R500m - 地域情報一覧・検索

市立岡津小学校 2024年4月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >神奈川県の小学校 >神奈川県横浜市泉区の小学校 >神奈川県横浜市泉区岡津町の小学校 >市立岡津小学校
地域情報 R500mトップ >緑園都市駅 周辺情報 >緑園都市駅 周辺 教育・子供情報 >緑園都市駅 周辺 小・中学校情報 >緑園都市駅 周辺 小学校情報 > 市立岡津小学校 > 2024年4月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立岡津小学校 に関する2024年4月の記事の一覧です。

市立岡津小学校2024年4月のホームページ更新情報

  • 2024-04-30
    4月30日(火)ごはん、牛乳、ツナそぼろ、おひたし、みそ汁
    4月30日(火)ごはん、牛乳、ツナそぼろ、おひたし、みそ汁4月最後の朝会(4.30)2024年4月30日
    4月最後の朝会を行いました。校外学習を成功に導く『3つのじ(じかん、じゅんび、じぶんから)』についてお話がありました。GWが終わると校外学習が始まります。『3つのじ』を意識して充実した活動にしていきたいと思います。

  • 2024-04-28
    4月26日(金)ロールパン、牛乳、変わり五目豆、茎わかめスープ、晩柑
    4月26日(金)ロールパン、牛乳、変わり五目豆、茎わかめスープ、晩柑
    4月25日(木)麦ごはん、ポークカレー、甘酢あえ、プルーンはっこう乳
    4/24(水)チーズパン、牛乳、ペンネトマトソース、コーンサラダ
    4/23(火)ごはん、牛乳、親子煮、即席漬、ふりかけ
    4月22日(月)ごはん、牛乳、ひじきご飯の具、メヒカリフライ、みそ汁2年生 授業風景(4.26)2024年4月26日
    4月も3週目が終わろうとしています。2年生は1組も2組も3校時は国語の授業でした。新しいクラスにも慣れ、集中して学習に取り組む姿が見られます。2年生 授業風景(4.26)更新日: 2024年4月26日
    続きを読む>>>

  • 2024-04-20
    4月19日(金)はいがパン、牛乳、チリコンカーン、野菜ソテー、ミックスフルーツ
    4月19日(金)はいがパン、牛乳、チリコンカーン、野菜ソテー、ミックスフルーツ
    4/18(木)ごはん、牛乳、
    さわらのあんか
    け、ごまじょうゆあえ、すまし汁
    7
    1
    続きを読む>>>

  • 2024-04-18
    4月17日(水)ソフトフランスパン、牛乳、魚フライ、野菜のスープ煮
    4月17日(水)ソフトフランスパン、牛乳、魚フライ、野菜のスープ煮
    7
    7

  • 2024-04-16
    4月16日(火)ごはん、牛乳、肉じゃが、からしじょうゆあえ
    4月16日(火)ごはん、牛乳、肉じゃが、からしじょうゆあえ
    4月15日(月)ごはん、牛乳、ハンバーグ照り焼きソース、豚汁1年生を迎える会(4.15)2024年4月15日
    1校時に「1年生を迎える会」を行いました。全員で校歌を歌った後に2~6年生が考えた学校クイズやクラス紹介のビデオを見て、最後に2年生が1年生にメダルをプレゼントしました。
    0

  • 2024-04-14
    4月12日(金)ごはん、牛乳、生揚げのそぼろ煮、磯香あえ
    4月12日(金)ごはん、牛乳、生揚げのそぼろ煮、磯香あえ1年生 体育館の探検(4.12)2024年4月12日
    入学式以来、初めて体育館に1年生が集合して「体育館たんけん」を行いました。体育館の鏡やトイレなどに子どもたちは興味津々。月曜日に入学して5日間。1年生は本当によく頑張りました。4年生 学級開き集会(4.12)2024年4月12日
    3校時には4年生も学年開き集会を開きました。4年生になると教科分担制が始まり、複数の教員が子どもたちの指導に入ります。コロナ禍で実施できなかった宿泊体験学習も子どもたちは楽しみにしているようです。
    今日は3年生が学年開き集会を行いました。3年生に目指してほしいことや1年間の主な行事を説明し、その後「猛獣狩りへ行こうよ!」のゲームを行いました。中学年に進級した子どもたちの話を聞く態度が素晴しかったです。
    9
    1
    続きを読む>>>

  • 2024-04-11
    令和6年度スタートしました。元気のよい子どもたちの声が響いています。
    令和6年度スタートしました。元気のよい子どもたちの声が響いています。4月学校だより【R6】3年生 学年開き集会(4.11)2024年4月11日
    今日は3年生が学年開き集会を行いました。3年生に目指してほしいことや1年間の主な行事を説明し、その後「猛獣狩りへ行こうよ!」のゲームを行いました。中学年に進級した子どもたちの話を聞く姿勢が素晴しかったです。1・6年生 朝のお手伝い(4.11)2024年4月11日
    登校してきた1年生の朝の準備のお手伝いに6年生が毎日教室を訪れています。自分たちが1年生の時にしてもらったことを思い出しながら優しく1年生に接しています。このふれあいは、なかよし遠足へとつながっていきます。5年生 学年開き集会(4.10)2024年4月10日
    新年度が始まり3日。今日は5年生が学年開き集会を行いました。クラブや委員会活動、スポーツDAYの活動、学年実行委員など5年生になると学校全体に関わる役割が増えることを話しました。高学年の自覚が話を聞く姿に表れていました。
    7

  • 2024-04-06
    6年生 入学式準備(4.5)
    6年生 入学式準備(4.5)2024年4月5日
    令和6年度がスタートしました。本年度もよろしくお願いいたします。今日は新6年生が入学式の準備に登校し、1年生の教室や昇降口、体育館の飾りつけを行いました。みんな張り切って活動してくれたおかげで30分も早く準備が終わりました。やる気にあふれる最上級生の姿が頼もしかったです。