R500m - 地域情報一覧・検索

町立桑村小学校 2024年9月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >静岡県の小学校 >静岡県田方郡函南町の小学校 >静岡県田方郡函南町桑原の小学校 >町立桑村小学校
地域情報 R500mトップ >函南駅 周辺情報 >函南駅 周辺 教育・子供情報 >函南駅 周辺 小・中学校情報 >函南駅 周辺 小学校情報 > 町立桑村小学校 > 2024年9月ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

町立桑村小学校2024年9月のホームページ更新情報

  • 2024-09-06
    体育委員会企画イベント「ハチゲーム」
    体育委員会企画イベント「ハチゲーム」2024年9月6日9月6日(金)の昼休みに、体育委員会で考えた「ハチゲーム」を体育館で行いました。
    ルールは、イモムシ役とハチ役に分かれ、イモムシ役はほふく前進でゴールまで逃げます。イモムシが逃げてから5秒後にハチ役が動き出し、逃げるイモムシにタッチしていきます。タッチされずにゴールできればイモムシの勝ち、ゴールにたどり着く前にタッチできればハチの勝ちです。
    たくさんの子が体育館に集まり、体育委員会で考えた「ハチゲーム」を楽しんでいました。体育委員会企画イベント「ハチゲーム」

  • 2024-09-05
    SST(こころすっっきりタイム)を行いました
    SST(こころすっっきりタイム)を行いました2024年9月5日9月5日(木)の朝の活動の時間はSST(こころすっきりタイム)でした。スライドや動画を見ながら、がんばっている人の応援の方法を学びました。仲間を応援し、仲間から応援され、がんばる力があふれる桑村小学校にしていきましょう。たてわり遊び2024年9月4日9月4日(水)の昼休みは「たてわり遊び」でした。リーダーの6年生が考えてくれた遊びにグルーごとに取り組みます。ドッジボールや当て鬼、どろけいを楽しんでいました。9月3日 追加しました2024年9月3日図書館だより 「よもよも」9月号読書活動への扉を開く 第9号SST(こころすっっきりタイム)を行いましたたてわり遊び9月3日 追加しました

  • 2024-09-02
    3年生社会科見学
    3年生社会科見学2024年9月2日8月30日(月)、3年生が社会科の学習で、スーパーマーケットの見学に出かけました。子供たちは、普段入ることのできないバックヤードを見学させていただき、大きな肉の塊や切り身になる前のカツオやタチウオなどを見て、びっくりしていました。商品の包装や値段のラベルつけは、商品に合わせて機械を使ったり手作業で行ったりと工夫していることも分かりました。
    その後、函南町役場に移動し、展望台からまちの様子を見学しました。子供たちは東西南北の方位ごとに見つけたものを一生懸命メモしていました。
    最後にバスに乗って、畑毛温泉を見学しました。旅館や飲食店が多くあることを見つけてきました。引き渡し訓練を行いました2024年9月2日8月30日(金)に引き渡し訓練を行いました。雨が降ってしまったため、子供たちは体育館に移動し、保護者のお迎えを待ちました。
    台風10号の影響もあり、大雨警報が発令され、強い雨が降る中で実際の引き渡しに近い訓練が実施できました。保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。3年生社会科見学引き渡し訓練を行いました