R500m - 地域情報一覧・検索

市立鵜沼第二小学校 2023年7月の記事

市立鵜沼第二小学校 に関する2023年7月の記事の一覧です。

市立鵜沼第二小学校2023年7月のホームページ更新情報

  • 2023-07-29
    2023年7月20日情報モラルの学習
    2023年7月20日情報モラルの学習2023年7月20日児童会 結団式2023年7月19日児童会 中央中との交流会情報モラルの学習2023/07/20
    14日(金)に情報モラルの学習をしました。今回の学習は、メディアバランスとパスワード管理・なりすましの2点です。
    メディアバランスとは、スマホやタブレットなどのメディアを使う時間と勉強や睡眠、食事、習い事などメディア以外のやらなければならない時間とのバランスを考えることです。メディアを使うとあっという間に時間が過ぎてしまうために、やらなければならないことを先にやるとよいということを学習しました。
    パスワード管理・なりすましについては、他人のパスワードを見ない・見せないことに気を付けることで、自分のパスワードを大切に管理することができることを学びました。また、簡単なパスワードにしないということの大切さも学びました。
    これから長い夏休みに入ります。ご家庭でも、見届けをよろしくお願いいたします。
    2023/07/20児童会 結団式2023/07/19児童会 中央中との交流会36
    続きを読む>>>

  • 2023-07-14
    2023年7月13日2年生 生活科「トウモロコシ体験」「ザリガニとなかよし」
    2023年7月13日2年生 生活科「トウモロコシ体験」「ザリガニとなかよし」2023年7月11日6年生 調理実習2年生 生活科「トウモロコシ体験」「ザリガニとなかよし」2023/07/13
    6月28日に、トウモロコシ体験を行いました。収穫される前のトウモロコシの株の長さを見て驚く様子がありました。1人1本いただき、その日に食べた子どもからは、「甘かった。」「むく時、思っていたよりかたかった。」と話す声がありました。
    7月5日には、『水辺の生き物となかよし』の学習で、河川環境楽園の方をお招きしてザリガニと触れ合いました。オス・メスの 
    違いや、「条件付特定外来種」に指定されたことなど、ザリガニの生態について話を聞きながら、目を輝かせながら学ぶことができました。
    2023/07/116年生 調理実習