R500m - 地域情報一覧・検索

市立東根小学校 2023年12月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >山形県の小学校 >山形県東根市の小学校 >山形県東根市本丸南の小学校 >市立東根小学校
地域情報 R500mトップ >東根駅 周辺情報 >東根駅 周辺 教育・子供情報 >東根駅 周辺 小・中学校情報 >東根駅 周辺 小学校情報 > 市立東根小学校 > 2023年12月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立東根小学校 に関する2023年12月の記事の一覧です。

市立東根小学校2023年12月のホームページ更新情報

  • 2023-12-15
    「ハイタッチ運動」が始まります!
    「ハイタッチ運動」が始まります!12/12 14:31
    今日の全校集会で,児童会運営委員から「ハイタッチ運動」のお知らせがありました。
    毎朝登校したら,けやきホール・1階配膳室前にいる運営委員会の児童とあいさつを交わし,笑顔でハイタッチをしようという取り組みです。
    元気なあいさつを響かせて,明るくさわやかな気持ちで一日をスタートできるといいですね。
    「心も体もたくましく みんなで幸せ 東根小」になるように,寒さに負けずにあいさつを響かせましょう。    大けやき絵葉書コンクール展示作業(上学年)12/11 18:00
    夕方から東根公民館で大けやき絵葉書コンクール(上学年)の展示作業を行いました。
    続きを読む>>>

  • 2023-12-09
    第7回 校内授業研究会を行いました。
    第7回 校内授業研究会を行いました。12/08 13:02
      「主体的に学びを創る子どもの育成」を研究主題に,第7回 校内授業研究会を行いました。
    3校時目は,1年生の生活科「かぞくにこにこだいさくせん」,4年生の国語「登場人物の変化を中心に読み,物語をしょうかいしよう『プラタナスの木』」,4校時間目は,6年生の総合的な学習の時間「東根を発信!ぼくらがナビゲーター」,けやき学級の自立活動「じぶんのことをもっと知ろう」の授業です。
    どの授業でも,それぞれの学年で設定した「めざす子どもの姿」である「自分で違いに気付き,課題を自覚する子ども」,「自分で問いを見つけ,追究する子ども」,「情報を整理し,学びを自分の言葉で表現できる子ども」,「めあてに向かって,意欲的に取り組み子ども」に迫って活躍する子ども達の姿が見られました。えほんのクリスマスおんがく会