R500m - 地域情報一覧・検索

市立四倉小学校 2023年12月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >福島県の小学校 >福島県いわき市の小学校 >福島県いわき市四倉町字西の小学校 >市立四倉小学校
地域情報 R500mトップ >四ツ倉駅 周辺情報 >四ツ倉駅 周辺 教育・子供情報 >四ツ倉駅 周辺 小・中学校情報 >四ツ倉駅 周辺 小学校情報 > 市立四倉小学校 > 2023年12月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立四倉小学校 に関する2023年12月の記事の一覧です。

市立四倉小学校2023年12月のホームページ更新情報

  • 2023-12-24
    2023年12月 (20)2学期終業式
    2023年12月 (20)2学期終業式投稿日時 : 12/22
    今日で2学期が終了となり、終業式を行いました。みな、話を真剣に聞き、2学期を振り返ることができました。
    代表の児童による2学期の振り返りと冬休みの抱負の発表です。3名ともとてもすばらしい発表でした。
    元気に校歌を歌いました。
    生徒指導の先生からはクイズ形式で冬休みの生活についてのお話がありました。
    式の後は表彰を行いました。たくさんの賞状を渡すことができました。おめでとうございます。
    続きを読む>>>

  • 2023-12-20
    2023年12月 (18)投稿日時 : 17:002年1組では、鍵盤ハーモニカで2学期に学習した曲を・・・
    2023年12月 (18)投稿日時 : 17:00
    2年1組では、鍵盤ハーモニカで2学期に学習した曲を何曲か演奏していました。きれいな音が響いていました。
    音楽室では3年1組がリズムの学習をしていました。体を使って表現しています。
    投稿日時 : 12/19
    投稿日時 : 12/19

  • 2023-12-19
    2023年12月 (17)おもちゃまつり
    2023年12月 (17)おもちゃまつり投稿日時 : 14:20
    今日は2年生が準備をしてきた「おもちゃまつり」でした。1年生と幼稚園の年長さんが招待されました。
    まず、開会式を行い、その後はおまつりのダンスの発表です。みんな上手でしたね。
    グループに分かれて、2年生の手作りおもちゃで遊びました。おもちゃは、おもちゃのチームでみんなのアイディアを出し合って作ったそうです。
    まず、2年生が丁寧に遊び方を説明してくれました。ゲームの商品も折り紙で制作し、たくさん用意してくれました。頑張った2年生のおかげで、1年生も年長さんも楽しく遊ぶことができました。放射線教育投稿日時 : 9:45
    講師の先生においでいただき、5年生を対象に放射線教育を実施しました。まず、生まれる前に起きた東日本大震災について教えていただき、放射線を正しく理解することの大切さを説明していただきました。放射線感知器での実験や霧箱での放射線の様子などについても詳しく教えていただき、大変勉強になりました。どうもありがとうございました。
    続きを読む>>>

  • 2023-12-18
    2023年12月 (15)投稿日時 : 12/152年2組ではタブレットを使用していました。だいぶ扱・・・
    2023年12月 (15)投稿日時 : 12/15
    2年2組ではタブレットを使用していました。だいぶ扱いにも慣れてきたようです。ご家庭への持ち帰りもご協力いただきましてありがとうございました。今後もよろしくお願いいたします。
    5年1組ではALTの先生と一緒に英語の授業でした。とても楽しそうに授業が進んでいました。
    校長室に小さなお客様が来てくれました。来週のおもちゃまつりの招待状を持ってきてくれた2年生です。丁寧に書かれた招待状、どうもありがとう!おもちゃまつり楽しみです。
    同じ校舎内にある幼稚園では、クリスマス会にサンタさんが来てくれました。楽しいクリスマス会でしたね。
    学校の校舎内にもクリスマスの飾りがいろいろなところに。
    続きを読む>>>

  • 2023-12-14
    2023年12月 (13)ユネスコ出前授業
    2023年12月 (13)ユネスコ出前授業投稿日時 : 12/13
    ユネスコ協会より4名の講師の先生においでいただき、6年生に出前授業をしていただきました。1時間目は、全体で世界の平和とユネスコ活動についてのお話をお聞きしました。
    2時間目は各学級に分かれて授業を行いました。戦争のない平和や地球環境を維持する世界はどうしたらつくれるのか?私たちができることはなんだろうか?  優しい心を持つ・相手の身になって思いやりのある行動をする・今の平和な生活に感謝する・命を大切にする・・・・たくさん考え、発表しました。
    6年1組
    6年2組
    講師の先生方、お忙しい中、ありがとうございました。
    続きを読む>>>