2024年2月 (2)赤鬼が出た!!投稿日時 : 13:43
節分は,「みんなが健康で幸せに過ごせますように」という意味をこめて,悪いものを追い出す日です。「鬼は外,福はうち」と言いながら豆まきをします。節分という言葉には,「季節を分ける」という意味があります。2月4日は「立春」と言って,まだまだ寒いのですが,春の始まりとされています。その前の日なので節分と呼ぶようになりました。
2月2日(金)4・5時間目,北郷小学校にピコピコハンマーを持った赤鬼が出ました。「悪い子はいないか~」「悪い心を持った子はいないか~」と叫んでいたそうです。
<2/2の給食メニュー:麦ご飯,ぶた丼の具,具だくさんみそ汁,フルーツカクテル,牛乳>史上最多33名の参加者!! ~あいさつ運動~投稿日時 : 9:51
2月1日(木)昼休み,あいさつ運動を行いました。1年生2名とスタートして,校舎内を回っているうちに,「あいさつ運動やりま~す」の声と共に参加者が増えて,最終的に過去最高の33名参加となりました。
<2/1の給食メニュー:ご飯,とり肉のしょうゆみそ漬焼き,豆豆サラダ,野菜チャンポン,牛乳>
続きを読む>>>