R500m - 地域情報一覧・検索

市立東根小学校 2023年4月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >山形県の小学校 >山形県東根市の小学校 >山形県東根市本丸南の小学校 >市立東根小学校
地域情報 R500mトップ >東根駅 周辺情報 >東根駅 周辺 教育・子供情報 >東根駅 周辺 小・中学校情報 >東根駅 周辺 小学校情報 > 市立東根小学校 > 2023年4月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立東根小学校 に関する2023年4月の記事の一覧です。

市立東根小学校2023年4月のホームページ更新情報

  • 2023-04-28
    授業参観・学級懇談会などを行いました。
    授業参観・学級懇談会などを行いました。04/28 16:55
       本日は,午後から授業参観,PTA総会,学年総会・学級懇談会を行いました。
    授業参観では,各学年,国語,算数,社会,学級活動,家庭科,外国語,生活単元,自立活動といった教科の中で,パソコンや国語辞典を使ったり,音読劇をしたりといった様々な活動を行いました。子どもたちが考えたり,教え合ったり,発表したりする様子はいかがだったでしょうか。
    その後のPTA総会,学年総会・学級懇談会にもたくさんの保護者の皆様にご参会いただきました。どうもありがとうございました。どちらがどれだけ大きいかな(5年:体積の学習)04/27 15:34
    5年生は今,算数で「直方体や立方体の体積」の学習をしています。
    今日は,直方体㋐と立方体㋑は,どちらがどれだけ大きいかを比べる方法を考えました。
    続きを読む>>>

  • 2023-04-27
    雨でも全力! 東根小の子どもたち!
    雨でも全力! 東根小の子どもたち!04/26 17:55
    本日はあいにくの雨...。予定されていた避難訓練は、5月1日に延期となりました。
    ですが、そんなどんよりとした空気にも負けず、子どもたちの明るさで東根小学校は今日も活き活きとしていました!
    明日は予報では晴れです。体育の授業や、5・6年生の陸上大会に向けた練習が予定通り行われることを願っています。  
    また、本日は第2回目の委員会活動が行われました。全校集会で、全校生に何を伝えるか、どのように伝えればわかりやすいか。そのように試行錯誤している姿は、さすがの5・6年生です。全校集会はきっと、いえ、必ず大成功するでしょう。とても楽しみです。

  • 2023-04-26
    R5学校だより4月号(訂正版).pdf
    R5学校だより4月号(訂正版).pdf04/26 17:41高学年の陸上練習が始まりました。04/25 16:40
    「個人目標の記録を設定し,最後まで努力する態度を育てる。」「チーム東根小として,互いに励まし合い体力を向上させる。」ということをねらいに,今日から東根市陸上大会(6年)兼校内陸上記録会(5年)の練習を始めました。
    大会は,5月17日(水)に本校グラウンドで行い,100メートル走に5・6年生全員が参加します。また,長距離走,走り幅跳び,走り高跳び,80メートルハードル,ジャベリックボール投げのうち1種目に全員が参加します。それから,男女混合学級対抗4×100メートルリレーに学級の代表が参加します。
    今日は,大けやきタイムにリレーの練習をし,その後全体でウォーミングアップ,それぞれの種目練習を行いました。皆,自分の目標達成に向けて意欲的に練習をしていました。縦割り班清掃開始04/21 14:00
    今日から縦割り班清掃を開始しました。
    昨日までは,学級毎に清掃を行う学級清掃でしたが,今日からは縦割り班清掃です。1年生から6年生までが49の班に分かれて掃除をします。清掃場所に整列し,班長さんが仕事の分担を指示してから掃除が始まりました。1年生も掃いたり,拭いたりの掃除をします。昨日顔合わせをしたばかりの新しい班で,皆張り切って掃除をしていました。
    続きを読む>>>

  • 2023-04-18
    給食の準備・片付けにも慣れてきました。(1年生)
    給食の準備・片付けにも慣れてきました。(1年生)04/17 13:04
       先週の12日(火)から1年生も給食を食べています。今日は,4回目の給食です。
    準備・片付けに担任の他に担任外の職員もついていますが,自分たちで給食を運んだり,盛り付けをしたりするのにも慣れてきました。
    給食当番が配膳をして,給食当番以外の児童が並んで給食を受け取ります。スムーズに準備が終わり,「いただきます」をしました。残さずに食べる児童も多く見られました。

  • 2023-04-16
    校外子ども会
    校外子ども会04/14 15:26
       午後から地区毎に教室に集まり,第1回校外子ども会を行いました。
    初めに,子ども会の会長,副会長,黒板書記などの役員紹介と会長あいさつを行いました。次に,通学班名簿を使って通学班員の確認,自己紹介を行いました。それから,担当の職員が①登下校の歩き方②「こども110番」訪問などについて話をしました。
    子ども会終了後は,地区毎に一斉下校を行います。今日は,下校の途中で「こども110番」を訪問し,班長が「〇班です。わたしたちが困ったときはよろしくお願いします。」とあいさつをしました。
    「こども110番」を引き受けてくださっている皆様,子どもたちのことをよろしくお願いいたします。

  • 2023-04-14
    学力テスト・昼休みの様子
    学力テスト・昼休みの様子04/13 17:28
    今週,2年生以上の児童は学力テストを実施しています。前年度の学習の到達度を見るためのテストです。みんな時間いっぱい真剣に取り組んでいました。
    給食の後は,新学期になって初めての昼休みがありました。グランドで,鬼ごっこをしたり,サッカーをしたり,それぞれ思い思いに楽しんでいました。
    風に吹かれて舞い散る桜の花びらを追いかけ,キャッチしようとしているかわいらしい姿も・・・
    青空の下,気持ちの良い時間を過ごしました。

  • 2023-04-05
    令和4年度 最後の日
    令和4年度 最後の日03/31 15:45
    本日で令和4年度が終わります。  今年度でご退職される先生方をお送りしました。  長い間,本当にお疲れさまでした。
    お体にお気をつけて,これからもご活躍ください。  大けやきとともに応援しています。