R500m - 地域情報一覧・検索

市立村岡小学校 2023年7月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >福井県の小学校 >福井県勝山市の小学校 >福井県勝山市郡町の小学校 >市立村岡小学校
地域情報 R500mトップ >勝山駅 周辺情報 >勝山駅 周辺 教育・子供情報 >勝山駅 周辺 小・中学校情報 >勝山駅 周辺 小学校情報 > 市立村岡小学校 > 2023年7月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立村岡小学校 に関する2023年7月の記事の一覧です。

市立村岡小学校2023年7月のホームページ更新情報

  • 2023-07-28
    2023年7月28日 (金)給食室の大掃除
    2023年7月28日 (金)給食室の大掃除昨日から給食調理員さんたちは,給食室の大掃除を行っています。今日は,毎日の給食でかなり油汚れがついてしまった換気扇の掃除を行っています。「清潔な給食室で2学期もおいしい給食をつくるぞ!」と調理員さんは話していました。
    2023年7月27日 (木)ラジオ体操訪問「暮見」暮見地区は小学生が2人の小さな地区です。家族が集まって,アットホームな感じで元気よく体操を行っていました。
    2023年7月26日 (水)プール開放初日1・3・5年村岡小学校は今日がプール開放1日目です。午前の部は1・3・5年で約40人が体育館に集合し,バスに乗って市営プールに向かいました。5年生がリーダーになって準備運動を行い,二つのプールに分かれて遊びや泳ぎを楽しんでいました。ラジオ体操訪問「黒原・五本寺」黒原地区と五本寺地区は合同でラジオ体操をしています。いつもの登校班のメンバーが集まってアットホームな感じでラジオ体操を行っていました。

  • 2023-07-26
    2023年7月25日 (火)ラジオ体操訪問「浄土寺」
    2023年7月25日 (火)ラジオ体操訪問「浄土寺」浄土寺地区は「水芭蕉」横の区民センターでラジオ体操を行っていました。センターに設置してあるスピーカーからラジオの音が聞こえはじめると,地域の方が集まってきました。6年生が前に立ってしっかり体操をリードしていました。

  • 2023-07-24
    2023年7月24日 (月)ラジオ体操訪問「郡町」
    2023年7月24日 (月)ラジオ体操訪問「郡町」村岡小校区では,今日からほとんどの地区でラジオ体操が始まりました。世帯数の多い郡町はたくさんの児童生徒,地域の方が会場の勝山中部中学校に集まっていました。6年生の児童が前に立ち,小中学生が整然と並んで体操していました。
    2023年7月21日 (金)自然観察会が開催されました!本日,市内の小学生約60人が集まり,理科の先生方による自然観察会が本校周辺で行われました。前半は植物の名前を教えてもらいながら採集していきました。後半は植物標本の作り方を習い,採集した植物を新聞紙に挟んで持ち帰りました。トップを切ってラジオ体操開始「寺尾区」今日から夏休みです。村岡校区の中では,トップを切って寺尾区がラジオ体操をスタートさせていました。お家の方が見守る中,全員が円形になって仲良く体操を進めていました。

  • 2023-07-04
    2023年7月 3日 (月)2年生校外学習「町探検」
    2023年7月 3日 (月)2年生校外学習「町探検」2年生は午前中,町探検に出かけました。郵便局や警察署,まちづくり会館,各公園など校区にある公共施設を中心に目的地を決め,グループで訪問しました。保護者ボランティアの方にも引率をお願いしました。ありがとうございました。今日のメニュー&6年生からの発信豚汁
    焼きさば
    塩もみ
    今日は半夏生給食です。
    6年生は国語「私たちにできること」を学習しています。今日は,各グループが提案する「私たちにできること(節電しよう,給食を残さず食べよう,公園にゴミを捨てないでなど)」をポスターを作成したり,チラシを作ったり,放送でアピールしたりして発信しました。4年生校外学習「浄化センター」4年生は社会「住みよいくらしをつくる」の学習で,浄化センターを見学しました。日頃は,近くを通りながらも,どのような施設かよくわかりません。お話を聞いたり,実際に見たりしてて確かめることができました。