R500m - 地域情報一覧・検索

市立岡津小学校 2024年6月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >神奈川県の小学校 >神奈川県横浜市泉区の小学校 >神奈川県横浜市泉区岡津町の小学校 >市立岡津小学校
地域情報 R500mトップ >緑園都市駅 周辺情報 >緑園都市駅 周辺 教育・子供情報 >緑園都市駅 周辺 小・中学校情報 >緑園都市駅 周辺 小学校情報 > 市立岡津小学校 > 2024年6月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立岡津小学校 に関する2024年6月の記事の一覧です。

市立岡津小学校2024年6月のホームページ更新情報

  • 2024-06-22
    6月21日(金)ごはん、牛乳、肉じゃが、きゅうりの梅肉あえ、だいずとじゃこの炒り煮
    6月21日(金)ごはん、牛乳、肉じゃが、きゅうりの梅肉あえ、だいずとじゃこの炒り煮
    6月18日(火)ごはん、牛乳、ジャガマーボー、中華スープ
    6月17日(月)チーズパン、牛乳、魚フライ、ラタトゥイユ、野菜スープ食育活動(よこはま学校食育財団)2024年6月20日1・3・5年生 交通安全教室(6.20)安全な歩行の仕方や正しい自転車の乗り方を身につけるために交通安全協会の皆様にご来校いただき、交通安全教室を開きました。交差点の渡り方や自転車の点検の合言葉「ブタのシャベル」を教えていただきました。交通事故ゼロが続くことを願っています。
    2024年6月18日プール開き(6.18)6月18日(火)、プール開きの朝会を行いました。1、6年生の代表児童が水泳学習(低学年は水あそび)を安全に進めるためのシンボルとなる「安全の鍵」を受け取り、3、6年生の代表児童が水泳学習のめあてを発表しました。また、13日(木)には、岡津消防出張所の方を招いて教員向けの救命救急研修を行いました。安全に留意して充実した学習となるように努めていきたいと思います。1・3・5年生 交通安全教室(6.20)2024年6月20日

  • 2024-06-16
    6月14日(金)麦ごはん、牛乳、ツナそぼろ、じゃがいもの炒め物、沢煮椀
    6月14日(金)麦ごはん、牛乳、ツナそぼろ、じゃがいもの炒め物、沢煮椀
    6月13日(木)麦ごはん、牛乳、サンマー丼の具、春雨スープ
    6月12日(水)はいがパン、牛乳、チリコンカーン、アスパラガスのソテー、チーズ
    6月11日(火)丸パン、牛乳、コロッケ、ボイルドキャベツ、卵とトマトのスープPTA特別会計口座について2024年6月11日1年生 岡津幼稚園出会いの会(6.11)天候が良くなくて延期となっていた「岡津幼稚園出会いの会」が好天のもと行われました。先週は6年生がリーダーシップを発揮してなかよし遠足に行ってきましたが、今日は1年生がお兄さん、お姉さんぶりを発揮して遊具や鬼ごっこをして園児と一緒に遊びました。1年生 岡津幼稚園出会いの会(6.11)2024年6月11日

  • 2024-06-10
    6月10日(月)はいがごはん、ベイスターズ青星寮カレー、ごま酢あえ、プルーンはっこう乳
    6月10日(月)はいがごはん、ベイスターズ青星寮カレー、ごま酢あえ、プルーンはっこう乳

  • 2024-06-01
    5月31日(金)ごはん、牛乳、あじのピリ辛ソース、ゆで野菜、中華スープ
    5月31日(金)ごはん、牛乳、あじのピリ辛ソース、ゆで野菜、中華スープ
    5月30日(木)麦ごはん、牛乳、肉じゃが、からしじょうゆあえ、ふりかけ
    2024年5月31日4年生 野島宿泊体験学習3(5.31)野島宿泊体験学習二日目を迎えました。昨日の夜はキャンドルファイヤーで盛り上がりました。今日は雨模様ですが、朝の集いではみんな元気にラジオ体操をしています。
    2024年5月30日4年生 野島宿泊体験学習2(5.30)金沢自然動物園で動物園の見学と「骨と筋肉」の学習をしました。野島青少年研修センター到着後、みんなで協力していかだ作り体験を行いました。
    2024年5月30日4年生 野島宿泊体験学習1(5.30)4年生が金沢区の野島青少年研修センターで行う宿泊体験学習に出発しました。スローガンは「ミルキー」です。今日は金沢自然動物園に行き、午後はいかだを作って海に繰り出します。充実した二日間になることを願っています。4年生 野島宿泊体験学習3(5.31)2024年5月31日4年生 野島宿泊体験学習2(5.30)2024年5月30日4年生 野島宿泊体験学習1(5.30)2024年5月30日