R500m - 地域情報一覧・検索

町立第二小学校 2023年4月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >群馬県の小学校 >群馬県高崎市の小学校 >群馬県高崎市中室田の小学校 >町立第二小学校
地域情報 R500mトップ >安中榛名駅 周辺情報 >安中榛名駅 周辺 教育・子供情報 >安中榛名駅 周辺 小・中学校情報 >安中榛名駅 周辺 小学校情報 > 町立第二小学校 > 2023年4月ホームページ更新情報
Share (facebook)
町立第二小学校 に関する2023年4月の記事の一覧です。

町立第二小学校2023年4月のホームページ更新情報

  • 2023-04-28
    3年学校周辺の探検
    3年学校周辺の探検
    3年生は、社会科の学習で学校の北側周辺を探検しました。地図を見ながら歩く道の両側の土地は、何に利用されているか調べながら探検しました。
    2023-04-28 12:49 up!
    図工の作品
    現在、各学年の廊下に、図工の作品が展示されています。子どもたちそれぞれの思いが形や色に表現されています。
    2023-04-28 12:47 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-04-21
    1年生国語
    1年生国語
    1年生は、国語の学習で、ひらがなを組み合わせて、いろいろな言葉を作りました。また、組み合わせてできた言葉を丁寧に書いていました。
    2023-04-21 11:34 up!
    ひまわりの種のプレゼント
    地元の保育園の子どもたちがひまわりの種を届けてくれました。毎年恒例になっています。記念に写真を撮りました。
    2023-04-21 11:30 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-04-15
    4年社会科の学習
    4年社会科の学習
    4年生は、社会科の学習で各都道府県の位置や形について、地図を参考に調べました。自分の地図帳や大きな地図を見比べながら、丁寧に調べていました。
    2023-04-14 14:11 up!
    6年算数学習
    6年生は、算数の学習で対称な図形について学んでいます。今日は、線対称の図形の性質について対応する辺や点に着目して考えました。
    2023-04-14 14:07 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-04-12
    1,2年生国語の学習
    1,2年生国語の学習
    1年生は、ひらがなの「く」などを練習しました。2年生は、漢字の「曜」などを学んでいました。「曜」は18画もありていねいに確かめながら練習していました。
    2023-04-12 14:59 up!
    4年算数
    4年生は、算数の学習で、整数を10倍したときや十分の一にしたときのけたの変化について考えました。
    2023-04-12 14:56 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-04-11
    チャレンジ学習スタート
    チャレンジ学習スタート
    本校では、5時間の学習がはじまる前にチャレンジ学習を位置づけています。国語や算数を中心に基礎的な内容を問題プリントで復習しています。今日は、国語の漢字や文章の読解などの問題に取り組みました。各担任が丸付けをして、子どもたちは次のプリントにチャレンジします。
    2023-04-11 14:19 up!
    音楽室のようす
    5,6年生が合唱をしていました。秋の連合音楽祭では、高学年は、リーダーとなって3,4年生のお手本になります。とても素晴らしい歌声が響いていました。
    2023-04-11 12:48 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-04-10
    集団下校
    集団下校
    交通安全教室のあとに、集団下校が行われました。各地区の担当教員が、子どもたちと一緒に通学路を点検しながら歩きました。交通指導員さんには、交差点などに立っていただき、子どもたちの下校の様子を見ていただきました。これからも、子どもたちの命や安全を守るためによろしくお願いいたします。
    2023-04-10 15:54 up!
    交通安全教室
    10日、交通安全教室が行われました。高崎北警察署や榛名支所地域振興課や交通指導員のみなさんにお越しいただきました。警察署の方から「道は一列で歩く」「とびださない」「自転車に乗るときには、必ずヘルメットを被る」などのお話がありました。命を守るための学習は、年間を通して継続して行きます。
    2023-04-10 15:50 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-04-04
    新年度スタート
    新年度スタート
    3日、新年度がスタートしました。新たな職員組織で、令和5年度の子どもたちが輝けるよう、しっかりと支えていきたいと思います。子どもたちが登校する7日まで、桜が散らなければいいのですが、かわりに花壇の花がきれいに咲いています。今年度もよろしくお願いいたします。
    2023-04-03 12:18 up!→記事へ特別の教育課程の編成方針等新年度以降のマスク着用や感染症対策について入学式のお知らせ

  • 2023-04-01
    表示項目はありません。新学期以降のマスク着用や感染症対策について
    表示項目はありません。新学期以降のマスク着用や感染症対策について2 感染症対策
    ・登校前の健康観察や検温を継続し、健康記録表への記入と提出をお願いします。
    お子さんに、発熱等の風邪症状等で体調が優れない場合には登校を見合わせてください。この場合は、欠席扱いとしません。
    ・令和5年度新学期以降は、マスクの着用を求めないことを基本とし、希望する場合は、着用しても差し支えありません。