R500m - 地域情報一覧・検索

市立平泉寺小学校 2023年4月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >福井県の小学校 >福井県勝山市の小学校 >福井県勝山市平泉寺町平泉寺の小学校 >市立平泉寺小学校
地域情報 R500mトップ >勝山駅 周辺情報 >勝山駅 周辺 教育・子供情報 >勝山駅 周辺 小・中学校情報 >勝山駅 周辺 小学校情報 > 市立平泉寺小学校 > 2023年4月ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立平泉寺小学校2023年4月のホームページ更新情報

  • 2023-04-16
    4/15 今日の給食土曜日ですが授業日です。(午後、授業参観とPTA総会のため)
    4/15 今日の給食土曜日ですが授業日です。(午後、授業参観とPTA総会のため)2023年4月15日 (土)4/15 今日の給食メニュー:ピラフ、野菜スープ、ドレッシングサラダ土曜日ですが授業日です。(午後、授業参観とPTA総会のため)1年生は並ぶ練習をしていました。いろいろな課題に合わせて並びも変わります。しっかり覚えて場面にあった並びができるようになりましょう。
    2年生は「じこく」と「じかん」について学習していました。何がちがうの?と学んだので、ご家庭でも聞いてあげてみて下さい。
    3年生は、かけ算のしくみについて、4年生は、桁が大きいわり算の復習をしていました。かけ算もわり算も、その仕組みについてしっかり理解することが大切です。『なぜこうなるのか』をとことん理解しましょう。
    5年生は、整数と少数のまとめと振り返りの書き方について学習していました。学習パターンを理解することでリズムができて、1時間のまとめがしやすくなることがあります。どの教科でもパターンを大切にしてください。
    6年生は、「対称な図形」の学習でした。どこで折ったらかいてある絵が重なるか、うまく重ならない絵はどうしたらよいか、紙を折ったり眺めたりしながらじっくり考え、3人で考えを出し合って「切る」方法を見つけ出していました。作業が入る学習では、まずやってみることが大切ですね。
    午後からは、授業参観です。
    続きを読む>>>