R500m - 地域情報一覧・検索

町立広野中学校 2023年6月の記事

町立広野中学校 に関する2023年6月の記事の一覧です。

町立広野中学校2023年6月のホームページ更新情報

  • 2023-06-30
    2023/06/28 Wed. 10:00水泳の授業が始まりました
    2023/06/28 Wed. 10:00水泳の授業が始まりました湿度も気温も高い近頃,水泳にはうってつけの季節となりました。
    広野中でも,いよいよプールの授業が始まりました。
    生徒は協力して,流れるプールを作るように,水の中を走って回っていました。
    校長先生も見守りながら,「プールの真ん中にへこみを作るぐらい早く動くんだぞ」とアドバイスしていました。
    今日は泳げなかった生徒たちも,次は泳ぎたいなという視線で見守っていました。未分類2023/06/27 Tue. 13:35「グローバル・デイ」今日は東日本国際大学の留学生3名(ネパール、ウクライナ、メキシコ)をお招きして1年生との交流授業を行いました。最初はお互いに緊張が見られたものの、理科の実験や探究活動を通して対話ができ、昼休みに一緒に過ごすなど、打ち解け合う様子が見られました。
    今年度は、今後7回予定されており、2年生や3年生とも計画されています。次回は7月。とても楽しみです。未分類水泳の授業が始まりました (06/28)「グローバル・デイ」 (06/27)未分類 (165)2023/06 (21)
    続きを読む>>>

  • 2023-06-18
    2023/06/15 Thu. 14:26進路説明会
    2023/06/15 Thu. 14:26進路説明会本日は、2・3年生を対象にした進路説明会が行われています。9校の校長先生、教頭先生等をお招きして、各校の特色、高校卒業後の進路先、高校や社会が求める生徒像についてお話をいただいております。
    3年生はいよいよ本格的に受験に向けて、2年生もこの先の進路選択に向けて考えるきっかけとなる機会となっています。
    自分の進路決定は、周囲の意見を参考にしながら、最後は自身で「決意」と「責任」をもって行います。義務教育終了後の生き方について、今の自分を見つめ直し、よく考え、そして努力することを決めて行動してほしいです。
    2023/06/14 Wed. 16:06インタビューワークショップ(講師招聘授業)が行われました今日は2年生の総合的な学習の時間に,「インタビューワークショップ」の学習が行われました。
    講師は郡山出身の久保田綾乃さん。
    一般社団法人ヴォイス・オブ・フクシマを立ち上げ,取材活動を展開しています。
    続きを読む>>>

  • 2023-06-13
    2023/06/13 Tue. 09:16人権教室が開催されました
    2023/06/13 Tue. 09:16人権教室が開催されました2年生を対象にした「人権教室」が行われました。
    いわき人権擁護委員会の擁護委員の3名の方,島村さん,大和田さん,根本さんに御来校いただきました。
    人権を尊重する「Respect Others」を振り返る講話と,いじめに関するDVDの視聴,最後に演習いう中身の濃い,講演をしていただきました。
    全ての生徒が,お互いの人権を尊重する,温かい心が育ってくれるといいなと感じました。行事人権教室が開催されました (06/13)行事 (472)2023/06 (15)