R500m - 地域情報一覧・検索

市立四倉小学校 2023年10月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >福島県の小学校 >福島県いわき市の小学校 >福島県いわき市四倉町字西の小学校 >市立四倉小学校
地域情報 R500mトップ >四ツ倉駅 周辺情報 >四ツ倉駅 周辺 教育・子供情報 >四ツ倉駅 周辺 小・中学校情報 >四ツ倉駅 周辺 小学校情報 > 市立四倉小学校 > 2023年10月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立四倉小学校 に関する2023年10月の記事の一覧です。

市立四倉小学校2023年10月のホームページ更新情報

  • 2023-10-29
    2023年10月 (17)防犯教室(不審者対応)を行いました。
    2023年10月 (17)防犯教室(不審者対応)を行いました。投稿日時 : 10/27
    今日は、いわき中央警察署スクールサポーターの方と四倉交番の方をお迎えして『 防犯教室 』を行いました。
    今回は「不審者対応」について学びました。
    自分を守るためにどのように判断し行動するのか?みんなで考えました。
    DVDを見て学び、寸劇を交えて実際に判断し、行動してみました。
    合い言葉は、『 イカのおすし 』です。みんなもうよく知っています。さすがですね。
    続きを読む>>>

  • 2023-10-25
    2023年10月 (15)アートでつなぐ絆プロジェクト
    2023年10月 (15)アートでつなぐ絆プロジェクト投稿日時 : 10/24
    5月に6年生が実施させていただいた「アートでつなぐ絆プロジェクト」ですが、今日は仕上げていただいたタイルを、道の駅よつくらのベンチへの貼り付けを行わせていただきました。
    まずはじめにご来賓の方々からのお話をお聞きしました。
    タイルの貼り付けです。
    このプロジェクトは、災害からの復興の一助として行われたプロジェクトですので、まとめのお話を聞き、空に向かって上手にできたことも報告しました。
    仕上げをきれいにしていただき、完成しました。
    続きを読む>>>

  • 2023-10-21
    2023年10月 (13)投稿日時 : 10/205年2組は図工の授業です。ひとつの作品を仕上げるの・・・
    2023年10月 (13)投稿日時 : 10/20
    5年2組は図工の授業です。ひとつの作品を仕上げるのは大変ですね。
    学習の発表会の練習も始まっています。
    1年生
    4年生
    投稿日時 : 10/19
    続きを読む>>>

  • 2023-10-19
    2023年10月 (11)投稿日時 : 10/18昨日は、算数科授業公開協力校発表会が行われました。・・・
    2023年10月 (11)投稿日時 : 10/18
    昨日は、算数科授業公開協力校発表会が行われました。昨年より、いわき市小学校教育研究会の委嘱を受け算数に取り組んできました。本校では、振り返る活動を散りばめた授業改善を副主題として取り組んできました。公開授業の学級では、たくさんの参観の先生方がいらっしゃいましたが、どの学級も自分の考えを友達と伝え合ったり、振り返りを行いながら授業が進められて、子どもたちとても頑張っていました。参観してくださった先生方、そして研究を支えてくださった多くの皆様、ありがとうございました。これからも子どもたちと共に頑張っていきたいと思います。
    1年2組
    2年1組
    今日はいわき市教育委員会の先生が、英語の授業を見に来てくれました。お世話になった先生がご来校くださいましたので、子どもたちも嬉しそうでした。
    6年2組
    続きを読む>>>

  • 2023-10-17
    2023年10月 (10)投稿日時 : 10/16昨日は、6年生が秋季陸上競技選手権大会に出場しまし・・・
    2023年10月 (10)投稿日時 : 10/16
    昨日は、6年生が秋季陸上競技選手権大会に出場しました。あいにくの天気で、低温と強い雨の中でしたが、参加選手は、自分の力を精一杯だし、すばらしい頑張りをみせてくれました。参加した8名のみなさん、よく頑張りました。お疲れ様でした。また、応援いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
    そして今日は、昨日の悪天候がうそのように秋晴れのすがすがしい一日でした。大休憩の時間には、校庭で遊ぶ姿がたくさん見られました。
    0

  • 2023-10-13
    2023年10月 (9)投稿日時 : 15:15今日は多くの学級でALTの先生と一緒に英語の授業や外・・・
    2023年10月 (9)投稿日時 : 15:15
    今日は多くの学級でALTの先生と一緒に英語の授業や外国語活動を行いました。皆、楽しそうに勉強しています。
    6年1組
    3年1組
    4年2組
    5年2組
    続きを読む>>>

  • 2023-10-12
    2023年10月 (8)投稿日時 : 14:15今朝は、図書ボランティアの皆様に読み聞かせをしていた・・・
    2023年10月 (8)投稿日時 : 14:15
    今朝は、図書ボランティアの皆様に読み聞かせをしていただきました。1年生もあすなろの児童も集中して聞いていました。ボランティアの皆様、いつもありがとうございます。
    1年1組の音楽です。鍵盤ハーモニカの扱いにも慣れてきたようです。
    6年1組の図工の授業です。6年間の思い出がたくさん詰まった作品になりそうです。
    投稿日時 : 10/11
    3年2組の算数の授業です。友達の考えも一生懸命聞いていました。
    続きを読む>>>

  • 2023-10-10
    2023年10月 (6)投稿日時 : 14:50連休明けでしたが、皆、元気に学校生活を送っています。
    2023年10月 (6)投稿日時 : 14:50
    連休明けでしたが、皆、元気に学校生活を送っています。
    4年1組の理科の様子です。とじこめた空気についての学習ですが、とても楽しそうに活動しています!
    3年2組は図工の授業です。絵の具の扱いはなかなか難しいようです。
    3年1組は算数の様子です。しっかり発表できています。
    1年2組は音楽です。鍵盤ハーモニカの練習です。リズムが難しいようでしたが、何度も練習していました。
    続きを読む>>>

  • 2023-10-06
    2023年10月 (4)投稿日時 : 10/05朝の様子です。気温も低くなり多くの児童が朝のランニン・・・
    2023年10月 (4)投稿日時 : 10/05
    朝の様子です。気温も低くなり多くの児童が朝のランニングをしています。6年生は秋季大会の練習をしています。朝からみんな元気いっぱいです。
    4年1組 算数の授業です。既習事項を使用し、自分で一生懸命考えて発表することができました。就学時健康診断投稿日時 : 10/04
    今日は、来年度入学する子どもたちの健康診断がありました。6年生のお兄さん・お姉さんと一緒に検査場所をまわりました。お話をよく聞いて、検査を受けることができました。4月の入学が楽しみですね!
    講師の先生をお招きして、子育て学習講座を実施しました。講師の先生、保護者の皆様ありがとうございました。
    投稿日時 : 10/03
    続きを読む>>>