R500m - 地域情報一覧・検索

市立駒形小学校 2023年12月の記事

市立駒形小学校 に関する2023年12月の記事の一覧です。

市立駒形小学校2023年12月のホームページ更新情報

  • 2023-12-31
    駒小 Memory 8
    駒小 Memory 812/30駒小 Memory 712/29
    12/282023年12月 (35)駒小 Memory 8投稿日時 : 12/30
    春に巻いた種籾が大きな収穫を迎えました。5・6年生が農業科支援員さんに教えて頂きながら、稲刈りをしました。駒小 Memory 7投稿日時 : 12/29
    桜の名勝である南原堤でシダレザクラの植樹しました。自分たちが植えた桜が咲くことでふるさとへの愛着を深めてほしいと思います。
    投稿日時 : 12/28

  • 2023-12-28
    駒小 Memory 6
    駒小 Memory 613:05駒小 Memory 512/27駒小 Memory 412/262023年12月 (33)駒小 Memory 6投稿日時 : 13:05
    学校の畑で育てたサツマイモを掘りだました。顔よりも大きなサツマイモがたくさん獲れて、子どもたちは大満足でした。駒小 Memory 5投稿日時 : 12/27
    今年の宿泊学習は、3年から5年生で坂下の「会津自然の家」で宿泊学習を実施しました。5年生がリーダーとして大活躍しました。駒小 Memory 4投稿日時 : 12/26
    音楽鑑賞教室では、本物の交響楽団が来校されるので、その前にオーケストラやその楽器について学びました。

  • 2023-12-26
    駒小 Memory 3
    駒小 Memory 312/25駒小 Memory 212/24
    12/232023年12月 (28)駒小 Memory 3投稿日時 : 12/25
    2年生が学校の畑で育てていた「サツマイモ」を掘り出しました。つるを引っ張っていくと大きなサツマイモが出できました。駒小 Memory 2投稿日時 : 12/24
    今年度から始まった「ふるさとタイム」では、地域の方と遊びを通して触れ合ったり、郷土料理の作り方を教えて頂いたりしました。
    投稿日時 : 12/23

  • 2023-12-23
    駒小 Memory 1
    駒小 Memory 110:45学校だよりを発行しました12/22
    12/222023年12月 (26)駒小 Memory 1投稿日時 : 10:45
    2学期の駒小の様々な活動や行事、子どもたちの姿を振り返ります。
    夏真っ盛りの8月。地域のクリーン活動を行いました。学校だよりを発行しました投稿日時 : 12/22
    学校だよりを発行しました。「学校だより」をタップしてご覧下さい。
    投稿日時 : 12/22
    続きを読む>>>

  • 2023-12-19
    授業の様子 2年書写
    授業の様子 2年書写12/18
    12/17
    12/162023年12月 (20)授業の様子 2年書写投稿日時 : 12/18
    今日の2年生の「書写」の学習は、「書き初め」でした。「大きな雪だるま」の文字を一画一画、字形に気をつけながら集中して書いていました。
    投稿日時 : 12/17
    18日(月)B5日程
    続きを読む>>>

  • 2023-12-16
    今週の駒形小!
    今週の駒形小!9:55全校生で触れ合いました12/15最後のクラブ活動12/14
    12/132023年12月 (18)今週の駒形小!投稿日時 : 9:55
    今週の子どもたちのようすです。全校生で触れ合いました投稿日時 : 12/15
    今日の全校集会は、6年生の担当でした。縦割り班で「絵しりとり」をして触れ合いました。「絵」を描いて、しりとりをしていきます。前の友達が何を描いたか推理して自分の絵を描きます。なかなか描く絵が決まらなかったり、描かれた絵がわからなかったりと困っている時は、班の友達がヒントを出すなど班一つになって楽しい時間を過ごしました。最後のクラブ活動投稿日時 : 12/14
    最後のクラブ活動を行いました。年度で12回計画されていた「クラブ活動」、いよいよ今日が最後のクラブ活動でした。始めに科津等の反省を行い、その後にそれぞれの活動を思う存分楽しみました。
    投稿日時 : 12/13
    続きを読む>>>

  • 2023-12-13
    字形に気をつけて! 書き初め指導
    字形に気をつけて! 書き初め指導11:36授業の様子 6年外国語12/12
    12/112023年12月 (15)字形に気をつけて! 書き初め指導投稿日時 : 11:36
    1年生の書写は、「書き初め」の練習でした。「もちつきぺったん」のひらがなの一文字一文字、字形や画くの方向などについて丁寧に指導していただきました。授業の様子 6年外国語投稿日時 : 12/12
    6年生の「外国語科」では、自分の大切な物についてポスターを作ってプレゼンをしました。ポイントとして「アイコンタクト」と「クリアボイス」を意識して班ごとに英語でプレゼンしました。少し緊張気知でしたが、しっかりとプレゼンしていました。
    投稿日時 : 12/11

  • 2023-12-11
    授業の様子 2年算数
    授業の様子 2年算数16:58
    12/102023年12月 (13)授業の様子 2年算数投稿日時 : 16:58
    2年生の算数は「三角形と四角形」の学習でした。正方形を二つに切った二等辺三角形を組み合わせていろいろな図形を作りました。4枚組み合わせて直角三角形にするために、実際に操作しながら、組み合わせ方を見つけ出していました。
    投稿日時 : 12/10

  • 2023-12-01
    学校だよりを発行しました
    学校だよりを発行しました13:55「よい歯」の表彰13:37来年の鼓笛目指して11/30
    11/292023年12月 (2)2023年11月 (32)学校だよりを発行しました投稿日時 : 13:55
    学校だよりNo.12を発行しました。左の「学校だより」をタップしてご覧下さい。「よい歯」の表彰投稿日時 : 13:37
    今日の全校集会では、保健・体育委員会が第2回歯科検診の結果をもとに健康な歯の友達や治療が終わった友達に「よい歯」を表彰しました。また、冬期間の健康についてクイズ形式で、かぜ予防などについて伝えていました。来年の鼓笛目指して投稿日時 : 11/30
    来年度の鼓笛に向けいよいよ活動が始まりました。今日は、来月に行われる「鼓笛パートテスト」に向け、自分が希望したパート毎に6年生に教えてもらいながら練習しました。みんな本気で取り組んでいました。
    投稿日時 : 11/29
    続きを読む>>>