R500m - 地域情報一覧・検索

市立会北中学校 2024年2月の記事

市立会北中学校 に関する2024年2月の記事の一覧です。

市立会北中学校2024年2月のホームページ更新情報

  • 2024-02-28
    02/2702/262024年2月 (31)投稿日時 : 02/27<メニュー> ごはん、肉じゃが、・・・
    02/27
    02/262024年2月 (31)投稿日時 : 02/27
    <メニュー> ごはん、肉じゃが、のり酢和え、みそワンタンスープ、牛乳
    <熱塩加納産の毎朝お届け「まごころ野菜」> じゃがいも、小松菜、キャベツ、玉ねぎ
    周りが海で囲まれている日本では、昔から海藻が食べられてきました。海藻には独特のうまみがあり、野菜や果物には少ないカルシウムが豊富に含まれています。
    みそワンタンスープのスープはラーメンのつゆのようで、薬味としてのにんにく、しょうがの他、にんじん、キャベツ、もやし、ニラ、玉ねぎにワンタンと、いつものように野菜を中心としたたくさんの具材が入り、心と体によく効いてくれそうな一杯でした。
    続きを読む>>>

  • 2024-02-26
    12:372024年2月 (30)投稿日時 : 12:37<メニュー> ごはん、納豆、チーズおかか和・・・
    12:372024年2月 (30)投稿日時 : 12:37
    <メニュー> ごはん、納豆、チーズおかか和え、切り昆布の煮物、なめこ汁、牛乳
    <熱塩加納産の毎朝お届け「まごころ野菜」> 大根、じゃがいも、小松菜、キャベツ、芋の茎、りんご
    「納豆」には、「タンパク質」や「食物繊維」、「ビタミンK」「ビタミンB2」など、豊富な栄養素が含まれています。
    なめこ汁はなめこの他、大根、長ねぎ、豆腐、芋の茎が入っていて、なめこのぬるぬる成分が汁に広がり、汁を吸うとツルッとなめこ以外の具材も口の中に入ってきやすく、みそをベースにしたお汁でほっと一息つけるお汁でした。
    チーズおかか和えはキャベツ、小松菜にチーズとおかかが和えられ、野菜が苦手な人でも食べやすいサラダでした。
    続きを読む>>>

  • 2024-02-25
    学年末テスト(1・2学年)
    学年末テスト(1・2学年)02/22
    02/222024年2月 (29)学年末テスト(1・2学年)投稿日時 : 02/22
    いよいよ定期テストも今年度最後となりました。本日は技能教科のテストです。
    1年の締めくくりのテスト、少しでもよい点数を採ることができるように真剣に望んでいました。
    投稿日時 : 02/22
    <メニュー> ごはん、鮭のマヨネーズ焼き、ひじきサラダ、チンゲン菜スープ、りんご、牛乳
    続きを読む>>>