R500m - 地域情報一覧・検索

市立成岩小学校 2023年9月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛知県の小学校 >愛知県半田市の小学校 >愛知県半田市成岩本町の小学校 >市立成岩小学校
地域情報 R500mトップ >成岩駅 周辺情報 >成岩駅 周辺 教育・子供情報 >成岩駅 周辺 小・中学校情報 >成岩駅 周辺 小学校情報 > 市立成岩小学校 > 2023年9月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立成岩小学校 に関する2023年9月の記事の一覧です。

市立成岩小学校2023年9月のホームページ更新情報

  • 2023-09-20
    2023/09/191年生の音楽は教室で行います。担任と子どもたちの元気のよい歌声が聞こえてきました・・・
    2023/09/19
    1年生の音楽は教室で行います。担任と子どもたちの元気のよい歌声が聞こえてきました。
    図工では、ミリーの不思議な帽子の背景をぬります。絵の具で丁寧にぬっていました。
    音楽では、列ごとにリコーダー演奏をしました。3年生から始まったリコーダーですが、みんな上達してよい音を出していました。
    国語は、ごんぎつねです。話に出てくる言葉は、今の子どもたちは見たことのないものもあります。担任が絵を描いたり、資料を見せたりしながらイメージを膨らませました。
    図工の版画では、けがに気をつけて彫り進めています。担任が見本で作った版画が迫力がありました。
    続きを読む>>>

  • 2023-09-15
    2023/09/15引き算の計算も定着してきました。元気よく発表していました。
    2023/09/15
    引き算の計算も定着してきました。元気よく発表していました。
    算数では、かさの小テストをしています。小テストでこまめに学習内容の確認ができます。間違えた問題を見直して力をつけていこう。
    保健体育では、からだの清潔さについて学習しました。手洗いの大切さについて、トイレを例に考えました。
    国語は、ごんぎつねが進んでいます。ごんの気持ちを考えながら場面の読み取り深めています。
    算数は、公倍数や約数の学習が進んでいます。2年生でがんばった九九の計算が生きています。
    続きを読む>>>

  • 2023-09-10
    2023/09/08棒引き用の竹
    2023/09/08棒引き用の竹昨年度、成岩第四区厄年会「凰成会」の皆様からいただいたご寄附で、運動会の棒引き用の竹を新調しました。夏を越えてから竹を搬入した方が痛まないということで、昨日、竹が届きました。今年の運動会から使います。
    18:36
    2023/09/08
    1・2組合同で体育をしました。いろいろな体の動かし方や走り方をしました。楽しそうに取り組んでいました。
    算数では、デシリットル、ミリリットルの学習をしました。単位を覚えるときは、実際のかさを見て量感をつかむことが大事です。
    体育は、キックベースボールです。チームで協力して守備をします。
    続きを読む>>>