R500m - 地域情報一覧・検索

市立村岡小学校 2023年11月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >福井県の小学校 >福井県勝山市の小学校 >福井県勝山市郡町の小学校 >市立村岡小学校
地域情報 R500mトップ >勝山駅 周辺情報 >勝山駅 周辺 教育・子供情報 >勝山駅 周辺 小・中学校情報 >勝山駅 周辺 小学校情報 > 市立村岡小学校 > 2023年11月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立村岡小学校 に関する2023年11月の記事の一覧です。

市立村岡小学校2023年11月のホームページ更新情報

  • 2023-11-29
    2023年11月28日 (火)卵スープ
    2023年11月28日 (火)
    卵スープ
    魚のカップ焼き
    野菜サラダ
    今日は都合により29日(水)のメニューと入れ替わっています。1年生が園児を招待!3校時に「しろきこども園」の年長組のみなさんが本校にやってきました。1年生が体育館で「秋のおもちゃランド」を準備して待っていました。1年生は、お兄さんお姉さんになって楽しく交流していました。廊下を走らなかったクラスを表彰!今朝、安全委員会のみなさんが「廊下を走らなかった人調査」で優秀だったクラスを表彰して回っていました。このような児童の自主的な取り組みが増えていってほしいと願います。5年生が「いちほまれ」を全校に配布!昨日の帰りの会で、5年生が「いちほまれちびっコンシュルジュ」で育てたいちほまれを全校に配布しました。オリジナルラベルを付けた袋に3合ずつ入っています。ピカピカの新米です。ぜひ召し上がってください!
    2023年11月27日 (月)今日のメニュー&学級訪問5年ふくこむぎパン
    続きを読む>>>

  • 2023-11-25
    2023年11月24日 (金)授業訪問 5年総合
    2023年11月24日 (金)授業訪問 5年総合5年生は9月末に稲刈りをした「いちほまれ」が精米できたので、全校に配るための袋詰めを行いました。チャック付きのビニール袋に、それぞれが描いたラベルシールを貼り、3合ずつ詰めていました。今日のメニュー&お昼の放送切り干し大根のうま煮
    お好み焼き
    つぼづけあえ
    お昼の放送は、今日の献立と給食クイズ、人権の葉の紹介、本の紹介がありました。授業訪問 2年体育2年生の体育はボール運動に入っています。今日は攻撃・守備の2つのグループに分かれ、ペットボトルを倒すゲームを楽しんでいました。元気アップ室内バージョン今日の元気アップは雨バージョン「ストレッチ&体幹トレーニング」です。元気アップは今後冬バージョンの「なわとび」に移り変わっていきます。

  • 2023-11-20
    2023年11月17日 (金)アンサンブルコンテスト放課後練習が始まっています!
    2023年11月17日 (金)アンサンブルコンテスト放課後練習が始まっています!ミュージッククラブのみなさんは、12月24日(日)に行われるアンサンブルコンテストの出場曲に取り組んでいます。今日は放課後練習を行っていました。今日のメニュー&学級訪問6年豚丼
    さといもの煮っころがし
    ゆかりあえ

  • 2023-11-17
    2023年11月16日 (木)11月の授業公開日でした!
    2023年11月16日 (木)11月の授業公開日でした!11月の授業公開が行われました。参観いただいた皆様ありがとうございました。12月は16日(土)に授業参観と保護者懇談が行われます。今日のメニュー古代米ごはん
    根菜汁
    大豆とさつまいものあまから
    なます
    今日は「丸ごと給食」になっています。第9回お話宅急便今朝はお話宅急便でした。読んでいただいた本は、1年「かもとりごんべえ」、2の1「クレヨンからのおねがい」、2の2「100円たんけん」、3年「ぼくはいったいなんやねん」4年「ふまんがあります」、5年「からすたろう」、6年「ええやん そのままで」でした。アンガーマネジメントを学ぶ!5年学活5年生は担任の先生と養護の先生から、自分がイライラした時や怒りがこみ上げた時に、どう自分の気持ちをコントロールするとよいか(アンガーマネジメント)を学んでいました。終わりにはスクールカウンセラーの先生からまとめのお話を聞きました。今日のメニュー&学級訪問1年カレーうどん
    ちくわの天ぷら
    続きを読む>>>

  • 2023-11-15
    2023年11月15日 (水)アルミ缶集め・ブックビンゴの表彰!
    2023年11月15日 (水)アルミ缶集め・ブックビンゴの表彰!朝の活動の時間では、環境委員会が行ったアルミ缶集め1位の1・6年ペア、図書委員会が行ったブックビンゴ1位の青色がそれぞれ委員の児童から表彰を受けていました。
    2023年11月14日 (火)3年生が勝山水菜の定植を行いました!3年生は協力いただいている但川さんの指導で勝山水菜の苗を定植しました。種をまいた畑から丁度よい大きさの苗を選んで、畝に等間隔に植えていきました。これから、トンネルかけなども行って春においしい水菜ができることを目指します。「学習発表会」大成功!午前中に学習発表会があり、大勢のお家の方にも見に来ていただきました。各学年がこれまでに各教科の授業や生活・総合の時間に取り組んできた内容を楽しく工夫して、一生懸命発表していました。全校児童が協力してよい発表会を作りあげることができました。今日のメニュー&お昼の放送えのき汁
    さばの味噌煮
    おはづけ
    お昼の放送では、今日の学習発表会の感想を発表していました。

  • 2023-11-06
    2023年11月 6日 (月)かにめし
    2023年11月 6日 (月)
    かにめし
    すまし汁
    かぼちゃのあんかけ