R500m - 地域情報一覧・検索

町立第二小学校 2024年6月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >群馬県の小学校 >群馬県高崎市の小学校 >群馬県高崎市中室田の小学校 >町立第二小学校
地域情報 R500mトップ >安中榛名駅 周辺情報 >安中榛名駅 周辺 教育・子供情報 >安中榛名駅 周辺 小・中学校情報 >安中榛名駅 周辺 小学校情報 > 町立第二小学校 > 2024年6月ホームページ更新情報
Share (facebook)
町立第二小学校 に関する2024年6月の記事の一覧です。

町立第二小学校2024年6月のホームページ更新情報

  • 2024-06-24
    プール学習
    プール学習
    今日は気温が高く熱中症が心配されたので、水分補給や休憩などを行いながら学習を進めました。泳力によって、ビート板を使ったり教師の補助を受けたりして練習しました。最後に今日の泳ぎの成果をみんなに見てもらい、励まし合いながら取り組んでいます。
    2024-06-24 14:42 up!

  • 2024-06-23
    3年万引き防止教室
    3年万引き防止教室
    高崎北警察署のスクールサポーターの方を講師に招き、万引き防止教室を実施しました。万引きを誘う「たろうくん」に対して、「じろうくん」はどのように断ったらいいかを考えました。万引きは窃盗という犯罪であることを確認し、欲しいものがあっても我慢することや、悪いことに誘われても勇気をもって断ることの大切さを学習しました。
    2024-06-21 13:55 up!
    6年租税教室
    税理士会の3名の方に来ていただき、税金について学習しました。税金の仕組みや税金の種類をクイズを解きながら勉強しました。税金がなくなった世界を想定した映像も見て、税金の必要性がよく分かりました。最後に、1億円に見たてた札束を持って、お金の重みを実感しました。
    2024-06-21 13:43 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-06-21
    4年英語
    4年英語
    時刻や日課を表す英語の学習をしました。時刻や日課についてスピーチしている映像を使ってリスニングをし、教科書に載っている時刻と日課を線で結びました。みんな集中して聞き取っていました。
    2024-06-20 16:09 up!
    読み聞かせ
    業前の時間に、保護者の方による読み聞かせを行いました。1〜3年生には「ダッフィーとシェリーメイ」を、4〜6年生には「なかよしこよしでぴったんこ」と「さっさっさっちゃん」を読んでいただきました。読み聞かせの後に、心に残った場面などについて子どもたちが感想を発表しました。読み聞かせをしていただき、ありがとうございました。次回は7月18日です。
    2024-06-20 15:57 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-06-14
    全校体育
    全校体育
    今日は気温が上昇し熱中症の心配があったので、音楽室で行いました。6月26日(水)に東久留米市立神宝小学校との交流学習が予定されており、その時に一緒に行うゲーム「猛獣狩りに行こうよ」の練習をしました。その後、音楽室の床板のマス目を使ったゲームをして楽しみました。
    2024-06-14 16:22 up!
    5年家庭科
    手縫いの学習では、玉結びや玉どめの練習をしています。今日は、練習布の「おたまじゃくしの池」におたまじゃくしを10匹作ることを目指して、集中して取り組みました。
    2024-06-14 16:11 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-06-08
    新入学児童歯科保健指導
    新入学児童歯科保健指導
    高崎歯科医療センターの歯科衛生士さんに来ていただき、歯科保健指導を実施しました。まず、歯の種類や歯の役割を勉強しました。6歳臼歯は一番大きくて力持ちの歯であることを知りました。むし歯にならないためには、「食べたら歯を磨く」「甘い物はちょっとにする」「よくかんで食べる」ということが大事だと教えてもらいました。そのあと、歯ブラシで実際に歯を磨いてみました。正しい磨き方で、むし歯にならないようにしていきましょう。
    2024-06-07 13:08 up!
    5年算数
    今日は、わる数の大きさと商の大きさの関係を調べる学習をしました。問題を数直線で表して考え、□を使った式を立てました。計算して答えを出してみると、「1より大きい数でわると、商はわられる数より小さくなり、1より小さい数でわると、商はわられる数より大きくなる」ということが分かりました。
    2024-06-07 12:55 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-06-06
    委員会活動
    委員会活動
    情報委員会は、先生インタビューの練習を何回も繰り返していました。図書委員会は、学級文庫に入れる本を図書室で選び、貸出処理をしてからクラスに運んでいました。保健体育委員会は、プール開きの練習を集中して行っていました。どの委員会も一生懸命活動していてえらかったです。
    2024-06-06 16:52 up!
    1・2年生活科
    体育館横の畑にさつまいもの苗を植えました。校務員さんが事前に、畑の土作りをしてくれました。一人2本ずつ、丁寧に植えました。おいしいさつまいもができるよう、お世話をがんばりましょう
    2024-06-06 14:16 up!
    続きを読む>>>