R500m - 地域情報一覧・検索

市立平泉寺小学校 2023年3月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >福井県の小学校 >福井県勝山市の小学校 >福井県勝山市平泉寺町平泉寺の小学校 >市立平泉寺小学校
地域情報 R500mトップ >勝山駅 周辺情報 >勝山駅 周辺 教育・子供情報 >勝山駅 周辺 小・中学校情報 >勝山駅 周辺 小学校情報 > 市立平泉寺小学校 > 2023年3月ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立平泉寺小学校2023年3月のホームページ更新情報

  • 2023-03-22
    おまつりに招待
    おまつりに招待3/22 給食2023年3月22日 (水)おまつりに招待すばる学級からおまつりのお誘いがあり2時間目にお邪魔しました。
    同じ学年の人も招待されてみんなで楽しいひとときを過ごしました。これまでにたくさん準備してきたことがよく分かりました。
    投稿時刻 13:213/22 給食ごはん 大根のみそ汁 魚のカップ焼き 塩もみ 牛乳
    投稿時刻 13:12
    5人しかいない学年でしたが、一人一人個性豊かで、何事にも一生懸命取り組み、仲良くいろんなことにチャレンジしていました。6年生になると、人前に立っても物怖じすることなく堂々といろんな場で、自分の思いを発信していました。中学校でも一人一人の良さを発揮して活躍することを願っています。

  • 2023-03-21
    3/20 一日の様子
    3/20 一日の様子3/20 給食2023年3月20日 (月)3/20 一日の様子今日は、朝から青空が広がるいいお天気となりました。児童玄関のチューリップがいつの間にか花を咲かせていました。
    大休み玄関前に鉄棒が取り付けられているのを見ると、2年生の児童が「わ~い!鉄棒だ!!!」と言って真っ先に逆上がりやだるま回りをしていました。いつもなら春休み中に取り付けるのですが、早く取り付けてよかったです。
    今日も杉の子は元気に活動しています!
    5時間目の様子
    5年生は、先生を入れて4人でボールゲームをしていました。6年生がいないので寂しいです!
    1年生は、「はしれ さんりくてつどう」の教材を使って道徳の授業をしていました。ちょうど東日本大震災のことを教えてもらっていました。
    続きを読む>>>

  • 2023-03-15
    集団登校たのんだよ!!
    集団登校たのんだよ!!3/14 給食3/15 給食2023年3月14日 (火)集団登校たのんだよ!!昨日から登校班長は6年生から下級生に替わりました。今朝もしっかりと集団登校していました。ちょっと歩く速さが速いかも知れませんが、やる気が伝わってきました!1班は、班長が替わりませんが、これから新学期になり1年生が加わると歩く速さがずいぶん変わってきます。班長さんよろしくお願いします!!
    地区子ども会では、3学期の反省をして新しく加わる1年生の確認など行いました。3/14 給食ごはん えのき汁 さばのみそ煮 人参とあげの甘酢漬け 牛乳
    投稿時刻 12:453/15 給食6年生小学校最後の給食です!!今日はチョコケーキが付いています。
    卒業お祝い給食
    ソースカツ丼 ためネギのみそ汁 即席漬け 卒業お祝いデザート 牛乳
    投稿時刻 12:37
    続きを読む>>>

  • 2023-03-13
    6年生からのメッセージ
    6年生からのメッセージ3/13 給食2023年3月13日 (月)6年生からのメッセージ

  • 2023-03-12
    3年生の出し物
    3年生の出し物3/10 給食2023年3月10日 (金)3年生の出し物3月3日の6年生送る会にて3年生が披露できなかった出し物を、今日の大休みに全校児童に披露してくれました。「6年生の未来へGO」をドラえもんの配役で、6年生クイズなども盛り込こまれ、みんなで楽しい時間を過ごしました。
    投稿時刻 13:253/10 給食ごはん コーンポタージュ てりやきチキン ポテトサラダ 牛乳
    投稿時刻 12:06

  • 2023-03-07
    3/7 給食外遊び
    3/7 給食外遊び春がそこまで!卒業式に向けて2023年3月 7日 (火)3/7 給食古代米ごはん 根菜汁 きんぴらごぼう 牛乳
    投稿時刻 14:10外遊びグラウンドの雪が解け、気持ちのよい晴れ間になったので、大休みは外に出て遊んでいる子がたくさんいました。外はサイコーに気持ちよかったです。子どもたちの笑顔がいっぱいでした!
    投稿時刻 10:42春がそこまで!2023年の啓蟄は、3/6~3/20です。啓蟄とは、土の中で冬ごもりしていた生きもが、地上に出てきて活動をはじめる頃をいいます。春の季語としても用いられています。
    今朝は快晴ですが、まだ寒く感じます。でも、お昼にかけて気温がぐんぐん上昇し、温かくなるようです。明日は、20度近くまで温かくなるとのこと。春はもうそこまで来ています。
    投稿時刻 09:42卒業式に向けていよいよ卒業式まであと10日となりました。毎日、少しずつ練習が入ってきます。5時間目は、1~5年生の式練習(お別れの言葉)でした。6年生は1時間目に練習していました。
    今日は、わりと暖かい日だったので良かったですが、寒い日もあります。児童の様子を見ながら式練習を行っていきます。
    続きを読む>>>

  • 2023-03-06
    3/6 給食2023年3月 6日 (月)3/6 給食ピラフ 野菜スープ マカロニサラダ 牛乳
    3/6 給食2023年3月 6日 (月)3/6 給食ピラフ 野菜スープ マカロニサラダ 牛乳
    投稿時刻 12:32