R500m - 地域情報一覧・検索

市立北郷小学校 2024年5月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >宮城県の小学校 >宮城県角田市の小学校 >宮城県角田市岡字阿弥陀入の小学校 >市立北郷小学校
地域情報 R500mトップ >岡駅 周辺情報 >岡駅 周辺 教育・子供情報 >岡駅 周辺 小・中学校情報 >岡駅 周辺 小学校情報 > 市立北郷小学校 > 2024年5月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立北郷小学校 に関する2024年5月の記事の一覧です。

市立北郷小学校2024年5月のホームページ更新情報

  • 2024-05-29
    2024年5月 (16)こどもリレーカーニバル大会壮行会
    2024年5月 (16)こどもリレーカーニバル大会壮行会投稿日時 : 05/28
    5月28日(火)朝会の時間に、第36回こどもリレーカーニバル角田・丸森大会に向けての壮行会を行いました。
    1年生から6年生までの32名が参加します。種目は、50Ⅿ、60Ⅿ、100Ⅿ、4×100Ⅿリレーです。選手は名前を呼ばれると元気よく返事し、代表の6年生が堂々と決意を述べました。
    大会は、6月2日(日)角田市陸上競技場で開催されます。運動会同様晴れとなることを祈っています。
    <5/28の給食メニュー:ご飯、いかのチリソースあえ、バンバンジーサラダ、のっぺい汁、牛乳>

  • 2024-05-28
    2024年5月 (15)給食大好き!
    2024年5月 (15)給食大好き!投稿日時 : 05/27
    5月27日(月)、約1か月ぶりに牛乳の提供が再開されました。全学年の給食の様子を見て回りましたが、異常は見られませんでした。子供たちがおいしく食べていることが何よりもうれしいことです。
    <5/27の給食メニュー:ご飯、酢豚、えのき入りおひたし、エビボールスープ、牛乳>
    0

  • 2024-05-19
    2024年5月 (10)本日の運動会について(御礼)
    2024年5月 (10)本日の運動会について(御礼)投稿日時 : 05/18
    保護者及びご来賓及び北角田中学校の先輩の皆様へ
    日差しを時折和らげてくれる心地よい風の中、北郷小学校運動会を無事終えることができました。多くの皆様にご参観いただき、競技及び演技に一生懸命に取り組む子供たちの姿をご覧いただけましたことを心から嬉しく思います。皆様の熱い声援と温かい拍手が子供たちのやる気を一層後押しし、練習以上の出来栄えとなったと自負しております。
    皆様、大変ありがとうございました。
    片付けに際しましても、多くの保護者の皆様、そして、卒業生である北角田中学校の先輩にご協力いただき、短時間で終えることができました。重ねて御礼申し上げます。
    今後も、本校教育活動へのご理解・ご支援をよろしくお願いいたします。
    続きを読む>>>

  • 2024-05-18
    2024年5月 (9)5月18日(土)運動会について
    2024年5月 (9)5月18日(土)運動会について投稿日時 : 5:54
    本日の運動会は予定どおり実施いたします。
    7:45~8:15 …… 児童登校
    9:00 ………………… 開会式開始
    12:00頃 ……………… 児童下校
    競技・演技に真剣に取り組む子供たちの晴れの姿をどうぞご覧ください。運動会の練習だけではありません投稿日時 : 05/17
    続きを読む>>>

  • 2024-05-16
    2024年5月 (7)運動会総練習
    2024年5月 (7)運動会総練習投稿日時 : 05/15
    5月15日(水)2・3時間目、運動会総練習を行いました。
    全ての種目ではありませんでしたが、互いに演技(競技)を見合い、努力を実感する上でも、係児童の実戦形式の練習としても、非常に有意義な機会になったと思います。
    何よりも子供たちが全力で取り組む姿はまぶしいくらいに素敵なものです。
    <5/15の給食メニュー:ご飯、みそカツ、切り昆布の炒り煮、えびとなめこのスープ>
    投稿日時 : 05/14
    続きを読む>>>

  • 2024-05-14
    2024年5月 (6)運動会係児童打合せ
    2024年5月 (6)運動会係児童打合せ投稿日時 : 9:21
    5月13日(月)6時間目、運動会の係児童打合せを行いました。それぞれの係の仕事内容をしっかりと覚えるために、5・6年生の子供たちは真剣に取り組んでいました。
    15日(水)は総練習、18日(土)は運動会当日です。
    <5/13の給食メニュー:ご飯、コロッケ、豚キムチ、コーン卵スープ>

  • 2024-05-12
    2024年5月 (5)挨拶日本一を目指して!!
    2024年5月 (5)挨拶日本一を目指して!!投稿日時 : 05/10
    5月10日(金)朝、生徒指導朝会を行いました。
    生徒指導主任より、挨拶についての話がありました。
    あ … あかるく
    い … いつでも
    さ … さきに
    続きを読む>>>

  • 2024-05-10
    2024年5月 (4)天候回復、第2回全体練習も実施できました
    2024年5月 (4)天候回復、第2回全体練習も実施できました投稿日時 : 05/09
    5月9日(木)3時間目、第2回運動会全体練習を行いました。練習のめあては「開閉会式の自分の動きを覚えましょう」、練習内容は開会式入場行進の練習、開会式修正箇所及び退場の練習、閉会式の練習です。少々肌寒い中での練習でしたが、みんなよく頑張りました。
    練習終了後には草取りを行いました。
    <5/9の給食メニュー:ご飯、ハンバーグデミソース、ごぼうサラダ、もやし汁>すずめ踊り!!投稿日時 : 05/08
    5月8日(水)4時間目、北郷小学校の運動会の定番、「すずめ踊り」の練習がありました。
    本校のすずめ踊りは、北郷小学校オリジナルとのことですが、原型は仙台すずめ踊りにあるそうです。仙台青葉まつり公式ホームページによると、仙台すずめ踊りは、慶長8年(1603)、仙台城新築移転を祝う宴席で、石工たちが伊達政宗公の前で即興披露した踊りに始まるそうです。跳ね踊る姿が雀の姿に似ていることや、伊達家の家紋が「竹に雀」であったことから「すずめ踊り」と呼ばれるようになったそうです。
    続きを読む>>>

  • 2024-05-04
    2024年5月 (1)青空の下、第1回全体練習を実施しました
    2024年5月 (1)青空の下、第1回全体練習を実施しました投稿日時 : 05/02
    5月2日(木)3時間目、第1回運動会全体練習を行いました。練習のめあては「開会式と入場の時の自分の動きを覚えましょう」、練習内容は基本動作の確認、入場行進の練習、開会式の練習、退場の練習です。ずっと立ったままの練習でしたが、みんなよく頑張りました。
    <5/2の給食メニュー:ご飯、かつおフライ、ツナサラダ、たけのこ汁、こどもの日ゼリー>
    0