R500m - 地域情報一覧・検索

市立内外海小学校 2024年2月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >福井県の小学校 >福井県小浜市の小学校 >福井県小浜市阿納尻の小学校 >市立内外海小学校
地域情報 R500mトップ >小浜駅 周辺情報 >小浜駅 周辺 教育・子供情報 >小浜駅 周辺 小・中学校情報 >小浜駅 周辺 小学校情報 > 市立内外海小学校 > 2024年2月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立内外海小学校 に関する2024年2月の記事の一覧です。

市立内外海小学校2024年2月のホームページ更新情報

  • 2024-02-29
    2024年2月29日2024年2月29日3・4年生による牡蠣観察・垂下の活動
    2024年2月29日
    2024年2月29日3・4年生による牡蠣観察・垂下の活動3・4年生と県立大学さん、藤田商店さん等の協力を得て、牡蠣を育てていくことになりました。藤田商店さんの筏に、牡蠣の赤ちゃんをセットし、今後、成長を観察していきます。外部・地域の方との協働で学習を行っていくこととなります
    2024年2月28日
    2024年2月28日ジビエ給食鹿肉のカレーを給食でいただきました。今回は、豚と鹿の合挽肉を使ったカレーということで、食感としては少し弾力があるなあという感じのメニューとなりました。うまく調理して頂いたお陰で、においもなく、子どもたちは、みんなとても

  • 2024-02-28
    2024年2月27日2024年2月27日二年生のなわとび大会を行いました
    2024年2月27日
    2024年2月27日二年生のなわとび大会を行いました二年生は、全校なわとび大会の当日にお休みをしていたため、本日なわとび大会を行いました。みんな気合い十分!志の達成にがんばりました!なお、5年生がこの大会に補助員・友情出演?と大いに協力してくれました。
    2年生は、それぞれ […]

  • 2024-02-26
    2024年2月26日2024年2月26日おさかなぺろりんコンテスト
    2024年2月26日
    2024年2月26日おさかなぺろりんコンテスト今日は先週行われた「おさかなぺろりんコンテスト」の表彰が給食委員会から行われました。真鯛給食(鯛の尾頭付き)をきれいに食べきろうと、それぞれが給食で上手な魚の食べ方にチャレンジしました。
    給食に尾頭付きの鯛がでるなんて […]
    2024年2月22日
    2024年2月22日読み聞かせボランティアさんへの感謝の会を行いました読み聞かせボランティアさんへの感謝の会を行いました。今日は、最初にコミセン館長さんからタイに行かれた時のお話をしていただきました。その後、読み聞かせをして頂いている方々へ、感謝の気持ちを込めて花束と色紙をお渡ししました
    2024年2月21日
    続きを読む>>>

  • 2024-02-21
    2024年2月20日2024年2月20日技跳び練習 縦割り活動です
    2024年2月20日
    2024年2月20日技跳び練習 縦割り活動です業間に全校児童で技跳びの練習を行いました。それぞれ上級生が下級生にアドバイスする形で進めています。縄飛び大会は終わりましたが、それぞれが新しい技に挑戦です!なお、2年生は、来週の体育の時間で縄飛び大会を行う予定です。
    2024年2月17日
    2024年2月17日学習発表会がんばりました1年間の学習の成果を発表する、学習発表会を行いました。それぞれが学んだことを工夫しながら、みんなに丁寧に伝えていました。特に、ふるさと学習の成果報告が多くあり、発表することで、また、発表を聞くことでさらに内外海が好きに

  • 2024-02-17
    2024年2月16日2024年2月16日豆つかみ大会 燃えました
    2024年2月16日
    2024年2月16日豆つかみ大会 燃えましたこのたび、給食委員会主催の豆つかみ大会が、各学年で行われました。右の皿にある豆を箸をつかって左の皿に移すという単純な競技!でも奥深い!豆が滑ってなかなか拾えなかったり、手がうまく動かせなかったり…。なかなか難しく、学年
    2024年2月15日
    2024年2月15日学習発表会 練習1年1年生の学習発表会の練習におじゃましました。本番まであとわずか。最終練習に入っています。1年生が校長室まで呼びに来てくれて、練習を見せてくれました。その様子をちょっとだけお見せします。
    気合い十分です!ステキな本番にな […]
    2024年2月14日
    続きを読む>>>

  • 2024-02-02
    2024年2月2日2024年2月2日ワカメの学習 3年生です
    2024年2月2日
    2024年2月2日ワカメの学習 3年生です今日は、ゲストティーチャーのHさん(阿納)にワカメの収穫について教えていただきました。ロープにいっぱい付いたワカメをはさみで切り、出荷準備をしました。
    ワカメの赤ちゃんが付いた糸を等間隔にロープに挟んでいって養殖を行う […]
    2024年2月1日
    2024年2月1日海の民話のまちプロジェクト「海の民話のまちプロジェクト」の一環で、西小川の民話がアニメになったとのことで、そのアニメの視聴を1~3年生で行いました。
    民話の元となったお話は、Kさんが本にまとめていただいたものを、今回のプロジェクトが採用し、アニ […]
    続きを読む>>>