R500m - 地域情報一覧・検索

市立柏城小学校 2023年12月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >福島県の小学校 >福島県須賀川市の小学校 >福島県須賀川市滑川字東町の小学校 >市立柏城小学校
地域情報 R500mトップ >須賀川駅 周辺情報 >須賀川駅 周辺 教育・子供情報 >須賀川駅 周辺 小・中学校情報 >須賀川駅 周辺 小学校情報 > 市立柏城小学校 > 2023年12月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立柏城小学校 に関する2023年12月の記事の一覧です。

市立柏城小学校2023年12月のホームページ更新情報

  • 2023-12-26
    第2学期終業式
    第2学期終業式12/22「ふれあい集会」を行いました12/212023年12月 (9)第2学期終業式投稿日時 : 12/22
    今日は、82日間の第2学期の締めくくりの日です。インフルエンザの状況も落ち着いており、大切な儀式的行事ですので、体育館に全校児童が集まって実施しました。
    式では、代表児童3名の「2学期の反省と冬休みの目標」の発表がありました。陸上交流大会で応援団長を務めた6年生児童の発表の際は、応援団一同も登壇し、全校児童にエールを送りました。「ふれあい集会」を行いました投稿日時 : 12/21
    インフルエンザの流行で実施を延期していた「ふれあい集会」を本日実施しました。今日はインフルエンザの新規の感染者はなく、また学校全体でも罹患者が3名と少なかったため、実施を判断しました。
    この集会は、学校全体を縦割り班に分け、6年生が中心となって企画・運営したものです。
    0
    続きを読む>>>

  • 2023-12-16
    柏城っ子好きな給食☆第一弾
    柏城っ子好きな給食☆第一弾12/13通学班会議を行いました12/12「ペーパーティーチャー相談会」のお知らせ12/112023年12月 (7)柏城っ子好きな給食☆第一弾投稿日時 : 12/13
    今日から三日間「柏城っ子好きな給食」が続きます。子どもたちのリクエストから、希望が多かった献立です。今日はその第一弾として、黒砂糖コッペパン・牛乳・鶏肉の唐揚げ・海藻サラダ・春雨スープという献立でした。ちなみに、明日の第二弾はカレー、明後日の第三弾は味噌ラーメンです。通学班会議を行いました投稿日時 : 12/12
    今日の中休みに、通学班会議を行いました。班ごとに各教室等に集まって、これまでの集団登校の様子やあいさつ等について反省しました。2学期も事故なく登校できたことが何よりでした。「ペーパーティーチャー相談会」のお知らせ投稿日時 : 12/11
    県中教育事務所より、「ペーパーティーチャー相談会」実施の知らせが来ました。現在教職に就いていない方で、小・中・高・特支・養護のいずれかの免許を所有し、学校でも勤務を考えていらっしゃる方を対象とした相談会です。教職員の不足は深刻で、
    本校でもいまだに欠員が補充されない状態が続いています
    。免許をお持ちの方は、ぜひこの機会に相談会へご参加ください。なお、このチラシは印刷とスクリレの両方でも配付します。「ペーパーティーチャー相談会」チラシ.pdf
    続きを読む>>>

  • 2023-12-08
    「にこにこ祭り」をしました
    「にこにこ祭り」をしました12/07
    12/04
    12/04
    12/042023年12月 (4)「にこにこ祭り」をしました投稿日時 : 12/07
    2年生が生活科の学習の一環として「にこにこ祭り」を行いました。2年生がグループごとにお祭りのゲーム屋台を準備し、1年生を招待して一緒に楽しむという内容です。どんなゲームを企画したら1年生に楽しんでもらえるのか、そのためにどんな準備が必要か、どのように説明したらわかってもらえるか、景品は何にするか・いくつ必要か・・・と、1年生のことを思いながら企画し、準備し、運営するという一連のことすべてが2年生の学習です。職員室の職員も招待状をいただき、楽しいひと時を過ごしました。
    投稿日時 : 12/04
    続きを読む>>>

  • 2023-12-04
    市老人クラブ連合会よりぞうきんを寄贈いただきました
    市老人クラブ連合会よりぞうきんを寄贈いただきました15:55学級閉鎖の実施にご理解とご協力をお願いいたします。12:37年末年始の交通事故防止県民総ぐるみ運動が始まります12:292023年12月 (3)市老人クラブ連合会よりぞうきんを寄贈いただきました投稿日時 : 15:55
    本日、須賀川市老人クラブ連合会様より、学校にぞうきん200枚を寄贈いただきました。心のこもった手縫いのぞうきんです。子どもたちに紹介した上で、大切に使わせていただきます。たいへん、ありがとうございました。学級閉鎖の実施にご理解とご協力をお願いいたします。投稿日時 : 12:37
    インフルエンザが全国的に流行する中、本校でも11月に入ってから急に罹患者が増え始め、毎日ほぼ20名がインフルエンザによる出席停止で休んでいる状況です。今季は、これまでにインフルエンザによる学級閉鎖を3学級に実施しました。3回とも、月曜日または火曜日にインフルエンザや発熱等の欠席連絡が急に増え、その日を4校時限で繰り上げ下校、次の日から3日間の閉鎖、という措置を取りました。その際は、急なご連絡にもかかわらず、当日の学校への迎えや閉鎖期間中に児童が家にいることになることへの対応等、たいへんありがとうございました。
    市内の状況からも、インフルエンザの流行がすぐに下火になるとは考えにくく、今後も同様の措置を取らせていただくことがあると思います。引き続き、保護者の皆様のご理解とご協力をお願いいたします。年末年始の交通事故防止県民総ぐるみ運動が始まります投稿日時 : 12:29
    12月10日(日)から令和6年1月7日(日)までの29日間、「年末年始の交通事故防止県民総ぐるみ運動」が行われます。これからの時季は、夕暮れが早くなったり、路面が凍結したりと、交通事故の心配が大きくなります。学校でも、「横断する時に手を挙げて横断する意思をドライバーに伝えること」や「自転車に乗るときのヘルメット着用」などを、引き続き指導してまいります。