R500m - 地域情報一覧・検索

町立広野中学校 2023年11月の記事

町立広野中学校 に関する2023年11月の記事の一覧です。

町立広野中学校2023年11月のホームページ更新情報

  • 2023-11-30
    2023/11/29 Wed. 13:17グローバル・デイ
    2023/11/29 Wed. 13:17グローバル・デイ28日(火)に,東日本国際大学の留学生をお迎えして,グローバルデイが実施されました。
    今回は2年生の数学科と3年生の家庭科の授業に参加していただきました。
    数学科では,「Hit & Blow
    ゲーム」を,家庭科では「さまざまな国の文化」を主題として留学生の皆さんと交流を深めていました。
    2023/11/28 Tue. 17:19募金活動の浄財を手渡しました先週より実施していた「赤い羽根共同募金」活動が行われました。短期間の活動でしたが、生徒から集まった浄財を生徒会副会長から広野町社会福祉協議会へ手渡しました。募金の目的や意味を考える良い機会となりました。グローバル・デイ (11/29)募金活動の浄財を手渡しました (11/28)日記 (284)未分類 (191)2023/11 (12)

  • 2023-11-28
    2023/11/27 Mon. 13:32「食指導教室」開催
    2023/11/27 Mon. 13:32「食指導教室」開催今日は,全学年対象に,食指導教室が開催されました。
    この教室は,「心身の成長や健康の保持増進と望ましい栄養や食事の摂取との関係を理解し,健康に関する自己管理能力を身に付けること」が目的です。
    講師は広野小学校の栄養教諭,岡田真樹先生です。
    生徒が一番印象に残っているのは,「手洗いが十分でなく,手の汚れがひどかったこと」,「自分の消費カロリーに見合っていない,カロリーを摂取しすぎている人がいたこと」と感想を述べていました。「食指導教室」開催 (11/27)未分類 (190)2023/11 (10)

  • 2023-11-25
    2023/11/24 Fri. 14:26采2回いじめ撲滅集会開催される
    2023/11/24 Fri. 14:26采2回いじめ撲滅集会開催される今日の5校時目に「第2回いじめ撲滅集会」が生徒会主催で開催されました。
    生徒会長のオディケ君が,先日行ったアンケートから,気になる点を挙げ,それについてどう思うかを尋ねました。
    生徒会本部は,改善のためにアクションを起こそうと以下のGATプランを考えました。
    1~3学年の生徒を縦割りにして,グループを組み,「グッド・アクション・トゥリー(GAT)」を作り上げるのです。
    いじめの撲滅のために自分たちが行うべきグッド・アクションを「見える化」する活動です。
    みんな自分たちの「グッド・アクション・トゥリー」を仕上げていました。未分類2023/11/22 Wed. 14:07卒業アルバム撮影が始まりました定期テストが午前中に終了し、生徒は安堵の表情を浮かべながら昼休みを過ごしていました。
    続きを読む>>>

  • 2023-11-21
    2023/11/21 Tue. 09:59第3回定期テスト
    2023/11/21 Tue. 09:59第3回定期テスト本日より2日間、第3回定期テストが行われます。この日に向けて、努力を重ねてきた成果を発揮する機会です。特に3年生はいつも以上に集中して準備をしてきました。頑張れ!学習第3回定期テスト (11/21)学習 (243)2023/11 (7)

  • 2023-11-19
    2023/11/17 Fri. 12:39今日は「ひろのミカン給食」
    2023/11/17 Fri. 12:39今日は「ひろのミカン給食」献立表を見ると「ひろのミカン給食」と書いてあり、広野産ミカンがでると思っていたらメニューに書いてない。「?」と思ってよく書類を見ると「地場産物たっぷりの
    ひろの
    まちの

    りょくを
    かん
    続きを読む>>>