R500m - 地域情報一覧・検索

市立南川小学校 2024年2月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >新潟県の小学校 >新潟県上越市の小学校 >新潟県上越市頸城区上吉の小学校 >市立南川小学校
地域情報 R500mトップ >【上越】黒井駅 周辺情報 >【上越】黒井駅 周辺 教育・子供情報 >【上越】黒井駅 周辺 小・中学校情報 >【上越】黒井駅 周辺 小学校情報 > 市立南川小学校 > 2024年2月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立南川小学校 に関する2024年2月の記事の一覧です。

市立南川小学校2024年2月のホームページ更新情報

  • 2024-02-26
    2024.02.21かがやく瞳2月号ができました。
    2024.02.21
    かがやく瞳2月号ができました。かがやく瞳 2月号

  • 2024-02-16
    6年生 薬物乱用は「ダメ。ゼッタイ。」
    6年生 薬物乱用は「ダメ。ゼッタイ。」2024.02.15
    2月9日(金) 学校薬剤師の田中露様を講師に迎え、薬物乱用防止教室を実施しました。未成年者がSNSで違法薬物を購入したり、市販薬を過剰摂取したりするなど身近なところに薬物乱用の危険が潜んでいます。心が弱っているすきに薬物に誘惑が入り込んできます。今回学んだ正しい知識をもち、悪い誘いを寄せ付けないようにして、自分自身を大切にしてもらえたらと思います。

  • 2024-02-11
    給食週間 ~給食に関わってくださっている方に感謝しよう~
    給食週間 ~給食に関わってくださっている方に感謝しよう~2024.02.08
    1月22日から26日は給食週間でした。「給食に関わってくださる方に感謝しよう!」と健康委員会が全校に呼び掛け、栄養教諭の先生、調理員さん、生産者さんに感謝の手紙を書きました。
    「野菜が苦手だけど少しずつ頑張って食べています」「調理員さん3人で全校分を作っていてすごいと思いました」など、給食に関わってくださる方々への感謝の気持ちや、これからも給食を残さず食べたいという気持ちがたくさん書かれていました。
    また、給食週間では「食べて学ぼう!上越の偉人」と題して上越の偉人にちなんだメニューがでました。その中でも人気だった芳澤謙吉さんにちなんだ台湾料理「ルーローハン」のレシピを載せます。ぜひご家庭でも作ってみてください。ルーローハンのレシピ学校だよりができました2024.02.06
    1月号の学校だよりです。かがやく瞳 1月号大谷翔平選手のグローブお披露目会2024.02.06
    南川小学校にも、大谷翔平選手のグローブが届きました。グローブのお披露目会が1月31日(水)のお昼休みに行われました。大谷選手からのメッセージを紹介したり、6年生2名が代表でグローブを使ってキャッチボールのデモンストレーションを行ったりしました。校長先生のお話では、大谷選手の目標達成シートに触れ、体力づくりや野球技術面向上のためだけでなく、人間性向上や運が良くなるためにしていたことについて紹介がありました。大谷選手の「野球しようぜ!」の思いが届くよう、今週から学級ごとに順番に使い始めました。初めてグローブを触ってみたり、キャッチボールを楽しんでみたりするなど、子どもたちからも大盛況でした。これを機に野球やその他のスポーツに慣れ親しんでいってほしいなと思います。健康な心とからだをつくろう2024.02.06
    続きを読む>>>