R500m - 地域情報一覧・検索

町立武豊小学校 2023年10月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛知県の小学校 >愛知県知多郡武豊町の小学校 >愛知県知多郡武豊町高野前の小学校 >町立武豊小学校
地域情報 R500mトップ >武豊駅 周辺情報 >武豊駅 周辺 教育・子供情報 >武豊駅 周辺 小・中学校情報 >武豊駅 周辺 小学校情報 > 町立武豊小学校 > 2023年10月ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

町立武豊小学校2023年10月のホームページ更新情報

  • 2023-10-31
    校外学習(6年生)
    校外学習(6年生)家庭科の調理実習でみそ汁を作りました。味はどうでしたか?
    【5年生】 2023-10-31 10:08 up!
    防災学習の一環で起震車体験をしています。いろいろなレベルの揺れを体験し、命を守る行動についてしっかりと理解してほしいですね。
    【5年生】 2023-10-31 10:06 up!
    以前、武豊町から株分けしていただいたフジバカマです。ニュースでは愛知県内でもアサギマダラが飛来しているようです。いつか武豊小にも飛来するかもしれませんね。
    【お知らせ】 2023-10-30 10:50 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-10-29
    授業の様子(1年生)
    授業の様子(1年生)校外学習に向けて(6年生)授業の様子(1年生)
    「あきのかんむりをつくろう」の授業です。見つけてきた木の実を使ってかんむりを作っています。素敵なかんむりができ上がりそうですね。
    【お知らせ】 2023-10-27 11:54 up!
    5、6年生のそれぞれの掲示板です。運動会の感動が思い出されますね。
    【お知らせ】 2023-10-27 11:48 up!
    図工の授業で「私の大切な風景」に取り組んでいます。いよいよ完成です。
    続きを読む>>>

  • 2023-10-13
    明日は運動会
    明日は運動会明日は運動会
    いよいよ明日は運動会です。5、6年生ががんばって準備をしてくれました。ありがとうございます!
    明日は元気に登校して、「みんなが主役!!笑顔あふれる!!燃えあがれ武小運動会」のスローガン目指してがんばりましょう。
    【お知らせ】 2023-10-13 16:11 up!

  • 2023-10-12
    11月の下校時刻予定表を配布文書に入れました。
    11月の下校時刻予定表を配布文書に入れました。11月下校時刻予定表運動会に向けて練習の総仕上げです。
    【5年生】 2023-10-12 10:04 up!
    明後日に迫った運動会に向けて、全校で開閉会式の練習を行いました。きびきびとした動きで練習に取り組んでいました。当日に向けて体調管理もしっかりしていきましょう。
    【お知らせ】 2023-10-12 10:02 up!
    11月下校時刻予定表
    11月下校時刻予定表を配布文書に入れました。下のリンクからも見ることができます。11月下校時刻予定表【お知らせ】 2023-10-12 08:28 up!11月下校時刻予定表
    続きを読む>>>

  • 2023-10-11
    お昼の放送の様子です。給食の時間を楽しめるようにいつも工夫をしてくれています。学校生活を楽しく過ごせ・・・
    お昼の放送の様子です。給食の時間を楽しめるようにいつも工夫をしてくれています。学校生活を楽しく過ごせるように自分たちで考え、実行することはすばらしいことですね。
    【お知らせ】 2023-10-11 13:04 up!

  • 2023-10-10
    校内美化作業(家推協)
    校内美化作業(家推協)校内美化作業(家推協)
    7日(土)に家庭教育推進協議会の事業である校内美化作業を行っていただきました。運動会を1週間後にひかえ、主に運動場の除草作業を行っていただきました。すっきりとした環境で運動会を開催することができます。ボランティアでご参加いただいた皆様、本当ににありがとうございました。
    【お知らせ】 2023-10-10 12:05 up!

  • 2023-10-06
    授業の様子(4年生)
    授業の様子(4年生)算数で分母の異なる分数のたし算に取り組んでいます。分母をそろえることを忘れずに計算していきましょう。
    【5年生】 2023-10-06 10:49 up!
    図工の授業で「私の大切な風景」に取り組んでいます。現在は色ぬりの段階です。それぞれにとって思い入れのある大切な場所です。最後まで丁寧に仕上げていきましょう。
    【6年生】 2023-10-06 10:47 up!
    授業の様子(4年生)
    理科の授業で月の動きについて学習しています。月は古くから日本人の生活と関わりがあります。そんな月についてしっかり学習を深めていきましょう。
    続きを読む>>>

  • 2023-10-04
    家庭科の授業でユタカフーズ様に「だし」の出前授業を行っていただきました。うま味の話やだしの種類などを・・・
    家庭科の授業でユタカフーズ様に「だし」の出前授業を行っていただきました。うま味の話やだしの種類などを教えていただきました。また、「こんぶ」「にぼし」「かつおぶし」「しいたけ」のだしの味比べも行いました。ユタカフーズの皆様、ありがとうございました。
    【5年生】 2023-10-04 15:56 up!
    【お知らせ】 2023-10-04 09:01 up!
    運動会に向けて応援の練習を行っています。応援団の人たちが各教室に行って応援の仕方を教えています。応援団のみなさん、ありがとうございます。競技だけでなく応援でも盛り上げていきましょう。
    【お知らせ】 2023-10-04 09:00 up!
    運動会に向けて「爆速!爆走!機関車リレー」の練習をしています。今日は動きや流れの確認が中心でしたので、リレーも流す感じで行いました。当日が楽しみですね。
    続きを読む>>>

  • 2023-10-02
    朝の集い(応援団長)
    朝の集い(応援団長)朝の集い(保健委員会)10月朝の集い(応援団長)
    集いでは応援団長からのお話もありました。赤組も白組もお互いに競い合いながら、みんなで運動会を盛り上げていきましょう。
    【お知らせ】 2023-10-02 09:45 up!
    朝の集い(保健委員会)
    朝の集いで保健委員会から保健目標と安全目標について発表がありました。目の健康や廊下や階段の歩行について、心がけたいことの説明がありました。健康に毎日を過ごすために気を付けていきましょう。
    【お知らせ】 2023-10-02 09:41 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-10-01
    大放課に応援団が練習をしたり、打ち合わせをしたりしています。少しずつ熱を帯びてきました。また、体育館・・・
    大放課に応援団が練習をしたり、打ち合わせをしたりしています。少しずつ熱を帯びてきました。また、体育館では体育委員がラジオ体操の練習をしています。当日、よろしくお願いします。
    【お知らせ】 2023-09-28 12:03 up!
    家庭科の授業で裁縫に取り組んでいます。裁縫の授業の際には、ボランティアとして保護者の方にご参加いただいています。ご協力いただきありがとうございます。
    【6年生】 2023-09-28 12:00 up!
    運動会に向けて練習を行っています。3年生のみなさんがてきぱきと行動してくれているので順調に進んでいるとのことでした。がんばっていますね。
    【3年生】 2023-09-28 11:56 up!
    続きを読む>>>