R500m - 地域情報一覧・検索

市立村岡小学校 2024年1月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >福井県の小学校 >福井県勝山市の小学校 >福井県勝山市郡町の小学校 >市立村岡小学校
地域情報 R500mトップ >勝山駅 周辺情報 >勝山駅 周辺 教育・子供情報 >勝山駅 周辺 小・中学校情報 >勝山駅 周辺 小学校情報 > 市立村岡小学校 > 2024年1月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立村岡小学校 に関する2024年1月の記事の一覧です。

市立村岡小学校2024年1月のホームページ更新情報

  • 2024-01-22
    2024年1月22日 (月)6年生が戦争中のお話を聞きました!
    2024年1月22日 (月)6年生が戦争中のお話を聞きました!6年生は社会科「長く続いた戦争」の単元で、太平洋戦争中の人々の生活を調べています。今日は、勝山でその時代を中学生として体験した帰山信勝さんをゲストティーチャーとしてお招きし、お話を聞いたり質問に答えていただいたりして体験的に学びを深めました。この様子は6:10からの福井テレビ「News
    イット」の中で放送されます。4年生がスティックリングで交流4年生の総合的な学習のテーマは「みんなの笑顔あふれる 幸せ村岡町」で福祉を中心に取り組んでいます。今日は、まちづくり会館で地域のお年寄りにスティックリングを教えていただき交流しました。今日のメニュー&学級訪問1年チゲスープ
    しゅうまい
    切り干し大根のチャプチェ
    今日は村田栄養教諭が来校し、給食指導をしてくださいました。

  • 2024-01-10
    2024年1月10日 (水)集めたキャップは何個だった?
    2024年1月10日 (水)集めたキャップは何個だった?大昼休みを利用して、ボランティアの皆さんがこれまでに集めたペットボトルキャップを数えました。合計すると、なんと15000個ありました。安全委員会でこのキャップを社会福祉協議会に送る準備をしていきます。今日のメニュー&学級訪問1年お雑煮
    松風焼き
    紅白なます
    給食がスタートしました。今日は「新年おめでとう献立」です。
    2024年1月 9日 (火)各学級で3学期がスタートしました!始業式の後、各学級では学活が行われました。冬休みの宿題を集めたり、新年の目標を書いたり、新しい掃除場所を決めたりしていました。久しぶりに会った仲間や先生と楽しく話す様子がありました。始業式に続いて「一日消防署長委嘱式」今日から3学期が始まりました。始業式の後に一日消防署長委嘱式が行われました。今日、6年生は各自が一日消防署長となり、わが家の防火診断を行います。

  • 2024-01-08
    2024年1月 8日 (月)5年生がジオターミナルで「いちほまれ」を配布してPRしました!
    2024年1月 8日 (月)5年生がジオターミナルで「いちほまれ」を配布してPRしました!5年生は、自分たちで田植えを行い収穫した「いちほまれ」を恐竜博物館の観光客に無料配布し、そのおいしさや特徴、おいしいお米が育つふるさとのよさをPRする企画を考えました。2学期終業式の日に、精米したお米を3合ずつオリジナルラベルを貼った袋に詰め、PRフリップも制作するなど準備しました。今日は、都合のつく有志メンバーが集まり、本校のESDの紹介パンフレットとともに配布しました。2024年1月