R500m - 地域情報一覧・検索

町立梅園小学校 2023年11月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >埼玉県の小学校 >埼玉県入間郡越生町の小学校 >埼玉県入間郡越生町小杉の小学校 >町立梅園小学校
地域情報 R500mトップ >越生駅 周辺情報 >越生駅 周辺 教育・子供情報 >越生駅 周辺 小・中学校情報 >越生駅 周辺 小学校情報 > 町立梅園小学校 > 2023年11月ホームページ更新情報
Share (facebook)

町立梅園小学校2023年11月のホームページ更新情報

  • 2023-11-24
    2023年11月22日水曜日宿泊学習2日目(5年生)
    2023年11月22日水曜日宿泊学習2日目(5年生)2日目は、カレー作りを行いました。火起こし練習を3回やっただけありました。どの班もスムーズに火をおこし、美味しいカレーをつくれました。みんなで楽しく食べました。片付けもみんなで協力しておこないました。
    2日間、大きな事故がなく全員無事に帰ってくることができました。
    ※1日目の写真も追加しましたので、ご覧ください。22.11.23宿泊学習1日目(5年生)宿泊学習2日目(5年生)授業の様子(1~4年、6年)読書タイム・授業の様子・図書館見学(2年)

  • 2023-11-17
    2023年11月16日木曜日チャレンジタイム、授業の様子(1、2年)、給食の様子、クラブ活動
    2023年11月16日木曜日チャレンジタイム、授業の様子(1、2年)、給食の様子、クラブ活動今日のチャレンジタイムから持久走の練習になりました。最初は集団走で途中から自分のペースで走る個人走になります。集団走は運動委員が先頭を走ってくれます。
    年生は外国語活動を行っていました。英語の歌をうたったり、数字カードのかるたをやっていました。
    年生は初めての書きぞめです。今年のお題は「せかい」です。みんな集中して書いていました。
    給食の様子です。
    ロング昼休みに代表委員会が中心となり「
    150
    続きを読む>>>

  • 2023-11-10
    2023年11月9日木曜日授業の様子(1.4年)、クラブ活動(サイエンスクラブ)
    2023年11月9日木曜日授業の様子(1.4年)、クラブ活動(サイエンスクラブ)1年生は、国語の授業で自動車くらべのトラックの仕事とつくりについて勉強していました。
    4年生は、国語の授業でごんぎつねのごんと兵十の気持ちについて話し合っていました。
    クラブ活動がありました。サイエンスクラブは、生態調査をしてきました。
    【今日の英語】
    Birds of a feather
    よく似ている人は、友達であることが多い(否定的)
    続きを読む>>>

  • 2023-11-07
    2023年11月7日火曜日班音楽会(3,4年)
    2023年11月7日火曜日班音楽会(3,4年),
    年生は班音楽会に参加し「チャレンジ!」と「
    Foever
    」を歌いました。一番目だったので子供達は緊張していましたが、開会式の前にしっかりと声出しをしていたので、練習通りにいい声がでていました。他の学校は
    年生だけですが、人数の関係で本校は
    年生も参加します。しかし、他の
    続きを読む>>>

  • 2023-11-05
    2023年11月2日木曜日授業の様子(全学年)、音楽会の会場準備(5・6年)
    2023年11月2日木曜日授業の様子(全学年)、音楽会の会場準備(5・6年)年生は生活科のおもちゃづくりをしていました。どんぐりやまつぼっくりを使って、おもちゃを作っていました。
    年生のチャレンジタイムの様子です。
    年生は外国語活動でアルファベット並べの競争をしていました。また、暗唱チャレンジで3年生は今日5人合格しました。おめでとう
    年生は国語のごんぎつねで、ごんや兵十の気持ちを五・七・五の川柳で表していました。グループで一番合う言葉を相談しながら作っていました。

    年生は校内音楽に向けて、会場の準備をしてくれました。椅子を出したり、ひな壇を設置したり、
    続きを読む>>>