R500m - 地域情報一覧・検索

町立広野中学校 2023年10月の記事

町立広野中学校 に関する2023年10月の記事の一覧です。

町立広野中学校2023年10月のホームページ更新情報

  • 2023-10-18
    2023/10/17 Tue. 09:59ひろの童謡まつりに参加しました
    2023/10/17 Tue. 09:59ひろの童謡まつりに参加しました10月14日(土)は広野町の大きなイベント,「ひろの童謡まつり」がある日でした。
    今年も広野中生が,元気のある歌声を響かせてまいりました。
    曲名は,1年生が「お星さんを見たい」と「翼をください」,
    2年生が「夕立」,3年生がふるさと八百屋で見つけたよ」です。
    伴奏は,2年生が鈴木優奈さん,1,3年生は小野美佳子先生でした。ひろの童謡まつりに参加しました (10/17)未分類 (184)2023/10 (10)

  • 2023-10-13
    2023/10/13 Fri. 14:37後期生徒総会が開かれました
    2023/10/13 Fri. 14:37後期生徒総会が開かれました10月12日(木) 後期生徒会役員(生徒会長,副会長,書記)並びに専門委員会の委員長,副委員長,そして学級役員が任命されました。
    続いて,後期の生徒会総会が開催されました。
    真剣に,静粛に,質疑応答もはっきりと受け答えができていました。
    態度が立派でした。後期生徒総会が開かれました (10/13)未分類 (183)2023/10 (9)

  • 2023-10-12
    2023/10/11 Wed. 09:41相双剣道新人大会に出場
    2023/10/11 Wed. 09:41相双剣道新人大会に出場10月7日(土)、鹿島中学校体育館で相双剣道新人大会が行われました。日頃の練習の成果を示す大事な大会。生徒はほどよい緊張感をもって臨みました。それぞれが力を出し切り、その結果、団体戦優勝、個人戦でも上位を独占して、相双1位として11月11日(土)の県大会に出場することが決まりました。大会までの1ヶ月間に自己の個性やウィークポイントを冷静に見つめ、いい準備をして大会に臨んでくれると思います。おめでとう!未分類2023/10/10 Tue. 09:48衣替えの季節になりました10月の声を聴くと,朝夕の空気が少し肌寒く,秋の訪れを感じるようになりました。
    学校でも,1週間の準備・移行期間を経て,今日から衣替えの完全実施となります。
    衣替えをした生徒の様子をお伝えします。未分類相双剣道新人大会に出場 (10/11)衣替えの季節になりました (10/10)未分類 (182)2023/10 (8)

  • 2023-10-09
    2023/10/06 Fri. 13:53養護教諭による研究授業が行われました。
    2023/10/06 Fri. 13:53養護教諭による研究授業が行われました。本日は、新規採用養護教諭研修(学校訪問研修)が行われ、その一環として研修講師を務める本校養護教諭の関先生を中心とする授業公開が行われました。テーマは「がん教育」。平成28年12月にがん対策基本法が改正され、がん教育の必要性が示されました。がんについて正しく理解ができること、健康と命の大切さを主体的に考えるようになることを目標に実践されました。本日の授業では、がんの要因を男女別でデータを確認し、それを踏まえ、がんを防ぐための12ヶ条を作成する取り組みを行いました。最初は若い生徒にとって縁遠いと感じたようですが、家族や周囲のことを考えていくうえで、「自分ごと」として捉えるようになり、自分で考えて話し合う場面が見られました。研修に来られた先生方も熱心にメモをとっていました。教職員研修2023/10/05 Thu. 16:36校長先生のメッセージ校長先生は、学校だより「未来をつかめ」を通して生徒に、また職員や保護者に向けて様々な角度でメッセージを伝えてくれています。今回は「自分の夢や希望が実現できるのか、不安になることはありませんか?」の問いに対して、小林昌平著『その悩み、哲学者がすでに答えを出しています』(文響社)の文を引用しながら、メジャーリーグの大谷翔平選手の事例も扱い、生徒に分かりやすく表現されています。とても腑に落ちるメッセージです。まだご覧になっていない方がいらっしゃったら、ぜひご一読ください。生活養護教諭による研究授業が行われました。 (10/06)校長先生のメッセージ (10/05)生活 (120)教職員研修 (5)2023/10 (6)