R500m - 地域情報一覧・検索

市立丸内中学校 2023年2月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >石川県の中学校 >石川県小松市の中学校 >石川県小松市小寺町甲の中学校 >市立丸内中学校
地域情報 R500mトップ >小松駅 周辺情報 >小松駅 周辺 教育・子供情報 >小松駅 周辺 小・中学校情報 >小松駅 周辺 中学校情報 > 市立丸内中学校 > 2023年2月ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立丸内中学校2023年2月のホームページ更新情報

  • 2023-02-25
    2023年2月 (7)2023_0224 2年生救急救命講習
    2023年2月 (7)2023_0224 2年生救急救命講習投稿日時 : 02/24
    本日、消防士の方々をお招きし、救急救命講習をおこないました。
    講習では、心肺蘇生のための胸骨圧迫やAEDの使用方法について学びました。
    胸骨圧迫の練習は、人体に近い模型を使って行われました。
    目安とされる5cm押し込むことに苦戦していましたが、講師の方のアドバイスやくり返しの練習により力の入れ方がわかるようになってきていました。
    AEDの使い方を習う場面では、訓練用のAEDを用いて実際の流れを確認し、使い方を習得していました。
    続きを読む>>>

  • 2023-02-16
    2023年2月 (5)2023_0214 中学校説明会
    2023年2月 (5)2023_0214 中学校説明会投稿日時 : 02/14
    本日、2年リーダー会の生徒8名が、稚松小学校と第一小学校の2校へ行き、6年生に向けて説明会を行いました。
    来年度中学生になる小学生たちへ、丸内中学校のことを知ってもらうために実施しました。
    2年リーダー会の代表生徒たちは緊張した様子でしたが、中学校での生活や、部活動、勉強のことなどを真剣に伝えてきてくれました。
    小学生の進学にあたっての不安の解消や、楽しみを見つける手助けができたのではと思います。2023_0210 心と体の健康講座投稿日時 : 02/10
    2月10日に2年生を対象とした心と体の健康講座がありました。菜の花助産院の植田幸代さんをお招きし、「性といのちを考えよう」と題してお話をしていただきました。
    続きを読む>>>

  • 2023-02-07
    2023年2月 (2)2023-0206 働く人々に学ぶ会
    2023年2月 (2)2023-0206 働く人々に学ぶ会投稿日時 : 02/06
    1年生の総合的な学習の時間に「働く人々に学ぶ会」が行われました。8名の方を講師にお招きし、仕事の内容ややりがい、苦労、中学生に向けてのメッセージなどについて話して頂きました。講師の方々の中には本校出身の卒業生もおり、後輩たちに仕事の思いを熱く語ってくださる方もいらっしゃいました。講師の方々のお話を聞いて、生徒の多くが働くことについて新たな発見や気づきがあったようです。
    8名の講師の方々、今日はお忙しい中、お越し頂き、本当にありがとうございました。

  • 2023-02-05
    2023年2月 (1)2023_0204 立志のつどい
    2023年2月 (1)2023_0204 立志のつどい投稿日時 : 02/04
    本日、2年生を対象に立志のつどいが行われました。
    式の中では、校下健全育成会会長様より、式辞として夢を持つことについてお話がありました。また、小松市教育長様より、祝辞として思いやることの大切さ、志を持つこと、多様性を認めることについてお話がありました。
    誓いの言葉では、代表生徒3名より、立志を迎えたことへの決意が述べられました。
    記念講演では講師にTK水野様、大久保雅春様をお招きし、ジャズの演奏を交えたお話をしていただきました。
    失敗から学ぶことや、興味を持つことの重要性についてや、素敵な演奏を聞かせていただきました。
    続きを読む>>>