R500m - 地域情報一覧・検索

市立鵜沼第二小学校 2023年9月の記事

市立鵜沼第二小学校 に関する2023年9月の記事の一覧です。

市立鵜沼第二小学校2023年9月のホームページ更新情報

  • 2023-09-23
    2023年9月22日6年生 夢づくり授業【くわがた村 野平さん】
    2023年9月22日6年生 夢づくり授業【くわがた村 野平さん】2023年9月22日6年生 夢づくり授業【井上写真館 金武さん】2023年9月21日2年生 生活科 「みんなで歩いて楽しくビンゴ大会」2023年9月20日学習室 「なかよしランチ」6年生 夢づくり授業【くわがた村 野平さん】2023/09/22
    9月20日(水)に、夢づくり授業として、くわがた村の野平さんにお話を聞きました。野平さんが採取されたくわがたを見せていただきました。自分の好きなことを仕事にするには、好きなことをもっと好きになり調べ知識をつけることや、「継続は力なり」というように毎日好きなことを続けることの大切さを学びました。
    2023/09/226年生 夢づくり授業【井上写真館 金武さん】2023/09/212年生 生活科 「みんなで歩いて楽しくビンゴ大会」2023/09/20学習室 「なかよしランチ」

  • 2023-09-16
    2023年9月12日4年生 福祉講話
    2023年9月12日4年生 福祉講話2023年9月12日学習室 教育実習の先生と4年生 福祉講話2023/09/12
    4年生の総合的な学習では「見つめよう考えよう、身の回りの福祉」というテーマで福祉について学習しています。
    今回は、各務原市社会福祉協議会の方をお招きし、福祉について話をしていただきました。子どもたちは話を聞きながら自分の考えを発表したり活動をしたりして、福祉という言葉の意味や自分たちの周りにはいろいろな人が住んでいて誰もが幸せになる権利をもっているということを知りました。
    社会福祉協議会の方は、「相手の立場を考えて、自分には何ができるかを考え、行動に移すことが大切だ」と最後に話されていました。
    今後は高齢者疑似体験などの体験活動を予定しています。
    2023/09/12学習室 教育実習の先生と
    続きを読む>>>

  • 2023-09-07
    2023年9月6日シェイクアウト訓練を行いました
    2023年9月6日シェイクアウト訓練を行いましたシェイクアウト訓練を行いました2023/09/06
    9月1日の朝活動にシェイクアウト訓練を行いました。各クラスとも地震の音が鳴ると、素早く机の下に潜ることができました。
    机の下では、頭を守ることや、机の脚を持つこと、「ダンゴムシポーズ」を取ることなど、訓練に対して真剣に取り組むことができていました。
    この日は防災の日ということもあり、関東大震災の話を聞いたり、災害時の対応などを確認したりして、防災に対する意識を高めました。

  • 2023-09-04
    2023年8月29日NEW!不安や悩みがあったら話してみよう
    2023年8月29日
    NEW!不安や悩みがあったら話してみよう不安や悩みがあったら話してみよう2023/08/29お知らせ