R500m - 地域情報一覧・検索

町立武豊小学校 2023年11月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛知県の小学校 >愛知県知多郡武豊町の小学校 >愛知県知多郡武豊町高野前の小学校 >町立武豊小学校
地域情報 R500mトップ >武豊駅 周辺情報 >武豊駅 周辺 教育・子供情報 >武豊駅 周辺 小・中学校情報 >武豊駅 周辺 小学校情報 > 町立武豊小学校 > 2023年11月ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

町立武豊小学校2023年11月のホームページ更新情報

  • 2023-11-30
    11月もまもなく終わろうとしています。2学期の登校日も20日を切っています。よい締めくくりとなるよう・・・
    11月もまもなく終わろうとしています。2学期の登校日も20日を切っています。よい締めくくりとなるよう、一生懸命取り組んでいます。
    【3年生】 2023-11-29 09:35 up!

  • 2023-11-28
    朝のつどいで委員会からの連絡がありました。給食委員会からは、好き嫌いなくしっかり食べることについて、・・・
    朝のつどいで委員会からの連絡がありました。給食委員会からは、好き嫌いなくしっかり食べることについて、体育委員会からは、今日から始まるなわとび週間について、美化委員会からは、清掃道具の使い方について連絡がありました。武小をよくしていくために各委員会がいろいろと工夫をして活動しています。
    【お知らせ】 2023-11-27 09:44 up!子どもSOSホットライン(武豊町相談窓口入り)

  • 2023-11-25
    12月の下校時刻予定表を配布文書に入れました。
    12月の下校時刻予定表を配布文書に入れました。12月下校時刻予定表大放課の1年生12月下校時刻予定表
    12月下校時刻予定表を配布文書に入れました。下のリンクからも見ることができます。12月下校時刻予定表【お知らせ】 2023-11-22 16:16 up!
    理科の学習で、もののあたたまり方を学習しています。実験の結果をグループでまとめています。グループで考えを出し合い、他のグループに伝わるようにまとめていきたいですね。
    【4年生】 2023-11-22 10:28 up!
    図工の授業で版画に取り組んでいます。彫刻刀の使い方を学習して、彫り進めていきます。けがをしないように慎重に進めていきましょう。
    【4年生】 2023-11-22 10:25 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-11-06
    本日の献立は、ご飯、牛乳、しらすと菜飯の具、さつまいもコロッケ、生揚げの煮物です。菜飯の具には、広島・・・
    本日の献立は、ご飯、牛乳、しらすと菜飯の具、さつまいもコロッケ、生揚げの煮物です。菜飯の具には、広島菜、京菜、大根葉の3種類が入っています。いろいろな食材が味わえますね。
    【お知らせ】 2023-11-06 14:51 up!
    火災の避難訓練を行いました。しっかりと訓練に取り組み、消防署の方からもお褒めの言葉をいただきました。また、6年生の代表児童による消火器訓練も行いました。さらに、5年生はスモーク体験を行いました。11月9日(木)からは、秋季全国火災予防運動が行われます。これからも気を付けていきたいですね。
    【お知らせ】 2023-11-06 14:48 up!

  • 2023-11-05
    本日の献立は、ご飯、牛乳、鮭のみそマヨネーズ焼き、小松菜のごま和え、沢煮椀です。今月も武豊町や知多半・・・
    本日の献立は、ご飯、牛乳、鮭のみそマヨネーズ焼き、小松菜のごま和え、沢煮椀です。今月も武豊町や知多半島、愛知県の食材が使われています。具体的には献立予定表の裏面に掲載されています。地元の恵みに感謝ですね。
    【お知らせ】 2023-11-02 15:34 up!

  • 2023-11-02
    授業の様子(4年生)
    授業の様子(4年生)授業の様子(2年生)11月授業の様子(4年生)
    外国語活動の授業で発音の練習をしています。お手本をしっかり聞いて、練習していきましょう。
    【4年生】 2023-11-02 10:24 up!
    図工の授業で糸のこスイスイに取り組んでいます。板を切るときには慌てず落ち着いて進めていきましょう。
    【5年生】 2023-11-02 10:22 up!
    音楽の授業で発声練習を行っています。繰り返し練習していくことで音域が広がっていきますね。
    続きを読む>>>