R500m - 地域情報一覧・検索

市立駒形小学校 2024年5月の記事

市立駒形小学校 に関する2024年5月の記事の一覧です。

市立駒形小学校2024年5月のホームページ更新情報

  • 2024-05-24
    観察カードを書いたよ
    観察カードを書いたよ10:26聞いて考えを深めよう10:16プール開き8:49
    05/232024年5月 (65)観察カードを書いたよ投稿日時 : 10:26
    1年生の様子です。生活科の学習で自分の育てている野菜を観察しました。観察後は、色や形など、気づいたことを観察カードに書きました。大きく育つといいですね。聞いて考えを深めよう投稿日時 : 10:16
    6年生の様子です。国語科「聞いて考えを深めよう」の学習で、先生方にインタビューをしてきたことを、聞いたことだけでなく考えたことも付け加えて発表しました。また、友達の発表を聞いて感想を述べ合うことで、さらに考えを深めることができました。プール開き投稿日時 : 8:49
    全校集会の時間に、令和6年度のプール開きを実施しました。4~6年生がきれいにしてくれたプールで、各学年代表による目標発表や水泳学習の約束についての話がありました。きらきらと輝くプールの水が、元気な子どもたちを今か今かと待っているようでした。実際に水泳学習を始める日は、本日各家庭に配付される「水泳学習における事前調査」を回収後に、各担任から連絡いたします。
    投稿日時 : 05/23
    続きを読む>>>

  • 2024-05-23
    地域鼓笛パレード
    地域鼓笛パレード11:31
    05/22
    05/222024年5月 (62)地域鼓笛パレード投稿日時 : 11:31
    5月23日(木)に鼓笛パレードを実施しました。学校を出発して、大深沢ダム道路交差点までの経路を往復し、地域の皆様に演奏を聴いていただきました。地域の皆様の温かい声援と大きな拍手が力となり、素晴らしい鼓笛パレードとなりました。応援ありがとうございました。
    投稿日時 : 05/22
    投稿日時 : 05/22
    続きを読む>>>

  • 2024-05-21
    駒小5月MEMORY4
    駒小5月MEMORY405/20
    05/192024年5月 (57)駒小5月MEMORY4投稿日時 : 05/20
    5月13日(月)~5月18日(土)の子どもたちの様子です。
    投稿日時 : 05/19

  • 2024-05-13
    県内の地形の違いや山地、盆地、海岸の特徴
    県内の地形の違いや山地、盆地、海岸の特徴10:36PTA奉仕作業9:59
    05/122024年5月 (33)県内の地形の違いや山地、盆地、海岸の特徴投稿日時 : 10:36
    4年生の社会の様子です。副読本「わたしたちのふるさと福島県」をタブレットで開き、県内の地形の違いや山地、盆地、海岸の特徴について話し合いました。副読本にある衛星写真から、たくさんの気づきを発表する4年生でした。PTA奉仕作業投稿日時 : 9:59
    5月12日(日)、第1回目のPTA奉仕作業が実施されました。校庭の除草作業をしたり、池の掃除をしたり、学校の環境整備にご尽力いただきました保護者の皆さん、本当にありがとうございました。おかげさまで、きれいな校庭で運動会を行うことができます。
    投稿日時 : 05/12

  • 2024-05-12
    今週の予定05/112024年5月 (31)今週の予定今週の予定は次の通りです。
    今週の予定05/112024年5月 (31)今週の予定今週の予定は次の通りです。
    13日(月)B日程 栽培活動① 運動会全体練習④
    14日(火)運動会予行②③
    15日(水)鼓笛全体練習① 外国語(3・5・6年)
    16日(木)歯科検診 フッ化物洗口
    17日(金)B日程 鼓笛全体練習① 運動会準備
    続きを読む>>>

  • 2024-05-11
    駒小5月MEMORY3
    駒小5月MEMORY38:15初めてのお掃除05/10
    05/10
    05/102024年5月 (30)駒小5月MEMORY3投稿日時 : 8:15
    5月7日(火)~10日(金)の子どもたちの様子です。初めてのお掃除投稿日時 : 05/10
    1年生が、初めて縦割り清掃に参加しました。班長に雑巾の使い方を教わり、丁寧に雑巾がけをすることができました。班長さん、これからもよろしくお願いします。
    投稿日時 : 05/10
    続きを読む>>>

  • 2024-05-05
    8:15駒小5月MEMORY2
    8:15駒小5月MEMORY205/042024年5月 (7)投稿日時 : 8:15
    6日(月)振替休日
    7日(火)B日程(1~3年13:20下校) 運動会種目説明会
    8日(水)外国語(3年 5年 6年)委員会(4~6年)
    9日(木)プール清掃(4~6年)
    10日(金)全校集会 1年生縦割り清掃開始
    続きを読む>>>

  • 2024-05-04
    null
    0駒小5月MEMORY105/03上学年の団体種目の練習05/02「いかのおすし」不審者対応05/022024年5月 (5)駒小5月MEMORY1投稿日時 : 05/03
    4月30日(火)~5月2日(木)の子どもたちの様子です。上学年の団体種目の練習投稿日時 : 05/02
    上学年の合同体育の様子です。団体種目の練習を青空の下で行いました。紅白に分かれて、長い竹の棒をバトンにして回旋リレーをしました。応援の声もたくさん聞こえてきて、大変盛り上がっていました。さすが上学年、見ていて楽しかったですよ。「いかのおすし」不審者対応投稿日時 : 05/02
    喜多方警察署員様、スクールサポーター様を講師としてお迎えして、不審者対応の避難訓練を実施しました。子どもたちは、校長や教務主任が不審者対応をしている間に、担任の指示のもと静かに体育館へ避難することができました。避難にかかった時間は、1分58秒という短い時間でした。全体会では、講師の先生から命を守るために気をつけてほしいことについてお話がありました。

  • 2024-05-02
    ビブスをつけて
    ビブスをつけて05/01ふくしま学力調査実施05/01
    04/30
    04/302024年5月 (2)ビブスをつけて投稿日時 : 05/01
    1~3年生の体育の時間です。今日の学習は、リレーの練習でした。始めに、バトンパスの仕方や走る順番を確認してから、実際にリレーをしました。カラフルなビブスをつけて走ったので、間違えずにバトンパスができました。ふくしま学力調査実施投稿日時 : 05/01
    5月1日(水)に、4~6年生のふくしま学力調査を実施しました。この学力調査は、前年度の学習内容から問題が出題されています。どの学年の子どもたちも集中して調査に取り組んでいました。
    投稿日時 : 04/30
    続きを読む>>>