R500m - 地域情報一覧・検索

十日町市博物館 2012年7月の記事

R500m トップ >遊・イベント >博物館・美術館 >新潟県の博物館・美術館 >新潟県十日町市の博物館・美術館 >新潟県十日町市西本町の博物館・美術館 >十日町市博物館
地域情報 R500mトップ >十日町駅 周辺情報 >十日町駅 周辺 遊・イベント情報 >十日町駅 周辺 博物館・美術館情報 > 十日町市博物館 > 2012年7月ブログ一覧ホームページ更新情報
Share (facebook)
十日町市博物館 に関する2012年7月の記事の一覧です。

十日町市博物館に関連する2012年7月のブログ

  • 2012-07-25
    素材を語る~染織のための自然素材展
    ... また期間中、竹内俊道前十日町市博物館長などによるレクチャーやツアーも予定されており、参加費千円から3千円となっている。申し込みはファックスでネオ昭和(FAX025-750-2858)へ。 ...

十日町市博物館2012年7月のホームページ更新情報

  • 2012-07-21
    「大地の芸術祭」期間中の開館時間延長等のお知らせ ■開館日・開
    「大地の芸術祭」期間中の開館時間延長等のお知らせ
    ■開館日・開館時間
    7月29日より始まる「大地の芸術祭 越後妻有アートトリエンナーレ2012」(下段URL参照)開催期間中、博物館は無休とし、開館時間を1時間延長します。
    【無休期間】7月29日(日)〜9月17日(月・祝)
    【開館時間】午前9時〜午後6時
    ■大地の芸術祭作品展示
    続きを読む>>>

  • 2012-07-10
    ○第1弾5種類のカードも引き続き配布しています。 ○文化遺産カ
    ○第1弾5種類のカードも引き続き配布しています。
    ○文化遺産カードについての詳しい情報は、NPO法人 古代邇波の里・文化遺産ネットワークの専用HP(下記【URL】)をご覧ください。

  • 2012-07-07
    大地の芸術祭期間中の開館時間延長のお知らせ 7月29日より始ま
    大地の芸術祭期間中の開館時間延長のお知らせ
    7月29日より始まる「大地の芸術祭 越後妻有アートトリエンナーレ2012」開催中、十日町市博物館では通常、午後5時閉館のところ、午後6時まで延長開館いたします。
    さらに9月17日の閉幕まで、無休で毎日開館いたします。
    期間中には、夏季企画展「四大麻布」展(7/21〜8/19)が開催されます。
    また館内ロビーには、芸術祭参加作家の眞田岳彦さんの作品が展示されます。
    ぜひこの機会に常設展示と併せてご覧ください。
    続きを読む>>>

  • 2012-07-05
    2012年07月04日 ・『吉村作治の古代七つの文明展』(宮崎
    2012年07月04日
    ・『吉村作治の古代七つの文明展』(宮崎県総合博物館)開催のお知らせ
    2012年07月04日
    ・『吉村作治の古代七つの文明展』(宮崎県総合博物館)開催のお知らせ

  • 2012-07-03
    1 カードになっている文化遺産に行き、そこへいったことが分かる
    1 カードになっている文化遺産に行き、そこへいったことが分かる画像(写真)を撮影する(注1)
    住所:十日町市犬伏(注2)
    ○文化遺産カードについての詳しい情報は、NPO法人
    古代邇波の里・文化遺産ネットワークの専用HP(下記【URL】)をご覧ください。(ただし第2弾については現在準備中です)
    注1:文化遺産の写真や画像は「そこへ行ったことが分かるもの」であれば何でも結構です。文化遺産そのものではなくとも、付近の案内看板等の写真、画像をご提示の場合でも、カードは差し上げています。
    注2:平成23年の土砂災害により、神社へ向かう道路の一部に土砂が被覆し、車両では通行できなくなっています。7月2日現在、通行止めとはなっておりませんが、災害箇所から神社へは山道を含め徒歩30分ほどあります。雨の日などは十分お気を付け下さい。事故等の責任は負いかねます。
    続きを読む>>>