R500m - 地域情報一覧・検索

市立立野小学校 2013年4月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >埼玉県の小学校 >埼玉県春日部市の小学校 >埼玉県春日部市南中曽根の小学校 >市立立野小学校
地域情報 R500mトップ >豊春駅 周辺情報 >豊春駅 周辺 教育・子供情報 >豊春駅 周辺 小・中学校情報 >豊春駅 周辺 小学校情報 > 市立立野小学校 > 2013年4月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立立野小学校 に関する2013年4月の記事の一覧です。

市立立野小学校2013年4月のホームページ更新情報

  • 2013-04-23
    「交通安全教室実施!」
    「交通安全教室実施!」
    〜1年生、3年生〜
    4月22日(月)、今日は1年生と3年生の交通安全教室。1年生は「道路や横断歩道などの歩き方」、3年生は「道路での自転車の乗り方」を中心に春日部警察署、交通指導員、市役所の方々からご指導を頂きました。お話を聞いた後、校庭に作った道路を実際に歩いたり、自転車で走ったり・・・。上手にできたかな???。でも、実際の道路でできないとだめですね。命を守るためにしっかり実践しましょうね!。

  • 2013-04-18
    4月16(火)、今日から1年生の給食が通常通りの給食になりました。初めての給食なので、6年生がお手伝・・・
    4月16(火)、今日から1年生の給食が通常通りの給食になりました。初めての給食なので、6年生がお手伝いをしてくれました。
    メニューは・・・「カレーライス」だ!!!
    教室をのぞいてみると、みんな一生懸命食べたらしく、お皿も空っぽになっていました。「どう?立野の給食は美味しいかな?」と聞いたら、「おいし〜い!」と元気に答えてくれた1年生でした。あるクラスでは、指を3本立てて、「ぼくは3回もおかわりしちゃったぁ」と元気に言ってくれました。これからも美味しい給食をいっぱい食べて、お勉強も運動も頑張ってね!。
    「おいしかったぁ!」
    1年生の給食がスタート

  • 2013-04-13
    4月12日(金)、今日は、今年度最初の避難訓練の日。新しい学年になって、避難経路も変わりましたので、・・・
    4月12日(金)、今日は、今年度最初の避難訓練の日。新しい学年になって、避難経路も変わりましたので、早い時期での実施です。みんな静かに素早く避難できるかな・・・。結果は、一人のおしゃべりもなく素早くできました。とてもよかったと思います。今年は、「プチ避難訓練」ということで、第一次動作までの訓練をたくさん実施しようと考えています。いろいろなところでの避難行動が確実にとれるように、普段から練習しておきましょう。
    今年度最初の「避難訓練」!

  • 2013-04-10
    平成25年度、元気にスタート!
    平成25年度、元気にスタート!
    4月8日、いつも通り、朝から「おは走」で頑張る立野っ子たち。
    今日は始業式。新しい先生方、新しいお友達、そしていつもの仲間たち(1年生はまだですが)全員が集まりました。いよいよ平成25年度がスタートしました。今年も、勉強に運動に全力で取り組む立野っ子たち。みんなで、しっかりと目標を持って1年間頑張って行こうと確認しました。

  • 2013-04-04
    春休み、立野っ子たちは・・・
    春休み、立野っ子たちは・・・
    3月27日(水)から春休み中の毎朝7時30分〜8時30分までの1時間、立野小校庭では希望して陸上練習に参加する70人近くの立野っ子たちが元気に走っています。年度末に募集したところ進んで参加してきた児童です。よく見ると、大増中の生徒や今年卒業した「元立野っ子」も自主的に練習に参加し、指導の補助をしてくれています。これも小中一貫の取組の成果の一つです。年間を通して体力向上に努めている立野っ子たち、6月の市内陸上大会をはじめ、県大会、全国大会を目指して、日々頑張っていますよ!!!