R500m - 地域情報一覧・検索

市立北郷小学校 2023年11月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >宮城県の小学校 >宮城県角田市の小学校 >宮城県角田市岡字阿弥陀入の小学校 >市立北郷小学校
地域情報 R500mトップ >岡駅 周辺情報 >岡駅 周辺 教育・子供情報 >岡駅 周辺 小・中学校情報 >岡駅 周辺 小学校情報 > 市立北郷小学校 > 2023年11月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立北郷小学校 に関する2023年11月の記事の一覧です。

市立北郷小学校2023年11月のホームページ更新情報

  • 2023-11-30
    2023年11月 (13)1学年親子行事 ~スポーツ大会~
    2023年11月 (13)1学年親子行事 ~スポーツ大会~投稿日時 : 12:42
    11月30日(木)3・4時間目,体育館において1学年親子行事が行われました。内容は「スポーツ大会」,種目は「なかよしおやこリレー」「たま入れ」「ドッジボール」です。
    寒さを心配しましたが,太陽が顔を出し,子供たちや保護者の皆様の熱気で,大いに盛り上がったスポーツ大会でした。
    <11/30の給食メニュー:麦ご飯,ポークカレー,ブロッコリーサラダ,みかん,牛乳>フリー参観投稿日時 : 11/29
    11月29日(水)5時間目,フリー参観を行いました。
    降雨による校庭不良のため,予定を変更した学年がありましたが,おうちの方に参観していただき,子供たちは張り切って学習に取り組んでいました。
    続きを読む>>>

  • 2023-11-22
    2023年11月 (11)初めてミシンを使いました!! ~5年家庭科~
    2023年11月 (11)初めてミシンを使いました!! ~5年家庭科~投稿日時 : 11/21
    11月21日(火)3・4時間目,5年生が家庭科で初めてのミシン学習を行いました。上糸を掛けたり,下糸を準備したりと,なかなかにハードルの高い学習ですが,強力な助っ人が来校してくださいました。
    3名のゲストティーチャー(GT)の皆様です。担任一人では,6台のミシンを管理することが難しいのですが,GTの皆様に協力していただいたおかげで学習効果がかなり高まりました。ありがとうございました。
    <11/21の給食メニュー:ご飯,はるまき,豆腐チゲ,杏仁フルーツ,牛乳>学校にドローンがやってきた!!投稿日時 : 11/21
    11月20日(月)昼休み,学校にドローンがやってきました。名前を聞いたことがあっても実物を目にすることはあまりないので,子供たちは食い入るように見つめ,ドローンの動きに合わせて移動していました。
    目的は24日に行われる「創立150周年記念式典」のための動画撮影です。編集後の映像がどうなっているのか非常に楽しみです。
    続きを読む>>>

  • 2023-11-21
    2023年11月 (9)2年歯の学習 ~6歳臼歯をじょうずにみがこう~
    2023年11月 (9)2年歯の学習 ~6歳臼歯をじょうずにみがこう~投稿日時 : 11/17
    11月17日(金)2時間目の「歯の学習」の対象は2年生です。内容は「6歳臼歯をじょうずにみがこう」です。
    染め出しを行って歯みがきの大切さを学びました。寝る前の歯みがきとむし歯になりやすい食べ物があることが分かりました。
    <11/17の給食メニュー:ご飯,もうかざめのベジフルソースかけ,豚肉とこんにゃくのピリ辛みそ炒め,コーン卵スープ,牛乳>

