R500m - 地域情報一覧・検索

市立第一中学校 2023年9月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >福島県の中学校 >福島県須賀川市の中学校 >福島県須賀川市稲荷町の中学校 >市立第一中学校
地域情報 R500mトップ >須賀川駅 周辺情報 >須賀川駅 周辺 教育・子供情報 >須賀川駅 周辺 小・中学校情報 >須賀川駅 周辺 中学校情報 > 市立第一中学校 > 2023年9月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立第一中学校 に関する2023年9月の記事の一覧です。

市立第一中学校2023年9月のホームページ更新情報

  • 2023-09-25
    県中学新記録樹立!
    県中学新記録樹立!09/242023年9月 (21)県中学新記録樹立!投稿日時 : 09/24
    かごしま国体水泳競技競泳に参加している3年生男子生徒が、少年男子B(中3・高1)100m平泳ぎでこれまでの記録を0秒60更新する1分4秒66で福島県中学新記録を樹立しました。
    長い合宿、高校生とのレース、南国鹿児島。福島県水泳連盟の皆様に支えられ、良いコンディションで大会を迎えられたのだと思います。指導者、関係していただいた皆様、共にレースに臨んだ選手、皆に感謝です。
    本当におめでとうございます。

  • 2023-09-20
    松明あかしに向けて
    松明あかしに向けて09/192023年9月 (16)松明あかしに向けて投稿日時 : 09/19
    3年生は、10月の秀麗祭学年発表や11月の松明あかしに向けて、2学期から秀麗の時間(総合学習の時間)や学活の時間に3班に分かれて準備活動をしています。
    松明製作班は、まちの先生有馬秀明様の御指導を受けながら、男子が一中松明の骨組み作りをし、女子が一中松明の外側に巻くこも作りをしています。
    絵幟製作班は、特別非常勤講師大野修司様の御指導を受けながら、学級毎にアイディアを生かした図案の絵幟を描いています。
    エールリーダー班は、秀麗祭や松明あかしの応援合戦を盛り上げようとダンスやエールの練習をしています。
    各班とも、努力の成果が少しずつ形になって表れてきており、生徒たちの活動意欲はどんどん高まってきています。
    続きを読む>>>

  • 2023-09-10
    第3回校内授業研究会を行いました
    第3回校内授業研究会を行いました09/08輝く床は気持ちいい2023年9月 (8)第3回校内授業研究会を行いました投稿日時 : 09/08
    9/8(金)に第3回校内授業研究会を行いました。3年2組数学の授業を全教職員で参観しました。この授業は「須賀川市の授業づくり研修会」の提供授業にもなっており、市内の各中学校の数学担当の先生方も一緒に参観しました。
    授業は2次方程式を利用して図形の面積を求める課題でした。生徒たちは小グループで協力し、意見を交換しながら、課題解決に向けて一生懸命取り組んでいました。
    授業を見られることに緊張していた生徒たちですが、いつも通りに学び合い、他校の先生方を含め50名を超える先生方から、多くの称賛のことばをいただきました。
    授業の後は、事後研究会と須賀川市教育委員会指導主事の庄司康生先生の「聴き合う関係がつなぐ学び」についての講話を聴き、教職員の学びを深めました。輝く床は気持ちいい今週は掃除の時間、教室の床の水拭きを重点的に行ってきました。そして、9月7日(木)放課後、教室のワックスがけを行いました。どのクラスでも生徒会による丁寧な作業が行われ、床はとてもきれいになりました。
    生徒のみなさん、今後の清掃では床をしっかりからぶきしてピカピカに輝かせましょう!
    続きを読む>>>