展は早くからマークしていた。マネのフォリー・ベルジェール(劇場)のバーを何としても観たいと思っていたからだ。印象派と言う

  • 2019-09-25
    連休の美術展巡り
    三連休は、東京都美術館と東京国立博物館と根津美術館に行きました。台風が心配でしたが、都内ではほとんど雨に降られることもなくて良かったです。東京都美術館のコートールド美術館展。個人の収集とは思えないほど、一人一人の画家に対する掘り下げ方が

  • 2019-09-24
    コートールド美術館展・東京都美術館
    「コートールド美術館展 魅惑の印象派」が開催中の東京都美術館へ行ってきました。 世界有数の印象派コレクションを誇るロンドンのコートールド美術館が改修工事のため、マネ、ルノワール、モネ、ドガ、セザンヌ、ゴーガンなどの名作が来日。

  • 2019-09-23
    1559 【氣は満帆(芸術の秋の一日)】
    昨日の日曜日は、青山のNHK文化センターで、午前中に北条章先生から“クロッキー”の指導を受けることから始まった。 20分、10分2本、15分など時間が区切られての速描は緊張感があって楽しいひと時だ。 先生が黙って後ろに立つと全神経が後ろ

  • 2019-09-23
    雨の日でも楽しめる場所教えて!
    みんなの回答を見る温泉雨の露天風呂なんて、なんとおつなんでしょうか内風呂はいっぱいでも外は人も少ないし、どうせ濡れてるから雨なんて関係無いし(๑•̀ㅂ•́)و✧美術館も良いやね東京都美術館に上野の森美術館、横浜美術館芸術の秋の3館の前売

  • 2019-09-23
    山に行かない日曜日
    おはようございまっする 今朝の東京は曇り ドヨ~~ンとしてますが雨は降ってません 台風が近づいてるけど、どーなるんでしょ?  今日はお彼岸の中日ですね お墓参りに行ってきます&

  • 2019-09-23
    【美術展】「コートールド美術館展 魅惑の印象派」東京都美術館/麗しの『フォリー・ベルジェールのバー』(マネ)が遂に来日
    上野の東京都美術館では9月10日まで、「コートールド美術館展 魅惑の印象派」展を開催中です。コートールド美術館展 魅惑の印象派 2019年9月10日(火)~12月15日(日)東京都美術館 企画展示室主催:東京都美術館(公益財団法人東京都歴史

  • 2019-09-22
    TOYOTOWN
    6月末に上野の東京都美術館でクリムト展を観に行きました。展示も終盤だったこともあって、大混雑ゆっくり観ることが出来なかったため、7.23~10.14開催となる愛知県豊田市美術館のチケットをLoppiで購入しておりました。 気づ

  • 2019-09-22
    コートールド美術館展 魅惑の印象派
    いい天気ですな。これからまたいくつかお出かけ。後期は当初の予定よりも、日曜日がいくつか自由になったので、チャンスとばかりにあちこちへ。もう先週の話ですが英国ロイヤルオペラ「ファウスト」の前に、せっかく上野公園だからと行って来ました。今年

  • 2019-09-22
    コートールド美術館展
    昨日の「松方コレクション展」に続き、今日は「コートールド美術館展 魅惑の印象派」をご紹介します。    いま、東京都美術館で開催されています。国立西洋美術館と同じく、場所は上野です。 &

  • 2019-09-17
    ロック魂・印象派
    国立西洋美術館を後に、
    上野の森のなかにすすみます。
    公園内の美術館、博物館の案内が。
    国立科学博物館の『恐竜博2019』
    「むかわ竜」が気になる、
    「デイノケイルス」も気になる。
    続きを読む>>>

  • 2019-09-17
    美術館巡り
    日本画をもう20年近く習っています。私の師匠は院展同人で、院展の展覧会には春の高島屋と秋の上野東京都美術館に毎年出品なさっています。今日はそれを見るために、上野へやってきました。多少は秋の気配が感じられました。同門の友人も出品しています

  • 2019-09-16
    ラジオお知らせ
    ギリギリお知らせですみませんm(_ _)m9/30の休止に向けて、みなさまのリクエストやメッセージを募集中です。またまたありがたい事に、過去の放送内容の再放送リクエストを頂きました。今週はこれです↓↓とある検索結果のスクショ(笑)。お便

  • 2019-09-16
    映像『遅すぎた聖断』、上野<主体展>、丸谷才一の小説についての旧ブログ記事など
    一昨日の土曜はHOWSの講座で『遅すぎた聖断』という映像を視て、沖縄・一坪反戦地主会関東ブロックの青木初子さんの話を聴いた。
    『遅すぎた聖断』は1988年、琉球放送の制作。タイトルのとおり、敗戦に至るまで天皇制国家の決断があまりに遅かった

  • 2019-09-15
    上野で素晴らしい体験をしてきました
    今日は、妹と甥っ子と娘と、上野に(^^)上野動物園でぞうさんやペンギンさんを見たり、園内で新たな刺激をたくさん受けました!久々の動物園、楽しかったです♡そして東京都美術館で、主体美術協会の主体展に行かせていただきました。恩師の作品も拝見

  • 2019-09-15
    東京都美術館
    午後は上野に、柏木さんの作品を見に都美術館へ出かけた。都美術館に向かっていたら平林夫妻に遭遇して驚いた。娘さんの作品が「純展」に展示されていると聞いてビックリした。「主体展」と「純展」の両方をみることができた。また、楽しみが増えたな。

  • 2019-09-15
    ロードな思い。
    なんでもないようなことが幸せだったと思うな人生ですよね。昨日は月一の友人との会合でした。東京都美術館で院展を観覧した後は、昭和レトロな喫茶店巡りをしました。上野は結構ありますね。雰囲気があって素敵です。ふわふわしていないオムライスを頼み

  • 2019-09-14
    院展 再興第104回
    上野の東京都美術館で開かれている院展に行ってきました。
    ちょうどギャラリートーク...

