R500m - 地域情報一覧・検索

市立清水小学校 2023年7月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛知県の小学校 >愛知県稲沢市の小学校 >愛知県稲沢市清水町寺前の小学校 >市立清水小学校
地域情報 R500mトップ >玉野駅 周辺情報 >玉野駅 周辺 教育・子供情報 >玉野駅 周辺 小・中学校情報 >玉野駅 周辺 小学校情報 > 市立清水小学校 > 2023年7月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立清水小学校 に関する2023年7月の記事の一覧です。

市立清水小学校2023年7月のホームページ更新情報

  • 2023-07-24
    2023/7/20 ついにヒマワリの花(人権の花)が咲きました。
    2023/7/20 ついにヒマワリの花(人権の花)が咲きました。
    2023/7/20 ついにヒマワリの花(人権の花)が咲きました。
    終業式を翌日に控えた7月19日、ついにヒマワリの花が咲きました。1か月前は背丈も高くなく、花が咲くのはいつになるやら・・・と思っていましたが、いつの間にか人の背の高さを超え、花の写真を撮るのに見上げるようにしないと撮影できないくらい大きくなっていました。まるで1学期の清水小の子たちの成長を見るようです。
    本日の終業式では、1学期を振り返り、あいさつを頑張ったことや、2学期に元気に会うために、危険から遠いところで生活してほしいことなどを、子どもたちに伝えました。
    今年度は、夏休みの課題を見直し、例年よりずいぶん少なくしました。自然とふれあったり、普段会えない人と会ったり、時にはタブレットを使ってスタディサプリ等で1学期の復習をしたりして、ゆっくりと家族で過ごす時間や自分を高める時間を大切にしてもらいたいと思っています。
    9月に、楽しかった思い出をたくさん聞かせてもらえることを楽しみにしたいと思います。
    続きを読む>>>

  • 2023-07-16
    2023/7/6  人権の花運動中間報告会が開催されました。
    2023/7/6  人権の花運動中間報告会が開催されました。
    2023/7/6  人権の花が大きく育ってきました(人権の花運動中間発表会より)
    人権の花運動中間発表会が行われました。
    みどりの少年団の6年生がプレゼンテーションソフトを使って活動の紹介を行い、3年生の児童代表が感想を述べました。
    名古屋法務局一宮市局長の深町様から「相手に謝る勇気、相手を許す勇気」についてお話しいただき、最後にメッセージボードを児童会執行委員が全校代表として受け取りました。
    短い時間でしたが、相手を理解する気持ちや、相手を思いやる気持ちを考える大変良い機会になりました。一人一人の清水っ子の笑顔が集まって、もっともっと大きな笑顔の花になることを楽しみにしています。
    続きを読む>>>