2023年9月1日金曜日授業の様子(1・2年、4~6年、けやき・わかば学級)、掃除の様子1年生は算数で、「わかりやすくせいりしよう」の学習を行っていました。「たこ」「さかな」の絵が描かれたプリントからそれぞれ切り取り、ペアでどのようにおいたらわかりやすくなるか、取り組んでいました。
2年生は、夏休みの作品展の鑑賞を行っていました。友達の作品をよく見て、よいところやすごいところを見つけていました。高学年は自由研究が多かったので、それを熱心に読んでいる子もいました。
4年生は算数で割り算を学習していました。今までの学習をもとに問題を解決しようと頑張っていました。みんな、それぞれ自分で考えたことを積極的に発表することができ、それを聞いて納得する子もいました。
5年生は算数で四角形の角の大きさの和を求めていました。どのようにその答えになったのか、進んで説明できる子が多く、説明を聞いて納得する子もいました。
6年生は学級活動で前期後半のめあての見直しをしていました。4月から7月まで何が成長したのか、これから卒業式に向けて何を頑張っていくのか、一人一人自分と向き合っていました。
けやき・わかば学級は体育でケンパ跳びを練習していました。リズムよく、止まらずに跳べるよう何度も練習していました。
続きを読む>>>