R500m - 地域情報一覧・検索

市立千手小学校 2023年3月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >新潟県の小学校 >新潟県長岡市の小学校 >新潟県長岡市千手の小学校 >市立千手小学校
地域情報 R500mトップ >長岡駅 周辺情報 >長岡駅 周辺 教育・子供情報 >長岡駅 周辺 小・中学校情報 >長岡駅 周辺 小学校情報 > 市立千手小学校 > 2023年3月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立千手小学校 に関する2023年3月の記事の一覧です。

市立千手小学校2023年3月のホームページ更新情報

  • 2023-03-12
    その他配布文書
    その他配布文書教育広報紙「かけはし」第54号(春号)の配布について避難所でできることを学ぼう
    千手小学校防災の日に合わせて、講座を受けました。5年生は「避難所で自分たちにできることを東日本大震災ボランティアの語り部に学ぼう」として、長岡市防災玉手箱サポーターの方にお越しいただき、お話を聴きました。実際に小・中学生が避難所で取り組んだことや避難所で生活されていた方の話を聴くことで、「もし、自分が避難所にいたら何ができるのか。」を一生懸命考えていました。また、避難所で過ごす人のストレスが軽減するための取組を知りました。東日本大震災を実際には体験していないときめき学年の子どもたちも自分事として捉え、これから自分たちにできることを進んで取り組みたいという気持ちが高まりました。
    2023-03-09 16:43 up!
    にじいろお話スペシャルがありました
    3/8(水)の5時間目、絵本「ニンジャさるとびすすけ」、紙芝居「こがねの山」「うなぎにきいて」の読み聞かせをしていただきました。
    写真は、前のめりでお話を聞こうとする子どもたちの様子です。本の素敵な世界に連れて行ってもらえる子どもたち。子どもたちの楽しそうな様子に、担任もとても嬉しくなりました。
    続きを読む>>>

  • 2023-03-03
    学校だより11号(2月)
    学校だより11号(2月)跳び箱の学習が始まりました!
    2月28日(火)から跳び箱の学習が始まりました。踏み切り方や跳び方を全体で確認し、自分で高さを選んで練習しました。手の位置や着地など細かいところにも気を付けて跳ぶ様子が見られました。
    2023-02-28 17:06 up!
    学習参観ありがとうございました
    2月22日に学習参観がありました。総合の時間に調べたことをタブレットのスライドショーにまとめ、それを使って発表しました。子どもたちはローマ字入力で文字を打ったり、スライドに撮った写真を挿入したりするなど、初めてのことにも挑戦しました。発表した後は、お家の方と一緒に千手の過去・今・未来について語りました。たくさんのお家の方に来ていただき、質問したり昔のことを教えていただいたりしてくださって、本当にありがとうございました。
    2023-02-27 10:06 up!
    続きを読む>>>