R500m - 地域情報一覧・検索

市立会北中学校 2024年8月の記事

市立会北中学校 に関する2024年8月の記事の一覧です。

市立会北中学校2024年8月のホームページ更新情報

  • 2024-08-23
    受験生、がんばっています
    受験生、がんばっています08/20夏休みも残り1週間です08/192024年8月 (7)受験生、がんばっています投稿日時 : 08/20
    3年生は、サポートティーチャーの先生による数学の指導を受けています。今回の6回目で、夏休みの学習会は最後となります。
    平方根の計算や文字式の計算、連立方程式、多項式など、基本的な内容にじっくりと取り組みました。
    サポートティーチャーの先生による学習会は、2学期にも予定しています。それぞれの目標を実現できるよう、がんばってほしいと思います。夏休みも残り1週間です投稿日時 : 08/19
    お盆休みと学校閉庁期間が終わり、夏休みの最後の1週間が始まりました。
    1,2年生は部活動、3年生は学習会のため登校し、それぞれの目標に向かいがんばっています。
    続きを読む>>>

  • 2024-08-11
    残暑お見舞い申し上げます
    残暑お見舞い申し上げます08/092024年8月 (5)残暑お見舞い申し上げます投稿日時 : 08/09
    37日間の夏休みも、本日で21日目です。
    東北地方の梅雨が明け、暑い日が続いたかと思えば、7日には突然の大雨や雷が起こるなど、自然の厳しさを感じる8月上旬となりました。
    停電や大雨による浸水などの、被害にあわれたみなさまにお見舞い申し上げます。
    暑い中でも、生徒は熱中症対策を行いながら部活動に励み、大会で練習の成果を発揮しています。
    5日にはソフトテニス部が「ルーセントカップ全会津中学校学年別ソフトテニス大会」に参加しました。
    続きを読む>>>

  • 2024-08-09
    生徒会交歓会に参加しました
    生徒会交歓会に参加しました08/062024年8月 (4)生徒会交歓会に参加しました投稿日時 : 08/06
    今日は、耶麻地区の中学校の生徒会役員が集まり、各校の活動を紹介したり、共通の課題について話し合ったりする「生徒会交歓会」が、オンラインで開催されました。
    本校からは4名の生徒会役員が参加し、会北中学校の生徒会の活動の様子や、特色ある行事や取り組みを紹介しました。

  • 2024-08-06
    福祉ボランティア
    福祉ボランティア08/05英語弁論大会発表に向けた練習08/052024年8月 (3)福祉ボランティア投稿日時 : 08/05
    本日は社会福祉協議会主催の福祉ボランティア活動が行われました。
    参加生徒は地域のグループホーム、児童クラブ、一人暮らしのお年寄り宅の3箇所に分かれてそれぞれ活動させていただきました。
    地域の人のために自分にできることは何かを考え、実際に行動する姿からはたくましさが感じられます。英語弁論大会発表に向けた練習投稿日時 : 08/05
    夏休み終了後に英語弁論大会が行われます。
    そこでの発表に向け、大会に出場する生徒が英語の練習に励んでいます。
    続きを読む>>>

  • 2024-08-02
    3学年夏休み学習会 
    3学年夏休み学習会 08/012024年8月 (1)3学年夏休み学習会 投稿日時 : 08/01
    夏休み中の6日間、3年生は学校に登校して学習会を行っています。
    指導するのは、本県の教員をご退職された後、この学習会のために本校においでいただいている「サポートティーチャー」の先生です。
    単に自主学習を行うだけではなく、サポートティーチャーの先生から課題を出されたり直接指導を受けたりする、授業の時間が設定されています。本日は3年生がほぼ出席し、きちんと制服を着て学習会に臨みました。
    高校の体験入学を経験して、3年生のみなさんは希望する進路の実現に向け、学習に向かう真剣さが増してきました。暑い日が続きますが、目標をかなえられるようがんばってほしいと思います。
    0
    続きを読む>>>