R500m - 地域情報一覧・検索

市立新堀小学校 2013年7月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >埼玉県の小学校 >埼玉県熊谷市の小学校 >埼玉県熊谷市新堀の小学校 >市立新堀小学校
地域情報 R500mトップ >籠原駅 周辺情報 >籠原駅 周辺 教育・子供情報 >籠原駅 周辺 小・中学校情報 >籠原駅 周辺 小学校情報 > 市立新堀小学校 > 2013年7月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立新堀小学校 に関する2013年7月の記事の一覧です。

市立新堀小学校2013年7月のホームページ更新情報

  • 2013-07-31
    07/30 13:02夏休みの昆虫
    07/30 13:02
    夏休みの昆虫
    07/29 16:36
    2013/07/30
    今日は天気も良く、気温も水温も上がったため、予定通りプールが行われました。元気よくバディーを組むと、バタ足、けのび、クロール、平泳ぎの練習をしました。久しぶりのプールが嬉しかったのか、気持ちよさそうに水を楽しんでいました。
    また暑い中、プールの監視をして下さった保護者の皆さん、大変お世話になりました。8月6日までプールが続きますが、児童の安全の為、ご協力をお願いいたします。
    続きを読む>>>

  • 2013-07-29
    ウサギ当番
    ウサギ当番
    07/29 11:13
    2013/07/29
    ウサギ当番
    今日は雨の中、ウサギ当番の児童が学校に来てくれました。ウサギ当番の仕事は、えさやり、水やり、小屋の掃除です。雨の日もいやな顔一つせず働く姿は、さすが6年生!と思わせる素晴らしい働きぶりでした。
    最近はなかなか天候に恵まれない状態ですが、家のお手伝いや自主勉強等をして、有意義に過ごして下さい。
    続きを読む>>>

  • 2013-07-27
    夏休みのプール
    夏休みのプール
    07/26 15:40
    夏休み最初のプール
    07/26 15:29
    防災メールについて
    07/24 14:32
    続きを読む>>>

  • 2013-07-26
    うさぎの世話
    うさぎの世話
    07/25 16:45
    2013/07/25
    うさぎの世話
    今日は朝早くからウサギ当番の児童がえさをあげに学校まで来てくれました。学校に来ると持ち寄った野菜を子ウサギにあげていました。野菜をあげるとウサギは一箇所に集まり、おいしそうに食べていました。夏休み中は5.6年生の児童の皆さんがお世話してくれます。
    16:45 |
    続きを読む>>>

  • 2013-07-25
    夏休みの植物
    夏休みの植物
    07/23 14:19
    特別水泳
    07/23 12:31
    2013/07/23
    特別水泳
    続きを読む>>>

  • 2013-07-23
    教育文化講演会
    教育文化講演会
    07/22 16:00
    2013/07/22
    教育文化講演会
    今日は熊谷文化創造館さくらめいとで、第36代立行司の木村庄之助氏の講演会が行われました。「努力をすれば夢は叶う」という演題で約2時間に渡り、体験を通してのお話をしてくださいました。木村氏は49年間もの長い間、相撲界に貢献し続けました。長く行司を続けるコツは、力士から逃げ切ることとユーモアも取り入れての講演会はあっという間に終わりました。
    努力をするにはまず、長く続けることと教えてくれた木村氏に大きな拍手が送られ、講演会は幕を閉じました。今日の講演会では、新堀小学校のPTAの皆様も多く参加してくださいました。学校の行事に進んで参加、協力してくださりありがとうございます。今後ともよろしくお願いします。
    続きを読む>>>

  • 2013-07-21
    籠原祭り
    籠原祭り
    07/20 22:20
    明日から夏休み2
    07/19 18:09
    明日から夏休み
    07/19 17:29
    続きを読む>>>

  • 2013-07-19
    危険な通学路
    危険な通学路
    07/18 14:22
    2013/07/18
    危険な通学路
    毎朝、児童の為に通学路の安全を守って下さる地域ボランティアの皆さん、いつもお世話になっております。
    安全な通学路を確保して頂き、学校に登校する一方で先生方が危険を感じている場所があります。それは正門前の道路です。
    続きを読む>>>

  • 2013-07-18
    ヘチマの巻き付き方
    ヘチマの巻き付き方
    07/17 18:37
    図工の作品
    07/17 17:08
    2013/07/17
    図工の作品
    続きを読む>>>

  • 2013-07-17
    不思議な植物
    不思議な植物
    07/16 17:15
    2013/07/16
    不思議な植物
    昇降口に見慣れないバナナが置かれてから12日が経ち、今日の朝、児童が昇降口から教室に向かおうとすると、バナナとは異なる、不思議な植物が置かれていました。
    近づいてみると、このような形をしています。
    続きを読む>>>

  • 2013-07-13
    地域学習会
    地域学習会
    07/12 17:58
    2013/07/12
    地域学習会
    今日は3校時目に地域学習会が行われ、籠原お囃子会と籠原本町お囃子連の方々がお囃子を披露してくれました。江戸時代から続く伝統のお囃子を前に児童は釘付けになっていました。
    お囃子の体験も行われ、全校児童がお囃子に触れることが出来ました。
    続きを読む>>>

  • 2013-07-12
    光化学スモッグ
    光化学スモッグ
    07/11 17:39
    07/11 16:06
    うさぎ小屋
    07/10 17:27
    ヘチマ
    続きを読む>>>

  • 2013-07-10
    着衣泳
    着衣泳
    07/09 16:51
    着衣水泳
    07/09 16:09
    2013/07/09
    着衣水泳
    続きを読む>>>

  • 2013-07-09
    緑のカーテン
    緑のカーテン
    07/08 19:04
    2013/07/08
    緑のカーテン
    緑のカーテンを作る為に植えた、琉球アサガオが順調に成長しています。葉や茎は天に向けぐんぐんと大きくなり、現在は1階の窓を覆うくらいの大きさになりました。天気の良い日も続き、ますますこれからの成長が楽しみですね。
    熊谷の暑さは本格的になっています。下校後もこまめな水分補給や無理な外出はしないよう心がけましょう。
    続きを読む>>>

  • 2013-07-06
    授業参観日
    授業参観日
    07/05 16:49
    2013/07/05
    授業参観日
    今日は第5校時に授業参観が行われました。授業が始まると、お家の方々にいいところを見せようと、意欲的に授業に取り組んでいる児童が多く見られました。
    頑張って授業に取り組む児童の姿を見て、安心した保護者の方々も多いと思います。今日は暑い中、足を運んでいただきありがとうございました。地域の方々との繋がりが新堀小学校の強みです。今後ともよろしくお願いします。
    続きを読む>>>

  • 2013-07-05
    これは何?
    これは何?
    07/04 18:30
    図工の作品
    07/03 17:05
    2013/07/04
    これは何?
    続きを読む>>>