十日町市博物館では、所蔵する国宝・火焔型土器とその出土地である市史跡・笹山遺跡をよりよく知っていただくことを目的に、公式ペーパークラフトの製作を監修しました。
国宝・火焔型土器は教科書やパンフレットでお馴染です。この名品を所蔵する十日町市博物館と土器や埴輪のペーパークラフトの製作で知られる「うずら記工房」とがコラボレーションし、精細なクラフトができあがりました。
また、同梱の解説書には、国宝・火焔型土器とその出土地である市史跡・笹山遺跡について詳しく書かれています。縄文時代に思いを馳せるお子様から大人まで、作りながら学べる内容となっています。
製作 うずら記工房(愛知県春日井市 email: master@uzuraki.com)
販売 NPO法人 古代邇波の里・文化遺産ネットワーク(愛知県犬山市 HP: http://niwasato.net/)
内容 ペーパークラフトシート2枚、作り方説明書2頁、解説書1頁
続きを読む>>>