  • 2019-09-14
    第55回主体展にて・・・「川」
     第55回主体展にて・・・「川」   上野にある東京都美術館に行ってきました。   学校の美術部に所属する息子の描いた絵が、「主体展」という展示会で、入選展示されてい

  • 2019-09-12
    コートールド美術館展に~~
    昨日の休みには上野東京都美術館に(^_^)ニコニココートールド美術館展に魅惑の印象派、マネ、ルノアール、ドガ、セザンヌ、ゴーガン巨匠たち***松方コレクションは相変わらず混んでいてスルーしました(^∀^)なんと10日からコートールド美術館展

  • 2019-09-11
    コートールド美術館展❁魅惑の印象派
    こんばんは!停電している地域の皆様、大丈夫でしょうか。全面復旧は明後日以降だそうですね。日中は避難所や涼しい場所に移動して、明かりが灯るまで、どうか気持ちだけでも楽しく明るくいられますように私は台風15号で福島出張がキャンセルになってし

  • 2019-09-10
    台風の爪痕
    上野公園、台風が通り過ぎましたので快晴です。地下の京成線、成田行の改札は観光客が溢れています電車がまともに走ってないようです。清水観音堂の横の桜 コケミズキが折れていました下記写真参照 ピンクのきれいな花が咲くんですが残念です
    根本に、ひこ

  • 2019-09-09
    日帰り東京!
    先週金曜日、日帰りで東京へ行って来ました。定番の富士山です。  始発の飛行機に乗れば9時半には上野に着きます。上野ではまず国立博物館で開催中の「三国志」 私の父である会長が吉川英治の「三国志」を読んだことで

  • 2019-09-09
    上野・奏楽堂
    初めて行きました。    お誘いいただいて行ったのですがすぐ隣の、東京都美術館には何回も行ってますが音楽より、美術のほうがメインの私はここに音楽堂があることも知りませんでした。 &nbs

  • 2019-09-08
    「ラビュー」デビュー♪
      9月5日(木)、京橋のギャラリーに行ってきました  フラワーアレンジメント教室で知り合いになった画家Tさんの作品が展示してあるのでした  毎年Tさんは、春は上野の東京都美術館、秋は京橋のギャラリーに油絵

  • 2019-09-08
    アートの秋をRUN!RUN!
    ぼらがま工房は知ってるのにわたしのことは知らない人が多いことが最近判明したボラです。実はわたしはハゲで100㎏はあるおっさんです。←嘘ですさて、本日わたしはいつどこに出没するのかをお問い合わせ頂きました。わたしも把握してません!なのでこ

  • 2019-09-08
    行きたい!!
    土屋仁応さんの個展・グループ展があるんですね!土屋仁応 / Yoshimasa T.@Yoshimasa_Tsu ※仙台三越の個展日程を11/21~12/3とお知らせしましたが、11/27~12/3になりました。また、東京と仙

  • 2019-09-07
    【イベント】藝祭2019カイマミ@東京藝術大学
     学園祭のシーズンがやってきました。今年の藝祭のテーマは『カイワレ』……もとい『カイマミ』です。なんのこっちゃ!?と思ってたんですが、「垣間見る」の略なんだとか。今年は奏楽堂での藝祭オペラもないし、教室でのコンサートは入場整理券抽選に当

  • 2019-09-06
    齣展2019
    今年も上野の東京都美術館にて開催される「第48回齣展」に出品します。今回のために...

  • 2019-09-06
    日本山岳写真協会展に行って来た・・・上野・東京都美術館(2019.9.5)
    東京にブラックホール? UFO?
    2019.9.5 東京都美術館


    東京文化会館前の掲示板を探す。
    あった~♪
    続きを読む>>>

  • 2019-09-01
    ミステリーRally2019 Course2&3
    今日は東京メトロの謎解きイベント ミステリーRally2019 の続きでCourse2の一つの美術館とCourse3の2つの美術館に行ってきました。上野からスタート。ランチで腹ごなしした後まずは国立西洋美術館へ。言わずと知れたル・コルビ

  • 2019-09-01
    8月31日 日本山岳写真協会展…。
    8月31日の土曜日、山仲間のRyoさんと誘いあわせて上野公園にある東京都美術館でこの日より開催された。日本山岳写真協会の写真展に行ってきました。創立80周年記念ということなので大々的に開催されたのでしょうか展示作品数は273点と見応え十

東京都美術館2019年9月のホームページ更新情報