  • 2023-11-17
    2023年11月 (8)宇宙食メニューを考えよう ~Let’s think about food~
    2023年11月 (8)宇宙食メニューを考えよう ~Let’s think about food~投稿日時 : 11/16
    11月16日(木)2時間目,6年生が宇宙食メニュー作りに取り組んでいます。メニューを考えるだけではなく,地場産物を活用し,栄養素もクリアしなければなりません。なかなかハードルが高いです。しかも,学習教科は外国語ですから,英語で表現することが求められます。
    子供たちは,担当教員やALTにアドバイスをもらいつつ,グループの仲間と協働しながら活動していました。どのようなメニューができあがるか楽しみです。
    <11/16の給食メニュー:麦ご飯,納豆,ごまあえ,すき焼き風煮,牛乳>共に学ぶ教育推進モデル事業 ~第3回学校訪問日~投稿日時 : 11/15
    11月15日(水),この日は「共に学ぶ教育推進モデル事業第3回学校訪問日」です。本校では,国語を研究教科にインクルーシブ教育を推進しています。
    4年生「ごんぎつね」の授業研究を行いました。合わせて20人以上の教員が参観する中,子供たちは真剣に考え,発表していました。
    続きを読む>>>

  • 2023-11-11
    2023年11月 (5)学習発表会会場準備 ~一般公開は明日です!!~
    2023年11月 (5)学習発表会会場準備 ~一般公開は明日です!!~投稿日時 : 11/10
    11月10日(金)6時間目に,5・6年生が明日の学習発表会一般公開に向けて会場準備を行いました。清掃や長机・パイプ椅子の準備,ござ席設置などたくさんの仕事がありましたが,協力して手際よく作業を進めましたので,予定どおりに終えることができました。
    明日の一般公開が楽しみでしかありません。気温が上がらない1日となる予報ですので,ご来場の方は防寒対策を万全にしてお越しください。
    <11/10の給食メニュー:ご飯,肉そぼろ,ナムル,中華風かきたまスープ,牛乳>
    0

  • 2023-11-08
    2023年11月 (4)SUNSUNタイム⑤
    2023年11月 (4)SUNSUNタイム⑤投稿日時 : 11/07
    11月7日(火)朝,更生保護女性会の皆様による,今年度5回目の読み聞かせ「SUNSUNタイム」を行いました。
    1か月ぶりの読み聞かせを,子供たちはとても楽しみにしていました。
    次回は12月4日(月)です。
    <11/7の給食メニュー:麦ご飯,ぶた丼の具,大学いも,ABC野菜スープ野菜,牛乳>相手意識が大切です!!投稿日時 : 11/06
    11月6日(月)2時間目,学習発表会の練習を見学するために体育館に行くと,3年生と4年生が互いに発表し合っていました。残念ながら,3年生の発表は終わってしまっていましたが,4年生の合奏と斉唱を聴くことができました。
    続きを読む>>>

  • 2023-11-02
    2023年11月 (2)3年歯の学習 ~永久歯を大切にしよう~
    2023年11月 (2)3年歯の学習 ~永久歯を大切にしよう~投稿日時 : 15:44
    11月2日(木)6時間目,3年生を対象に「歯の学習」を行いました。講師は本校養護教諭,内容は「永久歯を大切にしよう」です。
    乳歯と永久歯の違いや永久歯の硬さについて学んだ後,染め出しを行いました。染め出しの結果に驚きながら,永久歯の大切さについて楽しく勉強できたようです。
    <11/2の給食メニュー:ご飯,しゅうまい,まめまめサラダ,しょうゆラーメン,牛乳>花の苗の植え替え ~緑化委員会~投稿日時 : 8:47
    11月1日(水)昼休み,緑化委員会の皆さんが花の苗の植え替えを行っていました。長く楽しませてくれたマリーゴールドが枯れ始めてきたので,代わりにパンジーを植え付けました。
    パンジーはマリーゴールド同様に花期の長い花なので,毎日楽しませてくれることでしょう。
    続きを読む>>>

  • 2023-11-01
    2023年11月 (0)2023年10月 (20)阿武急マラソン3回目!!
    2023年11月 (0)2023年10月 (20)阿武急マラソン3回目!!投稿日時 : 10/31
    10月31日(火)業間,3回目の阿武急マラソンです。朝は吐く息が白くなるほど寒いのですが,阿武急マラソンの時間には丁度よくなっています。
    子供たちもよい天気の中,気持ちよさそうに走っていました。
    <10/31の給食メニュー:ご飯,かぼちゃコロッケ,ぶたキムチ,コーンポタージュ,牛乳>