R500m - 地域情報一覧・検索

町立広野中学校 2023年8月の記事

町立広野中学校 に関する2023年8月の記事の一覧です。

町立広野中学校2023年8月のホームページ更新情報

  • 2023-08-31
    2023/08/30 Wed. 16:20英語弁論大会で馬上心春さん堂々と発表
    2023/08/30 Wed. 16:20英語弁論大会で馬上心春さん堂々と発表8月29日(火)に,「相双地区中学校英語弁論大会」が小高浮舟会館で開催されました。
    本校からは2年生の馬上心春さんが「暗唱の部」に出場し,「Kiki's Delivery Service」を堂々と発表しました。
    馬上さんは,夏休み中も学校に通い,ALTのクリスティ先生のご指導を受けながら,何日も英語の原稿の暗記と,発音やジェスチャー,発声練習に励んでいました。その成果を本番の大会でも十分に発揮することができたようです。英語弁論大会で馬上心春さん堂々と発表 (08/30)未分類 (174)2023/08 (7)

  • 2023-08-30
    2023/08/28 Mon. 16:16スマホ・ケータイ安全教室
    2023/08/28 Mon. 16:16スマホ・ケータイ安全教室28日(月)の6校時目に,KDDIのスタッフの方をお招きして,スマホ・ケータイ安全教室が開催されました。
    人間関係のトラブル,長時間使用,出会いや犯罪,炎上などの問題点を意識しながら,安心して安全にスマホやケータイを使うための学習をしました。
    暑さ対策から今回も3年A組をメインスタジオにしてオンラインで各教室とつなぎ,質疑応答をしました。
    不適切な使用の可能性や,ネット依存の可能性があることを,生徒一人一人に自覚させることに,この会の主眼がありました。
    家庭でのルールづくり,フィルタリングの設定など,危険や心配事から本人を守ることが大切であるとの説明がありました。行事2023/08/28 Mon. 07:342学期の始まりです始業式では、校長式辞(学校だよりに式辞の内容が出ています)、生徒代表発表では2年、3年より抱負が語られました。また、8月29日に実施される相双英語弁論大会で発表する生徒のスピーチが行われました。
    生徒は暑い中、整然と式に臨む姿が見られとても立派でした。今週は実力テスト、総合学習の準備など慌ただしく進んでいきますが、一人ひとりがそれぞれの目標に向けて行動していきます。スマホ・ケータイ安全教室 (08/28)2学期の始まりです (08/28)行事 (476)未分類 (173)2023/08 (6)
    続きを読む>>>

  • 2023-08-26
    2023/08/24 Thu. 11:26浜通りを代表して参加しました。
    2023/08/24 Thu. 11:26浜通りを代表して参加しました。8月18日(金)、福島県教育委員会が主催する「令和5年度いじめ防止ラウンドテーブル」の研修に、浜通りからは本校が選ばれ、代表して3名が参加いたしました。事前に松岡先生を中心に準備を進め、8月1日(火)にはオンラインで事前顔合わせを行いました。会場のコミュタン福島では、全体発表や各グループに分かれて各校の取り組みを発表しました。また、テーマを設定して各自の意見や考えを伝え合う活動を行い、自身の考えを堂々と述べることができました。交流浜通りを代表して参加しました。 (08/24)交流 (7)2023/08 (4)

  • 2023-08-16
    2023/08/08 Tue. 10:01夏休みも折り返し
    2023/08/08 Tue. 10:01夏休みも折り返し夏休みも後半に入りました。お盆休みでお出かけする方、帰省する家族を迎える方、自己の目標達成に粛々と努力する方、それぞれの日々をお過ごしになると思います。校内では、今日も各自の成長に向けて努力を続ける生徒が多く見られます。暑さ対策をしっかりしつつ、昨日より成長できるよう頑張ってほしいです。2学期まであと17日です。日記夏休みも折り返し (08/08)日記 (277)2023/08 (3)

  • 2023-08-04
    2023/08/03 Thu. 16:17双葉郡中高生交流会に参加しました
    2023/08/03 Thu. 16:17双葉郡中高生交流会に参加しました本日、ふたば未来学園にて双葉郡中高生交流会が開かれ、本校からも多数の生徒が参加しました。この交流会は、震災以降、作詞家の秋元康さんが発起人となって、双葉郡の生徒のためにできることを企画され、コロナ対策の期間を経て4年ぶりの開催となりました。今回は古市憲寿さん(社会学者)、小籔千豊さん(お笑いタレント)、和田秀樹さん(精神科医)、鎧塚俊彦さん(パティシエ)、佐久間宣行さん(TVプロデューサー)、齊藤京子さん(タレント)、小室哲哉さん(音楽家)をお招きして、クラス別のワークショップを行いそれぞれ交流することができました。
    このような機会は他ではなかなか実現できない企画です。貴重な体験だったことを理解して、今後のそれぞれの生き方によい影響があることを期待しています。イベント双葉郡中高生交流会に参加しました (08/03)イベント (12)2023/08 (2)

  • 2023-08-02
    2023/08/01 Tue. 13:14運動部 頑張っています
    2023/08/01 Tue. 13:14運動部 頑張っています昨晩から明け方に掛けての雨のおかげで、幾分暑さが和らいだ今日。それでも動くと湿度もありやっぱり暑くなります。
    そのような中、バドミントン部、剣道部、野球部、特設駅伝部のメンバーは、集中して練習に取り組んでいます。
    1回の練習時間をより密度のあるものとし、やり続けることで必ず力になっていきます。頑張れ!部活動運動部 頑張っています (08/01)部活動 (89)2023/08 (1)